|    | 
	 
	   
	  
	   以前のスレの再利用。第二十八話直前以来全く使ってませんでした 
 
> 二話が短期間で公開されてますね。 
> 早く第五十話設定を書かなくては・・・。 
> ノイン二等兵(昇進後上等兵)はこれからもルドルフ軍曹(昇進後曹長)と共に登場する予定です。第四十八話と四十九話で親しくなったようです。(コンビみたいですが^^; 
京城、新竹コンビや溝口分隊(計10両)、天城、久村コンビ(まだ戦闘参加は無し)のように、日本戦車軍団にはエリート集団が多いのが特徴です。以下、日本戦車軍団で今まで登場したコンビ 
松井元帥、チリ元帥コンビ(総司令部での総指揮はこの2両が担当。「紀伊」では松井元帥のみの登場になりそう) 
京城、新竹コンビ(第117航空隊のエリートパイロット。コンビでの活躍なのだろうか?) 
天城、久村コンビ(現時点で戦闘参加は無し。いずれは活躍します) 
藤田、勝山コンビ(ルナツー司令部の通信兵コンビ。第四十九話で急遽コンビに) 
 
他、集団の場合は以下のとおり 
第七八航空隊 
第115中隊溝口分隊 
 
意外にも日戦軍団のエリートってこういうもんなんですよね 
> Bv238IIは第345大隊に特別に直協支援機として配備されます。(もちろん機を操縦するのはノイン上等兵、副操縦士はルドルフ曹長) 
> ルドルフ曹長は一旦戦闘が無くなったのでノイン上等兵に勧められてパレンバンに戻り、大型機免許を取るために勉強中という設定です(ノイン上等兵も6発機の免許を取得するために勉強中) 
劇中、一旦ルナツーに着陸しているようですが、もう一度パレンバンに戻っているようです。第五十話は第一独立艦隊主役なのでしばらく出番はなさそうです 
	  
	  | 
	 
    
   | 
  
   
   |