■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
102 / 523 ツリー ←次 | 前→

QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/7/12 21:15
  Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/7/17 13:45
   Re:QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/7/17 22:16
   Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/7/18 13:27
   Re:QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/7/18 22:53
   Re:QQQQ軍航空機について 2 ダークスピリッツ 2007/7/19 1:35
   Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/7/19 12:39
   Re:QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/7/19 22:23
   Re:QQQQ軍航空機について 2 ダークスピリッツ 2007/7/20 1:55
   Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/7/20 22:00
   Re:QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/7/20 22:43
   Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/8/6 22:23
   Re:QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/8/6 23:24
   Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/8/7 20:32
   QQQQ軍艦艇について 松井一真 2007/8/8 21:29
   Re:QQQQ軍艦艇について 高杉 2007/8/9 16:59


QQQQ軍航空機について 2
 松井一真  - 2007/7/12 21:15 -
  
規定どおりに新スレ。なお、「規定」とは、江素弐千さんの「1スレを14レス以内に抑えれば読み込みが早くなる」という提案から、そのとおりに1スレを14レス以内に抑える、というものです

> > > そのぶん設計が新しいので、若い訓練兵に丁度いい機体なんかも次回に同時掲載するつもりです
> > > 過去の機体がないというのは、やはりネックなんでしょうか?
> >
> > 兵器という物は、工場で作られて最前線で使用されるものです。輸送には時間と費用がかかります。劇中でもたびたび、輸送船団が登場し、時折帝国軍の襲撃を受けております
> > 第二十六話「JT18船団壊滅」において、輸送船団がラファリエス軍の攻撃を受け全滅する描写がされておりますが、これ以外にも、いくつかの輸送船団が攻撃を受けており、壊滅的とまではいかなくとも多少の損害はある模様です。第五十話「果てからの生還」でも、対潜警戒を行っていた護衛艦隊と潜宙艦隊、及び対潜哨戒機隊の活躍が書かれております
> >
> > こういった輸送側での問題と、前線での指揮官の都合もあって、旧式兵器が使用されることもあります
> > これまた本編での話になりますが、第六十九話「超兵器K−1号」では第八艦隊の艦載機がレンネル中将の怠慢(?)で旧式化しつつある零戦が主力だったりしています
> > ちなみに、この第六十九話前半部にはクリーク王国が登場しております。CCQAのストーリーも自己流の解釈を加えて触れております
> >
> > > > では、後発の航空機にも期待しております
> > > 期待に添えるかどうか不安ですが、今大幅改正しております
> > > いろいろ細かいデータを作り直さなければならないので
>
> 長らく返信してませんでした・・・。予想以上に設定を書くのが遅れています(ポトリス2やってるせいだろ!)。もうしばらくおまちを・・・

当の自分も、「現用航空機を調べる」という名目で「エースコンバット・ゼロ」をやってました。ようやくクリアしました。Su−47みたいな架空機が出てきて、レーザーをこちらに叩き込んできました。まさか現用単座戦闘機(といっても架空だが)に旋回式レーザーを搭載するとは、宇宙人の技術を応用したのか?!(それはウルトラマンメビウスのCREWGUYSだ)

ちなみに、エースコンバットはシューティングゲームの類であり、装弾数とかはあてになりません。なんたって、F−15にミサイルが九九発も積めますから、リアリティどうこうの話じゃありません

とりあえずは、自己流にアレンジしたQGシリーズの解説を入れます

QG−1艦上戦闘機
最高速度:562km
馬力:1200hp
航続距離:1300km
武装:7.7mm機銃二丁
   一部は76mmロケット四発
解説:QQQQ高杉派の艦上戦闘機。従来よりキュワールで使用していたQG−1戦闘機をベースに、機動性を重視するためにロケット発射機を撤去した物。後にロケット弾を装備した型が作られた

QG−2艦上戦闘機
最高速度:612km
馬力:2000hp
航続距離:2500km
武装:12.7mm機銃六丁
   一部は80mmロケット四発
解説:QG−1の後継機として開発された機体。これも従来よりキュワールで使用していたQG−2戦闘機をベースに、ロケット発射機を撤去した物。ロケット弾を装備した物も存在する


設定上、QGシリーズはレシプロ戦闘機、胴体下にロケット発射機を積めば、ロケット弾はプロペラに直撃、自爆することになってしまいます。従って翼下にロケット弾を搭載したものに改めました
ちなみに、QG−2のスペックは武装配置が近かったF6Fヘルキャットをベースにしました
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich163105.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/7/17 13:45 -
  
