|
「紀伊」本編が滞っておりますが、こちらは新スレで。甲鉄傳紀関連をどうするかは未定です
瀬戸潮型は以前スペックを載せましたが、速力等を書いていないので新たに掲載します
瀬戸潮型軽空母
全長:250m
武装:15.5cm連装砲三基(上部三基)
12.7cm連装高角砲四〇基(上部両舷二〇基、下部両舷二〇基)
25mm三連装機銃六〇基(上部両舷三〇基、下部両舷三〇基)
ミサイルVLS発射管十六連装四基(上部)
艦載機四〇機(機種問わず)
最大速力:37kt
解説:QQQQ高杉派が建造した軽空母。以前は大気圏内のみで運用が可能だったが、新型機関の搭載と船体改装を行ったために宇宙での運用が可能となり、軽空母として採用された。一〇〇隻ほどが竣工しており、高雅型正規空母の支援艦として多用されている。なお、高雅型より優速なため哨戒任務や護衛任務にも用いられる
グライセン型軽空母
全長:260m
武装:20cm連装砲四基(上部四基)
12.7cm連装高角砲六基(上部両舷三基ずつ)
40mm連装機銃十六基(上部両舷八基ずつ)
ミサイルVLS発射管十六連装四基(上部)
艦載機五〇機(機種問わず)
最大速力:35kt
解説:QQQQ高杉派が建造した軽空母。原型は艦載機を有さない空中戦闘艦だったが、船体が小型なところと、QQQQ部内における航空主兵論の強大化から、宇宙空母として改装。日戦軍団との技術提携の末竣工した瀬戸潮型を原型に独自建造した。瀬戸潮型より若干大型だが、武装面に関しては武装そのものの大型化のため大差ない。九〇隻ほどが竣工しており、高雅型正規空母の支援艦として多用されている
だいぶ設定を変更したような気がします。グライセン型とかずいぶんと懐かしいですな。
|
|
|