■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
507 / 5244 ←次 | 前→


Re:グンナ帝国航空機 総括
 松井一真  - 2008/1/28 22:52 -
  
> > 珍しく日曜の夕方ですか。規定に基づいて新スレッドでレスを行います。
> ちなみに今日は公立高校の前期試験でした。相当緊張した・・・。

そういえばこの時期は入試でしたな。来年またそういう時期になるというのに・・・

> > ・戦闘機編
> > 新設定ゆえにいろいろと特徴が多く、結局全機にコメントを入れることになりました。
> > I−15に「チャイカ」という異名があったのは初耳。調べたところ、鴎のような主翼形状からだったんですね。
> グンナ軍ではほとんど使用されずQトルック等に移っております

複葉機ということで四四式との空中戦シーンとかがありそうな気もします。

> > ただ、Qトルックに配備されているので今後も出てきそう。
> 一応出す予定です。

零戦相手だと呆気なくやられそうですがね。「大戦略」では相当苦戦した相手なんですが(というのも、「大戦略」で自軍は複葉戦闘機しか配備できない(Bf109は配備できて1〜2部隊)ので、ソ連製戦闘機相手には苦戦する。これは友軍であるフランコ軍も同じで(というか、フランコ軍には「航空隊がいない」)、良く共和国軍の爆撃に苦戦していたりするんですね。

> > LaGG−3。いわゆる木造機。ステルス性が高い様子。
> しかし機動性は悪い。

機動性と速力が低下するのが玉に傷ですな。

> > Mig−3。キュワール連合軍機との空中戦がたびたびありそうな奴ですな。
> 史実だと高空ではBf109やFw190より強かったそうです。

Migというと戦後のMig−15の印象が強いんですがね。
低空戦闘能力ではBf109やFw190に負けたそうですが、高空に持ち込めば勝機はあったようですね。

> > Yak−7。練習機型のI−27ベースの機体で、史実ではあっさりとYak−9に抜かれていますが、本作では新型機として生産中。
> 短い期間だったけど3000機ぐらい作られた。

原型の練習機はポーランドやハンガリーに輸出されたそうな。
ちなみに、要人輸送や連絡任務に使われるYak−7Kという機体もあったそうな。

> > La−5。戦闘能力がダメだったLaGG−3の改良型。防弾性が高いのが特徴。さりげなくロケット積んでますね。
> 確か積めたような・・・

La−7で「ロケットエンジン」を積んだ奴はいましたが、La−5は僕の調べた資料では爆弾最大100kgとのみ記載されていました。

> > I−185。史実ではFw−190の影響で作られたポリカルポフの機体ですが、いざ作られたところでもっと強い機体が出来てしまったという機体ですが、本作では戦闘攻撃機としての活路を見出してますね。
> 何とか試作機に光をと思って・・・

日戦軍団の主力機の大半が計画のみで終わった奴だったりとかするのはまさに「試作機に光を」といったものですね。

> > Su−3。史実では排気タービンがダメで生産できませんでしたが、本作では迎撃戦闘機として活用される模様。
> 何気にカルオスにも出てきていましたがそれは後々改設定します。

忘れてたんですが、カルオスの機体もソ連機だったんですね。

> > Yak−1M。Yak−1の改良型で、事実上Yak−1はこれで持ち直しています。
> 高性能機だったようで

「ソ連のエースを多数生み出した名機」のようですね。

> > LaGG−3CEPNN66。最高速度591kmの、LaGG−3の最終型ですね。
> 本作はもうちょっと速度アップしてます。

LaGG−3は粗雑な作りですが、航空機を消耗品として扱った大量生産性からの産物なんだそうな。

> > La−7。La−5の高高度型で、迎撃機型になっていますね。
> 何気に初飛行が1944年だった(自分は1943年だと思っていた)

La−5FNは1942年配備でしたね。

> > Yak−3。格闘戦性能が高く、公開予定の外伝の主役になる機体ですね。「主人公として使えるグンナ軍パイロットがいないか」と捜したところ、ライトウォーター戦でYak−3の精鋭飛行隊が登場しているのでこれを時系列をずらして利用することにします。
> 調べてみると「第二次世界大戦最強の格闘戦闘機」と呼ばれたようです

改良型のYak−9が「日本軍最強戦闘機」と言われた疾風と同じコードを貰ったのも無理も無いですな。

> > ・爆撃機編
> > Er−2。横からならさておき、前から見ると相当変わった形の機体。おそらくQトルックでは主力でしょうな。
> そうでしょうなでもQトルックのオリジナル機も登場させる予定です。

Qトルックの架空機ですか。日戦軍団の輸送機「白鳳」の試作機がQトルック戦闘機の奇襲を受けるが撃退する、という案もあります。

> > SB−2bis、「bis」ってフランス語か何かじゃなかったか?と思ったんですが、派生型でしっかり存在するんですね。
> 僕もソ連機にbisがあったのは意外

そういえば「Mig−21bis」ってのもありますね。

> > Su−2の一節、もしや外伝の要望?
> 出来ればチョイチョイっと出してもらえたらなと思って・・

まあ、外伝とまでは行かなくても、どこかの話で語られていたりとか、そういう一節にしておきます。

> > Pe−2。史実ではTu−2ともども「刑務所で設計した」機体。不正地でも離着陸できるという機体で、現時点での主力爆撃機ですね。
> しかし爆弾搭載量や信頼性でTu−2に劣る。

Pe−2は最大1000kg、Tu−2は最大3000kgですね。

> > SB−RK、別名Ar−2。主力の艦爆となっていますね。
> サイズ的に艦上爆撃機かな?