> 規定どおりに新スレ。なお、「規定」とは、江素弐千さんの「1スレを14レス以内に抑えれば読み込みが早くなる」という提案から、そのとおりに1スレを14レス以内に抑える、というものです
>
> > > > そのぶん設計が新しいので、若い訓練兵に丁度いい機体なんかも次回に同時掲載するつもりです
> > > > 過去の機体がないというのは、やはりネックなんでしょうか?
> > >
> > > 兵器という物は、工場で作られて最前線で使用されるものです。輸送には時間と費用がかかります。劇中でもたびたび、輸送船団が登場し、時折帝国軍の襲撃を受けております
> > > 第二十六話「JT18船団壊滅」において、輸送船団がラファリエス軍の攻撃を受け全滅する描写がされておりますが、これ以外にも、いくつかの輸送船団が攻撃を受けており、壊滅的とまではいかなくとも多少の損害はある模様です。第五十話「果てからの生還」でも、対潜警戒を行っていた護衛艦隊と潜宙艦隊、及び対潜哨戒機隊の活躍が書かれております
> > >
> > > こういった輸送側での問題と、前線での指揮官の都合もあって、旧式兵器が使用されることもあります
> > > これまた本編での話になりますが、第六十九話「超兵器K−1号」では第八艦隊の艦載機がレンネル中将の怠慢(?)で旧式化しつつある零戦が主力だったりしています
> > > ちなみに、この第六十九話前半部にはクリーク王国が登場しております。CCQAのストーリーも自己流の解釈を加えて触れております
> > >
> > > > > では、後発の航空機にも期待しております
> > > > 期待に添えるかどうか不安ですが、今大幅改正しております
> > > > いろいろ細かいデータを作り直さなければならないので

F−9R ウィンダム
武装:9mm機銃
動力:高杉派特製レシプロエンジン
最高速度:350km
航続距離:1500km
解説:訓練兵育成専用機。
そのため性能は実用化されたものよりはるかに低いが、一部の高杉派上層部ではこれを艦上戦闘機として利用してもいいのではとの声もある
やはり機動性重視

F−10R サンダーバード
武装:9,5mm機銃
動力:高杉派特製レシプロエンジン
最高速度:400km
航続距離:2000km
解説:訓練兵専用機第二段。
これは若干全体的に性能が上がった
F−9Rより装甲は厚い分、より強力なエンジンを積んだ
これとF−9Rは第五次大戦前よりあったが、いかんせん前線に出てこないために秘匿扱いされた

> >
> > 長らく返信してませんでした・・・。予想以上に設定を書くのが遅れています(ポトリス2やってるせいだろ!)。もうしばらくおまちを・・・
>
> 当の自分も、「現用航空機を調べる」という名目で「エースコンバット・ゼロ」をやってました。ようやくクリアしました。Su−47みたいな架空機が出てきて、レーザーをこちらに叩き込んできました。まさか現用単座戦闘機(といっても架空だが)に旋回式レーザーを搭載するとは、宇宙人の技術を応用したのか?!(それはウルトラマンメビウスのCREWGUYSだ)
>
> ちなみに、エースコンバットはシューティングゲームの類であり、装弾数とかはあてになりません。なんたって、F−15にミサイルが九九発も積めますから、リアリティどうこうの話じゃありません
>
> とりあえずは、自己流にアレンジしたQGシリーズの解説を入れます
>
> QG−1艦上戦闘機
> 最高速度:562km
> 馬力:1200hp
> 航続距離:1300km
> 武装:7.7mm機銃二丁
>    一部は76mmロケット四発
> 解説:QQQQ高杉派の艦上戦闘機。従来よりキュワールで使用していたQG−1戦闘機をベースに、機動性を重視するためにロケット発射機を撤去した物。後にロケット弾を装備した型が作られた
>
> QG−2艦上戦闘機
> 最高速度:612km
> 馬力:2000hp
> 航続距離:2500km
> 武装:12.7mm機銃六丁
>    一部は80mmロケット四発
> 解説:QG−1の後継機として開発された機体。これも従来よりキュワールで使用していたQG−2戦闘機をベースに、ロケット発射機を撤去した物。ロケット弾を装備した物も存在する
>
>
> 設定上、QGシリーズはレシプロ戦闘機、胴体下にロケット発射機を積めば、ロケット弾はプロペラに直撃、自爆することになってしまいます。従って翼下にロケット弾を搭載したものに改めました
> ちなみに、QG−2のスペックは武装配置が近かったF6Fヘルキャットをベースにしました
わざわざお疲れ様です
ヘルキャットを使いましたか・・・リア知らんからどうとも言えません
あと、当時のジェットの基本的な性能を知らないので後ほど乗せてください。ジェット機もそのうち作りたいと考えていますので(自分で調べろやヴォk(略)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@211.18.204.250>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 松井一真  - 2007/7/17 22:16 -
  
