■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
403 / 5244 ←次 | 前→


Qタンク王国宇宙軍航空機 総括
 松井一真  - 2008/6/9 21:59 -
  
「青き名将(仮題)」第九話のあとがき、題名を変更せずに投稿してしまいました。

・戦闘機編
ソッピース・キャメル。第一次大戦時の旧式機ですが、チョコエッグで二機出てきたので思い入れがあります。実在の複葉機というとこいつが思い浮かびます。
ただ、他の複葉機に関してはあまり知らないんですがね。
フューリー。大戦末期に同名の別機が開発されました。こいつの搭載エンジンって「ケストレル」って言うんですね。なんかエースコンバットみたいだ。
グラディエーター。英国の複葉戦闘機と言うとキャメルより先に思い浮かぶ機体です。おかげで第七八飛行隊のコールサインが「グラディエーター」となっています。
ハリケーン。僕としてはレシプロ戦闘機のシューティングゲーム「The Wing Bluff」でレーザーのような速射ぶりを見せつけたことが印象的です。
フルマー。一見すると攻撃機にしか見えない奴なんですが、こいつは元々航法装置の強化のために複座にしたんですね。さすがに純粋な戦闘機としては単座機に負けるので軽爆撃機としての能力がついかされていますね。
スピットファイア。ハリケーンと似たような印象しかもってないんですが、こちらはBf109の事実上ライバル機として改良に改良が重ねられていますね。
デファイアント。例の「後ろにしか撃てない戦闘機」。P.94は流石に反省して機銃を普通に十二丁積んだ奴ですな。
ホワールウィンド。現在となってはヘリコプターまでホワールウィンドと名乗って紛らわしいんだとか。いわゆるBf110のポジション。

・艦上爆撃機・攻撃機編
リポン。名前を変えながらも改修を続けた機体で、早々とソードフィッシュに交代していきました。
バフィン。リポンが名前を変えて改良された姿ですが、瞬時にソードフィッシュへと交代。
シャーク。こちらはリポン系列とは無関係に開発された機体で、空母カレイジャスへの着艦試験も見事合格したんですが早々と現れたソードフィッシュにより、輸出された水上機型が僅かに活躍したのみ。
ソードフィッシュ。ブラックバーン製攻撃機を次々と機種更新していった上にその地位を維持しつづけた名機。勿論理由は「相手が良かったから」。零戦相手じゃただの的だったに違いない。
スキュア。巡洋艦ケーニヒスベルグ撃沈にダンケルク撤退作戦などの活躍がありながら天下は短かった急降下爆撃機。
アルバコア。ソードフィッシュの後釜で何とワイパーや脱出用ボートがついていたという豪華(?)な機体。ただ、そんな豪華(?)な点はさておきソードフィッシュと大して変わらなかった上にアベンジャーとバラクーダの登場で出番を失った様子。
バラクーダ。強度問題で補強したら重くなった事で知られる、とにかく重い奴。

・中型爆撃機編
旧式機各種。もはや資料が見当たりません。
ハート。あるときはデーモン、あるときはオスプレイ、またあるときはハインド、またあるときはオーダクス・・・とにかく派生型が多い奴。
ヴィルデビースト。大戦にはあまり参加していなかったながらマレー戦線には僅かながら参戦。
ヘンドン。資料が見当たりませんでした。
ウェルズレイ。パッと見「風防が二つ」。最初は雷撃能力も仕様書に入っていながら結局オミットされたとか。
ホイットレー。アームストロング・ホイットワース製航空機では最多生産。ビラ撒きからベルリン爆撃まで大活躍。「通勤大戦争」のYak−56巡航飛行船のデザインモチーフはこいつではないかと思います。
ハンプデン。安定性に優れ視界が良いが乗員の交代が困難な機体。
ウェリントン。主力爆撃機として多用され、大戦中期の「1000機の大空襲」では主力機として参加。
バトル。実は布張りの部分があったり、車輪がちゃんと収納されなかったりとやや旧式的だったが、大戦初期は奮闘。
ボータ。エンジンの出力不足が災いしたのか、原因不明の事故が続発。元々は強力なエンジンを載せるはずだったのが生産数が不足したとか。
ボーフォート。ボーファイターの雷撃型ですが、どうもアドバンスド大戦略ではドイツの大艦隊に撃ち落されるだけの的にしかなってない・・・

