■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
324 / 5244 ←次 | 前→


Re::カルオス帝国の航空機 総括
 松井一真  - 2008/9/15 11:59 -
  
> > 久々に福井作品を読み返してます。映画をわざわざ観に行ったこともありますが「終戦のローレライ」がお気に入り。なんだかんだ言って潜水艦好きになったのはこれと「海底軍艦(実はまだ見てない)」の影響だな、と思っています。
> 自分も終戦のローレライは見たことがありますが海底軍艦は知りませんね・・・

「終戦のローレライ」は勿論最近の作品ですが、「海底軍艦」はその昔、怪獣映画黄金期(?)に制作された映画ですからな。ドリルのついた潜水戦艦「轟天号」が突如地上に宣戦布告したムウ帝国と対決するというもので、登場するメカニックのデザインや、怪獣映画、戦争映画における豪華キャスト(といっても今のご時世では誰も知らないような人々)が総出演しているところから、当時のSF映画郡の中ではかなり人気のようです。

ちなみに、純粋な潜水艦映画として「潜水艦イ−57降伏せず」というものもあります(キャスト、スタッフともに別物)。海上自衛隊に所属していたガトー級潜水艦「くろしお」を使って撮影しており、(国籍は違えど)実際の大戦中の潜水艦を使ったリアリティのある作品になっています。ちなみに「くろしお」以外にも、「わかば(橘型駆逐艦)」やくす型護衛艦(タコマ級フリゲート)といった、第二次大戦時の軍艦が多数登場しています(いずれも米英の駆逐艦役)。フレッチャー級駆逐艦(ありあけ型護衛艦)は映画公開後に就役しているので登場していないのが悔やまれます。

余談。映画「ローレライ」で大和田通信所の叛乱兵としてガンダムシリーズで有名な富野監督が登場しているのは有名な話ですな。

> > さて、今回はカルオスの航空機。序盤から強敵であることを見せられていたカルオスだけあって、戦力も絶大です。
> >
> > ・戦闘機編
> > このI−15などを設計したポリカルポフ設計局は1944年7月に代表のポリカルポフ氏が病死したことから解散となり、どうにも強い機体を作っていた印象が薄いんですな。
> 一応試作機段階ではヤコブレフ等と張り合える程の機体は作っていたようですが採用されず・・・

I−180ですな。試作機の墜落と空冷エンジンへの偏見から採用されなかったとか。

> > で、対空戦で強いのがヤコブレフ。そりゃ、史実でも強かったからなんですが。
> カルオスと関係深し設定のヤコブレフ。

史実のヤコブレフは大戦中の大活躍から東側諸国の戦闘機メーカーの代表格となり、現在の代表格であるミグ設計局によるMiG−15も朝鮮戦争時はヤコブレフ製と思われていたとか。

> > 余談ですが、カルオス軍って空母は何度も描写していますが、艦載機との空中戦ってめったにやってなかったような気がします。第五十六話〜第六〇話で艦載飛行隊が登場しベータを攻撃した一回だけのような。
> そういえばそうですな。グンナ軍は幾度と無く登場してますけどカルオスはほとんど無かったですね。

一応第六十二話あたりで対空戦闘が語られていますが、交戦しているのはウルタンク機及びQグリーン機ですからな。

> > 「Kr」はカルオスという意味でしょうか。
> その通りです。カルオス仕様みたいな意味を込めて・・・


> > ・軽爆撃機/攻撃機編
> > R−5。「アドバンスド大戦略98」ではセヴァストポリ要塞攻撃の折に偵察機として現れ、こちらの戦力を要塞の索敵圏内に捉える嫌な奴でした。ちなみに雷撃機型はR−5T。
> 最近知って急遽カルオス軍機に取り入れたという設定側の裏事情が・・・

僕も最近セヴァストポリ要塞攻撃中に思い出した次第です。スペイン内戦ではあんなにいたのに。

> > ネーマンR−10。ネーマンとは聞きなれない名前だと思ったら、生産段階で上手く軌道に乗らずに一旦捕まってしまったという人物なんですな。改良型はその影響で史実ではキャンセルされています。
> こちらも同等。影が薄いからでしょうかねぇ

