|
Qシュタイン大陸同盟軍の一角を成すヴァイナー連邦(ちなみに日戦軍団も大陸同盟軍参加扱い)。今回は自国製艦艇を紹介。
・駆逐艦編
基本Qシュタイン連邦艦艇をベースにしているのはお約束。小型で機動性に優れ、若干ながら戦闘能力も上昇。
・軽巡洋艦編
バランスが取れており、主力艦として配備が進んでいる模様。ところで「ヒテンシュタット」はヴァイナー領内の町の名前でよいのでしょうか?
・重巡洋艦編
やや防御力の高い艦が多い。21cm砲が主力だがブラウンシュヴァイク級は28.3cm砲を装備。
「ベルカ級」と聞いてエースコンバットを思い出しました。
・戦艦編
大活躍(?)したシュレージェン級はヴァイナー領内では「スタルガルド級」として改良された模様。
「ダレイオス一世」、何か世界史で聞いたような名前だな(おい)。
戦艦としては比較的小型のものが多い様子。というか他国が大きすぎるんですかね。
・航空母艦編
主に指揮戦闘能力が高い様子。防空能力も絶大。
・その他編
キンダスウィント級。基本的にQシュタイン連邦の艦隊護衛艦は輸送船団の護衛が主任務ですが、こちらは汎用性の高い艦。大型で機動性は低いが戦闘能力は高い様子。
エースコンバット04、無事クリアしました。最終ステージは2のようにミサイル発射基地に突入してミサイルを破壊するというものですが、その前に発射基地の入り口を開けるべくジェネレーター三基を破壊する必要があるんですな。で、わざわざそのために3箇所のトンネルをくぐる必要があるという結構厄介なステージ。直前にはSu−37が十五機で襲い掛かってきますし(こちらにも友軍機計九機がいますが)、結構大変。ジェネレーターを破壊する折に少々床にこすって損傷しましたがそれ以外は問題なくミサイルの破壊に成功しました。
|
|
|