・大型爆撃機編
ハロー。空雷散布などにも活躍したとか。空雷作戦終了後は輸送機として活躍。
スターリング。英国で初めて実戦参加した四発機。輸送機としても活躍。
ハリファックス。ランカスターの陰で活躍した機体。
ランカスター。前身のマンチェスター(双発機)の性能が低かったためにエンジンを換装し四発機に。結果、大活躍。大型爆弾も搭載可能。

・偵察機編
フェリックストウ。もはやそんな社名が見当たりません。
ウォーラス。空軍型はシーガルで、ウォーラスは海軍型。日本にもサンプルとして一機が輸出されたとか。
アンスン。なんと脚の操作が手動だった。
ライサンダー。いわゆる直協偵察機。着弾観測からちょっとした爆撃まで。
シーフォックス。後ろだけ密閉風防。グラフシュペー追跡などで活躍。
ストランラー。哨戒用飛行艇。何か「紺碧の艦隊」に出てきそうな形だ。
サンダーランド。爆撃能力も有する大型飛行艇。こいつも「紺碧の艦隊」に出てきそうな形だ。
シーオッター。この時期の飛行艇はどうもあのサボイア飛行艇にそっくりだ。
ハドソン。米国ロッキード社製で、U−570を攻撃、降伏させた。

・輸送機編
殆ど爆撃機編のほうで説明した機体ですな。
エンボイ。元々は民間機で、軍用型の一部は7.7mm機銃を搭載。日本でも使用された。
DH86A。まさか複葉の四発機がいるとは。旅客機としての運用能力が必要なために並列複座に。
ボンベイ。どことなくハロー爆撃機に類似。爆撃能力も有する。
ダコタ。いわゆるC−47。日戦軍団の零式輸送機も同型。
アルベマーレ。初期はブリストル社が開発していたため、機首周りにはブリストル社の機体を髣髴とさせる部分が。爆撃能力も有する。
ソーフィル。それらしき機体が見つからないのでどうも架空機のような気がします。

・その他編
オースター。これも元々は米国製。実機は元々が民間機だったため武装無し。
カリバーン。いや、「富嶽」はまだ試作段階なんですが。第七十三話で大活躍を見せるか。「富嶽」の試作機も活躍するのだろうか。


最近になってようやく怪獣映画のDVDを借りるようになりました。とはいえいきなり「空の大怪獣ラドン」というマニアックな路線からなんですが。
ゴジラ、モスラはシリーズもあるんですが、ラドンは事実上ゴジラの相棒。主演作であるこの作品ですら、前半はメガヌロン(平成ではメガギラスとなってゴジラと対戦)に出番を根こそぎ取られているという有様。F−86との空中戦シーンが一番輝いてます。東宝特撮の架空兵器の中ではメーサー殺獣光線車の次に好きなポンポン砲自走ロケット発射機の本格デビュー作。
オウバードフォース、トノス戦は見事クリア。まさか核ミサイルが降ってくるとは。現在はデュミナス軍司令部であるS−12ステーション防衛作戦(なんと三連続ミッション)の直前まで来ています。

引用なし
パスワード
538 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich103033.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Qタンク王国宇宙軍航空機 戦闘機編 ダークスピリッツ 2008/6/9 6:56
  Re:Qタンク王国宇宙軍航空機 艦上爆撃/攻撃機編 ダークスピリッツ 2008/6/9 6:57
   Re:Qタンク王国宇宙軍航空機 陸上爆撃機編 ダークスピリッツ 2008/6/9 6:59
   Re:Qタンク王国宇宙軍航空機 陸上大型爆撃機編 ダークスピリッツ 2008/6/9 7:00
   Re:Qタンク王国宇宙軍航空機 偵察機編 ダークスピリッツ 2008/6/9 7:01
   Re:Qタンク王国宇宙軍航空機 輸送/その他機編 ダークスピリッツ 2008/6/9 7:02
   Qタンク王国宇宙軍航空機 総括 松井一真 2008/6/9 21:59
   Re:Qタンク王国宇宙軍航空機 総括 ダークスピリッツ 2008/6/10 21:43
   Re:Qタンク王国宇宙軍航空機 総括 松井一真 2008/6/10 22:54

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
403 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,078
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...