こっちもスペイン内戦辺りで交戦した可能性があります。

> > Su−2。こいつも地味にロケット弾が使えます。「アドバンスド大戦略98」ではむしろこいつの数のほうが多かったような。内陸から撃ってくるので艦艇の対空射撃も通じない。対空自走砲は威力不足。こいつのせいで何両のIII号戦車がやられたことか。
> カルオス版シュトルモヴィーク化してるな・・・

ちなみに「シュトルモヴィーク」という言葉自体は攻撃機全般を指す言葉で、ドイツの「スツーカ」と同じようなものらしいです。ちなみに「スツーカ」は急降下爆撃機「シュトゥルツ・カンプフ・フォルクツォイク」の略とのこと。

> > どうやらカルオスにはスホーイの支社があるようですな。
> スホーイの他にヤコブレフ、ツポレフもある設定です。

機種と会社の住み分けが出来ているようですね。

> > Tu−2。詳細は不明なんですがSTOL機仕様もあるんですね。インテグラルタンクで失敗したのは一式陸攻につながるところも。
> カルオス仕様になって更に高性能化。


> > ・大型爆撃機編
> > TB−3。搭載量が大きいため輸送機としても運用された機体ですな。大型破砕爆弾が少々気になる。
> 書き始め数秒で考えた大型破砕爆弾(おい 。各国の大型爆弾と同じような使用方法ですが各国の物よりコストが低いです。

なんかやたらと出てきますな、大型爆弾。作中ではベータ戦において司令部に叩き込まれた一回ぐらいしか使用実績が無かった気がしますが。

> > イリヤー・ムーロミェツ。どこかで聞いたような。果たしてこの超大型爆弾搭載可能機は如何にして本編に現れるか。
> 史実では第1次世界大戦次の複葉大型爆撃機。なんか名前がいいのでそっから引用。

第一次大戦機ですか。

> > ・偵察機/輸送機編
> > Be−2。寒冷対策としてエンジンカウルにシャッターがついているという機体で、艦上運用を予定していたとか。セヴァストポリ戦では緊急配備で陸上型が用意されたとか。
> 寒冷国独特のエンジンカウルシャッター。I−15(確か)、I−16にも付いている。


> > MBR−2。地味にNATOコード「モート」がつけられています。
> 戦後も地味に使われた。

戦後に運用が確認された機体は基本的にNATOコードがついているようですな。

> > そしてここにもイリヤー・ムーロミェツが。679kmとは凄まじい快速。
> 脅威のイリヤー。
> >
> > 早い内に日戦軍団側も投稿しておく必要がありそうです。現在潜宙艦で難航中。
> こちらはようやく第七十三話設定にこぎつけていますが現在謎の頭痛(しかもかなりの激痛)とめまい、吐き気がここ3日間に渡って継続しており現在は薬を飲みながらやっとパソコンをつけた次第です。病院に行った所症状の出始めは目だと言う事で眼科に行ったほうがいいと言われとりあえず薬をもらい退散。現在徐々に回復しつつありますが長時間パソコン及び目を使うような物が出来ない状態ですので今しばらくお待ち下さい<(_ _)>

送れているので何かと思ったら。別に急いでいるわけではないので気長に待ちます。

引用なし
パスワード
652 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich254081.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

カルオス帝国軍航空機 戦闘機編 ダークスピリッツ 2008/9/10 17:34
  Re:カルオス帝国軍航空機 爆撃機/攻撃機編 ダークスピリッツ 2008/9/10 17:36
   Re:カルオス帝国軍航空機 大型爆撃機編 ダークスピリッツ 2008/9/10 17:37
   Re:カルオス帝国軍航空機 偵察機/輸送機編 ダークスピリッツ 2008/9/10 17:38
   :カルオス帝国の航空機 総括 松井一真 2008/9/10 23:12
   Re::カルオス帝国の航空機 総括 ダークスピリッツ 2008/9/14 23:24
   Re::カルオス帝国の航空機 総括 松井一真 2008/9/15 11:59

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
324 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,072
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...