| 
	
	 |  | > > > > > > > 宇宙戦争が始まったからCQシリーズどころじゃないですね・・・
 > > > > > > > ま、第一話は俺が作りましょうか?
 > > > > > > > 艦艇などの設定などがまだよくつかめていないので、QQQQ主体になるのは間違いないですが
 > > > > > > 現在第一話企画中です。平行作品がたくさんありますが、頑張ります
 > > > > > >
 > > > > > 頑張ってください。俺ももう一つ連載抱えてるんで、CQや紀伊ばかりに時間が使えませんので
 > > > >
 > > > > 多分今回は航空機と艦隊の「あまりチョロQらしくない」戦いになりますな
 > > > >
 > > > 間違いないですね・・・
 > >
 > > まあ、「紀伊」もほとんど宇宙艦艇の戦闘なので、チョロQらしくないことは確かですが
 > >
 > ま、同感ですね
 
 多分、「チョロQ小説」と名乗っていながら、あまりチョロQらしくないチョロQ小説はこのシリーズぐらいですな
 もっとも、最近の「紀伊」は陸上戦闘が多く、コンバットチョロQの風味が出てますが
 ちなみに、村雲型装甲艇はQボート風の展開に期待して作った設定だったりします
 
 > > > > > > > > とりあえず「新・チョロQ大戦争」に出ていたのはこれで全部ですが、あとは中小戦闘艦艇とか、名前だけ登場した紀伊型戦艦とかがありますね
 > > > > なにぶん、高杉派の艦艇に関してはスペックデータに苦労しますな
 > > >
 > > > 俺も頑張らなきゃなりませんね・・・
 > >
 > > とりあえず、艦艇、航空機関連のデータを作っていくことになりますな
 >
 > 航空機はあれで十分ですかね?
 > まだ必用なものがあれば言ってくれれば設定します
 
 航空機は戦闘機に偏ってますが、日戦軍団あたりで補完出来ますな
 あとは艦艇。巡洋艦以下の戦闘艦艇とかがまだ未設定です
 命名基準に関しては、日戦軍団に合わせる場合は重巡洋艦は山の名前、軽巡洋艦は川の名前、駆逐艦は自然現象の名前から(小型駆逐艦は植物の名前)、ということになっております
 他、重巡洋艦と軽巡洋艦の違いは、軽巡洋艦は主砲口径が15.5cm以下、重巡洋艦はそれ以上となっています
 
 |  |  |