ソ連軍には空母がありませんからな(ドイツ軍の空母を再利用しようと思ったがダメだった)。

> > Tu−2。こりゃ、初公開の外伝は全部グンナ系になりそうですな。キャラクター設定が整い次第執筆します。
> Tu−2はソ連で初めて護衛機なしで未帰還0で任務を成し遂げた爆撃機ですからね

第334爆撃師団のフィンランド方面爆撃ですな。

> > Pe−2RDB。ロケット噴射口とは、Bv−238Cの功績からでしょうかね?
> それはどうか分かりませんが試作機はあったようです

確かに、補助ロケットを装備した機体がありますね。
戦闘機型のPe−3というのもいる様子。

> > Su−6。そういえばメサイアって生産設備があったんだ・・・。
> メサイアに生産拠点があるという設定で・・・

メサイアは第一話に出て以来陰が薄くなってますな。

> > Il−10。実は満州侵攻でも使われたそうな。Il−8という機体は初耳ですな。
> 朝鮮戦争でも使われ活躍したそうな

空中戦でも優位に立つなどの活躍もありながら、ソ連軍が次第にジェットを重視するようになって捨てられてしまったそうな。

> > TB−3。史実ではI−16の母機なんてものも作られていたそうな。派生型のAM−FRNVは史実ではブースター付エンジンを装備しているそうな。
> 完全に旧式化ですが一部で使用中とかQトルックで使用中とか・・・

空中母機タイプももしや・・・

> > Pe−8。実際はツポレフの機体であるにも関わらず、ペトリャコフの名前が使われているのはペトリャコフの投獄直後に命名されたからなんだそうな。胴体に圧縮空気を送る「第5のエンジン」があるのが特徴。
> でもほとんどの機体には「第五のエンジン」は搭載されなかったようですね。

一部の機体では装備されていたようですね。

> > 「ボーイングスキー」の異名を持つTu−4。史実では「弾痕やら製造ミスやらまで再現された」とも噂されていますね。本作では対艦戦闘にも使える模様。
> そしてプロトンからもたされたB−29の設計図疑惑。

グンナは第七次キュワール大戦前後からプロトンにスパイを送っていることが明らかになっており、プロトン軍事警察が極秘裏に調査を行っている模様。

> > Tu−16。大気圏仕様がプロトン空爆に参加した機体ですね。宇宙仕様は現在試作機が製作中。
> 戦後一番初飛行が古い機体を一機種だけ・・・でもジェットだし高性能・・・。

そのうち連合軍でもP−80やらF−86やらが登場するでしょうな。

> > ・その他編
> > Pe−8G。Pe−8ベースの架空機のようですね。ソ連の輸送機というとC−47のソ連型であるLi−2ぐらいしかありませんからねぇ・・・
> モロトフの輸送を行ったという事から勝手に輸送機型を製作。

確かに、要人輸送に使われたようですな。

> > Yak−6。軽爆撃機型も存在するそうな。本作では対潜哨戒機として登場しています。
> 本来は色々任務に使える汎用機。

軽爆撃機、AWACS、輸送機などに使える名機ですね。

> > 外伝の要望まで出てしまいましたね。とりあえず、まずはグンナ軍潜宙艦対策のために、演習相手としての潜宙艦を建造するQシュタイン連邦の話を始め、いくつかの外伝を書いていきます。
> こちらも第七十二話の設定に取り掛かります。

ストーリーの方は上がってきたので、後半の執筆を開始します。

> 今回のグンナ製航空機は主力機が1936〜1940年辺りに初飛行した機体、新鋭機は1941年に初飛行した機体、最新鋭機は1942年に初飛行した機体、計画中の機体が1943〜1944年に初飛行した機体となっています。(ツポレフTu−16は1952年・・・)
> また現在の各国の航空機製造進度は1943〜1944年辺りと考えています。(QW・グンナ星以外を除く、またカルオスは最先端の技術を持つという事で1948〜1949年辺りまで進んでいる予定です。)

キュワール連合軍は1940年代末期〜1950年代初頭あたりですね。

引用なし
パスワード
351 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich162162.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

グンナ帝国航空機 総括 松井一真 2008/1/27 22:46
  Re:グンナ帝国航空機 総括 ダークスピリッツ 2008/1/28 14:52
   Re:グンナ帝国航空機 総括 松井一真 2008/1/28 22:52
   宇宙戦艦紀伊参加国家 ダークスピリッツ 2008/1/29 20:38
   Re:宇宙戦艦紀伊参加国家 松井一真 2008/1/31 22:33
   Re:宇宙戦艦紀伊参加国家 松井一真 2008/1/31 22:34
   Re:宇宙戦艦紀伊参加国家 松井一真 2008/1/31 22:37 [添付]

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
507 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,078
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...