|
> > > > > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > > > > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> > > > う!
> > > > 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> > > > レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> > > > ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> > > 自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
> > > 航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな
> >
> > F/B−1 ラングレーですか?
> > あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
> > 「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので
>
> 「戦闘爆撃機」だと思ってました。でも武装が対空兵装しかないので「矛盾してないか?」と思っていたら・・・「大型戦闘機」ってことだったんですね
はい。よくわからん状態で作ったんで適当でした
そのうち戦闘爆撃機も設計します
> 「後継は『レキシントン』にでもなるだろう」という節は空母の名前から、ということからです
まあ、アメリカ空母の名前ですね、あれは
> > > > > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > > > > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> > > > 堪忍してください
> > > > コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです
> > >
> > > 宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
> > > 一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております
> >
> > なんか今度は宇宙空母も設計しなきゃいけなくなってきたみたいですね。
> > 第六次はしばらくは放置・・・ですかね?
>
> とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
> 出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします
了解しました。じっくり考えていきます
|
|
|