|
どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
以上、さくらがちる頃に。
|
ダークスピリッツ
- 2008/12/25 0:12 -
|
|
> あとがき:「やらない」と書いたくせに、「あれほどまで苦労して本編を書いたんだからやっぱり書くべきだろう」と思ったので結局やります。
> サブタイトルは勿論「燃ゆる大空」に由来してます。最初はパレンバンに引っ掛けて「宇宙の神兵」にでもしようかと思ったんですが何かいまいちだったので考えていたところ「同じ軽快な曲調の軍歌なら」ということでこうしました。
サブタイトルに関しては僕は軍歌にかなり疎いので元ネタはわかりませんでした
> かなりの長編とあって、纏めるのに苦労しました。第七十一話も長かったですが自分のやりたいことで長くしていたので今回のように元々長い話では流石に大変。サブタイトルも思いつかないという事態で。
自分でも色々まとめてたのですが意外にもかなり長くなってしまいました。敵艦隊を個別にして尚且つそれぞれの戦闘を描写してみたためこうなってしまったのかなぁ
> 冒頭でティーガー元帥が語っている将校。以前アンタXさんのサイトで言及したマッドタンクそのものです。いずれはドロワル事件を描いた短編を書く予定なのでそちらで登場させる予定。
ドロワル事件・・・・実に興味深い・・・
> 第三巡洋艦隊によるクーデター計画。他の閣僚達まで本国政府に翻意を見せているあたりでグリシネは滅亡一歩手前だったようです。まあ南北が事実上分断されているような国(北方地域の一部都市が日戦軍団の管轄下にある)ですし。
ぶっちゃけ僕はグリシネは一度滅ぶべきだと考えています(今のところの考えでは外惑星連合軍に攻められる→海空軍出撃するも壊滅→外惑星連合艦隊の鮮烈な艦砲射撃による地上爆撃・・・・ぐらいですまだ)
> 日戦軍団の決起。そういえばこれに関してはあまり描いてなかったような。重要な組織なのに何も設定してなかったからなぁ。
確かに決起した結果は伝わっていますが詳細な経過はまだ設定してませんなぁ
> 空軍学校爆破テロ。松井元帥が決起してから空軍が完全に腐敗するまでの経緯として発生した事件です。これにより空軍内の「不穏分子」は一掃されたようです(真の目標である松井元帥は逃しましたが)。
かなり無謀無茶なテロ計画ですね空軍の奴ら・・・
> ちなみに執筆当初このパートにロドスシルトの副官は登場していませんでしたが、「青き名将(仮題)」で出てきたので追加しました。
そういえば大尉がちろっと出てきてましたね
> 藤田上等兵。「紀伊」配属が決まったのに無線封鎖状況下では通信兵の出番はない。ということで今回は戦闘以外の場面で出しました。
今回の無線封鎖&磁気乱流は北極海等の高緯度の場所だとたまに起こるようですね。(まあそれを利用したわけですが)
> クリーク軍。相変わらずのノイン上等兵と副操縦士のコンビ。京城と菱沼もそうですが、彼らに関しては今まで「ただいるだけ」だった搭乗員達に個性を出してみようと試みてます。そういえば今回はルドルフ曹長出し忘れた。
そういえばいなかった。僕が設定したのに自分が忘れていた・・・
>
> 敵艦隊。今回は敵艦隊についてもいくつか描写してます。そのため敵艦隊の所属艦名もいくつか表記されてます。
今回はかなりの数の艦名が表記されてますね。特にラファリエス艦隊は沈没艦も含め名前が表記されてる艦が多かったですね
> 「紀伊」の幹部。久々の登場なので全員出してみようと思いました(艦載飛行隊の角田少佐はいませんが)。
まあ今回は艦隊戦メインで航空隊の出番はありませんでしたからね
> 天城と野末。これまた元ネタがマニアックな仮想戦記です。天城はたびたび現れて前線から引き上げていく陸軍兵士ですが、野末は日戦軍団都市警備隊(通称「憲兵」)所属という設定です。そのため「戦時下における銃後の悲しみは・・・」と語っています(史実の憲兵のイメージとはえらい違いだ、とも思えますが)。
どうも日戦軍団の憲兵は史実の日本軍の憲兵のイメージとは違うようですハイ。
> 大乱戦。これまでの戦いで乱戦というのは発生していなかった気がするので少し苦労した部分でもあります。
僕の頭の中には奇襲=大乱戦の構図が・・・・
> 第一機動部隊。この艦隊は幹部の名前が設定されておらず、艦名のみが設定されています。地味にこの艦隊だけ明らかになっている艦名が多いです。
ぶっちゃけ幹部の名前は思いつかなかったからorz
> 第一一一航空隊。指揮官のヤナギハラ中佐、グリシネ系のようなので一応明記してあります。
ヤナギハラ中佐の元ネタは僕が知ってるマニアックな仮想戦記のキャラですね(それだと階級は中将ですが)
>
> 誘導兵器に関して。今回は「誘導装置の都合で取り外している」という設定です。その内艦艇設定を新たに書くのでそちらでも言及する予定。
まあ現在の各国の艦艇はほとんど誘導兵器を搭載していませんね僕の趣味で(オイ
> 「震風」発射。誘導兵器を取り外している事情と同じく誘導装置に改良の余地があるのでまだまだ動いている船には当たりにくいようです。
そのため魚雷攻撃→敵艦の機関部に都合よく命中→そして艦速の遅くなった敵艦に「震風」命中みたいな強引な運びにしました(リアルにありえそうですけれどね)
> ちなみに発射合図、砲兵装各種は「撃ち方初め!」、魚雷は「てぇーっ!」で統一してあります。書いてから気づいたんですが「震風」は後者のような気が。「亡国のイージス」でもハープーンは「てぇーっ!」だったし。
「震風」は一応大型ミサイルですからね
>
> 戦闘記録を書いている藤田上等兵。やっぱり無線封鎖状況下だとこれぐらいしかやることないだろうということで。戦闘記録は基本的に水測兵か通信兵の担当のようです。
やはり今回は通信兵の出番は無かったですね^^;
>
> ラストシーンに登場したグリシネ海軍情報部の面々。勿論、この後の会議で第三巡洋艦隊と日戦軍団を弁護する側のチョロQです。圧倒的不利な状況下彼らは如何にして与えられた資料を使うか。
そこに期待。一応設定には俺なりに簡略化していれておきます
>
> 次回はロドリグ軍によるキュワール救出作戦、となるのでしょうか。勿論グリシネ政府の動向も気になる次第。
え〜次の第七十四話ですがベータ沖での小戦闘の連続となる予定です。ロドリグ軍はその次になりそうです。
グリシネ政府はまた大論争・・・ですかねぇちなみに伏線を引きますけど厚木准将の軍事クーデターは第七十五話に予定しております。
少しだけ予告を入れておくと次にQW連合軍の敵となるのは新国家として機能を始めたグリシア帝国です。そしてかの「ビストロイ」も登場予定。
|
|
|
879 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i121-117-198-5.s04.a014.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|