![](http://osuna.s9.xrea.com/x/files/spacer.gif) |
どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
以上、さくらがちる頃に。
|
ダークスピリッツ
- 2008/2/24 20:46 -
|
|
プロトン合衆国宇宙軍艦艇
旧式軽巡洋艦チェスター級
全長151m
排水量5800t
武装15.2cm単装光学砲5基5門(上部4基、下部1基)
7.6cm単装両用光学砲6基6門(上部両舷3基ずつ)
53cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
20mm単装光学機銃8基8門(上部両舷3基ずつ、左右側面1基ずつ)
爆雷投射機2基4門(艦尾2基)
戦闘速度34kt
プロトン合衆国旧式軽巡洋艦。プロトン宇宙軍創生時に建造された軽巡洋艦で何回か近代化改装が行われたものの旧式艦のため主要艦隊からは退役し地方へ回されるか大気圏内の海上艦として行動している。現在150隻程竣工。建造打ち切り。
旧式軽巡洋艦トレントン級
全長166m
排水量6820t
武装15.2cm連装光学砲2基4門(上部2基)
15.2cm単装光学砲4基4門(上部両舷2基ずつ)
7.6cm単装両用光学砲8基8門(上部両舷2基ずつ、下部両舷2基ずつ)
53cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
20mm連装光学機銃8基16門(上部両舷3基ずつ、左右側面1基ずつ)
爆雷投射機2基4門(艦尾2基)
戦闘速度34kt
プロトン合衆国旧式軽巡洋艦。チェスター級の次に建造された軽巡洋艦でありチェスター級より強力な砲撃力、対空能力を持つ。現在は旧式化し一部が主要艦隊へ配備されている他は哨戒や地方等の後方艦隊へ回されている。現在300隻程竣工。
軽巡洋艦オマハ級
全長176m
排水量8040t
武装15.2cm連装光学砲4基8門(上部3基、下部1基)
15.2cm単装光学砲2基2門(上部1基、下部1基)
7.6cm単装光学砲8基8門(上部両舷2基ずつ、下部両舷2基ずつ)
53cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
20mm連装光学機銃8基16門(上部両舷3基ずつ、左右側面1基ずつ)
40mm連装機関砲4基8門(上部両舷1基ずつ、左右側面1基ずつ)
連装爆雷投射機2基4門(艦尾2基)
偵察機2機搭載(艦後部カタパルト2機)
戦闘速度34.5kt
プロトン合衆国軽巡洋艦。プロトン合衆国宇宙軍の主力軽巡洋艦で初めて偵察機を搭載しているため索敵能力が上昇している。攻守共に安定した性能を持つが古い設計のため新型艦と比べると見劣りする点がありこれからはそれら新型巡洋艦と交替し、後方へ回される予定である。現在250隻程竣工。
新鋭防空巡洋艦オークランド級
全長185m
排水量10590t
武装15.2cm3連装光学砲4基12門(上部2基、左右側面1基ずつ)
12.7cm連装両用光学砲12基24門(上部4基、上部両舷2基ずつ、下部両舷2基ずつ)
20mm連装光学機銃10基20門(上部両舷3基ずつ、左右側面2基ずつ)
40mm連装機関砲12基24門(上部両舷4基ずつ、下部両舷2基ずつ)
戦闘速度33.5kt
プロトン合衆国新鋭防空巡洋艦。防空能力を持った軽巡洋艦として建造され、砲撃力の低減を減らすため3連装の主砲を採用し上部に2基、後は対空兵装の邪魔にならないように左右側面へ各1基搭載されている。このサイズの艦としては強力な対空能力を持ち機動性も高いため艦隊防空の要として大量建艦されている。現在300隻程竣工。
新鋭軽巡洋艦ブルックリン級(低出力電磁シールド搭載)
全長221m
排水量17200t
武装15.2cm3連装光学砲6基18門(上部5基、下部1基)
12.7cm連装両用光学砲8基16門(上部両舷3基ずつ、下部両舷1基ずつ)
20mm連装光学機銃12基24門(上部両舷4基ずつ、左右側面2基ずつ)
40mm連装機関砲8基16門(上部両舷2基ずつ、左右側面2基ずつ)
偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
戦闘速度33.5kt
プロトン合衆国新鋭軽巡洋艦。日戦軍団の大淀型軽巡洋艦に影響されて建造されオマハ級軽巡より船体長で40m以上も大型化され排水量では2倍以上にもなっている。そのためオマハ級より強力な戦闘力を持ち偵察機も4機搭載可能なためプロトン合衆国主力巡洋艦として建艦中である。現在160隻程竣工。
最新鋭軽巡洋艦ロアノーク級(低出力電磁シールド搭載)
全長207m
排水量15400t
武装15.2cm3連装光学砲5基15門(上部4基、下部1基)
12.7cm連装両用光学砲8基16門(上部両舷3基ずつ、下部両舷1基ずつ)
20mm連装光学機銃10基20門(上部両舷3基ずつ、左右側面2基ずつ)
40mm連装機関砲8基16門(上部両舷2基ずつ、左右側面2基ずつ)
偵察機2機搭載可能(艦後部カタパルト2機)
戦闘速度38.5kt
プロトン合衆国最新鋭軽巡洋艦。ブルックリン級より若干小型化し兵装も少なくなっているがその分機関を強力にし、高速を発揮可能にした高速巡洋艦。主に空母艦隊等の高速艦隊に配備されている。現在60隻程竣工。
最新鋭軽巡洋艦セント・ルイス級(低出力電磁シールド搭載)
全長229m
排水量18100t
武装15.2cm3連装光学砲7基21門(上部5基、左右側面1基ずつ)
12.7cm連装両用光学砲10基20門(上部両舷3基ずつ、下部両舷2基ずつ)
20mm連装光学機銃12基24門(上部両舷4基ずつ、左右側面2基ずつ)
40mm連装機関砲10基20門(上部両舷3基ずつ、下部両舷2基ずつ)
偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
戦闘速度33.5kt
プロトン合衆国最新鋭軽巡洋艦。ブルックリン級の改良型として建造され船体が延長されている他装甲もより厚くされている。ブルックリン級を上回る戦闘力を持つがブルックリン級の方が量産性が高いため当級の数が揃うのはまだ少し先のようである。現在6隻竣工。
開発中最新鋭防空巡洋艦アトランタ級(低出力電磁シールド搭載)
全長198m
排水量12300t
武装15.2cm連装両用光学砲7基14門(上部5基、左右側面1基ずつ)
12.7cm連装両用光学砲10基20門(上部両舷3基ずつ、下部両舷2基ずつ)
20mm連装光学機銃14基28門(上部両舷4基ずつ、左右側面3基ずつ)
40mm連装機関砲12基24門(上部両舷3基ずつ、下部両舷3基ずつ)
戦闘速度34kt
プロトン合衆国開発中最新鋭防空巡洋艦。オークランド級の後継艦として計画されている。オークランド級より大型になりより強力な対空能力を持つ(主砲として最新式の58口径15.2cm両用光学砲を採用する等)。現在「アトランタ」「ジュノー」「サン・ジュアン」建造中、他複数計画中。
開発中最新鋭軽巡洋艦クリーブランド級(低出力電磁シールド搭載)
全長240m
排水量23600t
武装17.8cm3連装光学砲6基18門(上部4基、下部2基)
12.7cm連装両用光学砲14基28門(上部両舷4基ずつ、下部両舷3基ずつ)
20mm連装光学機銃12基24門(上部両舷4基ずつ、左右側面2基ずつ)
40mm連装機関砲12基24門(上部両舷3基ずつ、下部両舷3基ずつ)
偵察機4機搭載可能(艦後部カタパルト4機)
戦闘速度34kt
プロトン合衆国開発中最新鋭軽巡洋艦。次世代主力巡洋艦としてプロトン海軍が計画している軽巡洋艦で船体は更に大型になり初期の戦艦をも凌ぐ大きさとなっている。主砲は最新式58口径17.8cm(7インチ)光学砲を採用し砲力を高め、対空兵装も数多く搭載し個艦戦闘力はブルックリン級やセント・ルイス級を超える。現在「クリーブランド」「コロンビア」建造中、他複数計画中。
|
|
|
251 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@i121-114-162-51.s04.a014.ap.plala.or.jp>
|
|
![](http://osuna.s9.xrea.com/x/files/spacer.gif) |
|