> > 規定どおりに新スレ。なお、「規定」とは、江素弐千さんの「1スレを14レス以内に抑えれば読み込みが早くなる」という提案から、そのとおりに1スレを14レス以内に抑える、というものです
> > > >
> > > > > > では、後発の航空機にも期待しております
> > > > > 期待に添えるかどうか不安ですが、今大幅改正しております
> > > > > いろいろ細かいデータを作り直さなければならないので
>
> F−9R ウィンダム
> 武装:9mm機銃
> 動力:高杉派特製レシプロエンジン
> 最高速度:350km
> 航続距離:1500km
> 解説:訓練兵育成専用機。
> そのため性能は実用化されたものよりはるかに低いが、一部の高杉派上層部ではこれを艦上戦闘機として利用してもいいのではとの声もある
> やはり機動性重視
>
> F−10R サンダーバード
> 武装:9,5mm機銃
> 動力:高杉派特製レシプロエンジン
> 最高速度:400km
> 航続距離:2000km
> 解説:訓練兵専用機第二段。
> これは若干全体的に性能が上がった
> F−9Rより装甲は厚い分、より強力なエンジンを積んだ
> これとF−9Rは第五次大戦前よりあったが、いかんせん前線に出てこないために秘匿扱いされた

・・・相変わらず中途半端な口径の機銃ですが(ちなみに「8mm機銃」というのは大体7.7mm)、まあいいでしょう。それ以外のスペックは問題ないですし

> > >
> > > 長らく返信してませんでした・・・。予想以上に設定を書くのが遅れています(ポトリス2やってるせいだろ!)。もうしばらくおまちを・・・
> >
> > 当の自分も、「現用航空機を調べる」という名目で「エースコンバット・ゼロ」をやってました。ようやくクリアしました。Su−47みたいな架空機が出てきて、レーザーをこちらに叩き込んできました。まさか現用単座戦闘機(といっても架空だが)に旋回式レーザーを搭載するとは、宇宙人の技術を応用したのか?!(それはウルトラマンメビウスのCREWGUYSだ)
> >
> > ちなみに、エースコンバットはシューティングゲームの類であり、装弾数とかはあてになりません。なんたって、F−15にミサイルが九九発も積めますから、リアリティどうこうの話じゃありません
> >
> > とりあえずは、自己流にアレンジしたQGシリーズの解説を入れます
> >
> > QG−1艦上戦闘機
> > 最高速度:562km
> > 馬力:1200hp
> > 航続距離:1300km
> > 武装:7.7mm機銃二丁
> >    一部は76mmロケット四発
> > 解説:QQQQ高杉派の艦上戦闘機。従来よりキュワールで使用していたQG−1戦闘機をベースに、機動性を重視するためにロケット発射機を撤去した物。後にロケット弾を装備した型が作られた
> >
> > QG−2艦上戦闘機
> > 最高速度:612km
> > 馬力:2000hp
> > 航続距離:2500km
> > 武装:12.7mm機銃六丁
> >    一部は80mmロケット四発
> > 解説:QG−1の後継機として開発された機体。これも従来よりキュワールで使用していたQG−2戦闘機をベースに、ロケット発射機を撤去した物。ロケット弾を装備した物も存在する
> >
> > 設定上、QGシリーズはレシプロ戦闘機、胴体下にロケット発射機を積めば、ロケット弾はプロペラに直撃、自爆することになってしまいます。従って翼下にロケット弾を搭載したものに改めました
> > ちなみに、QG−2のスペックは武装配置が近かったF6Fヘルキャットをベースにしました
> わざわざお疲れ様です
> ヘルキャットを使いましたか・・・リア知らんからどうとも言えません

F6Fヘルキャット。アメリカ合衆国の太平洋戦争末期の主力戦闘機で、旧式化しつつあった零戦などの日本機を圧倒していったそうな。「彩雲」はこのF6Fの追撃を振り切ったという伝説が残っているようです
「紀伊」ではプロトン合衆国軍最新鋭艦上戦闘機として登場、12.7mm機銃六丁、空対空ロケット弾六発などを装備しております

> あと、当時のジェットの基本的な性能を知らないので後ほど乗せてください。ジェット機もそのうち作りたいと考えていますので(自分で調べろやヴォk(略)

とりあえず、現時点で「紀伊」の劇中で登場したジェット戦闘機(いずれもQシュタイン連邦軍)のデータを上げておきます

・艦上戦闘機
主力ジェット戦闘機ハインケルHe162Aザラマンダー
最高速度:860km
推力:800kg
航続距離:600km
武装:20mm機関砲×4(機首固定×4)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍のジェット戦闘機。簡単に作れて誰にでも乗れる、という簡単な操縦法の機体であり、国民戦闘機の異名を持つ。現時点では民間からの動員兵はないが、戦況が切迫してきた時のための予備役兵士は存在するそうだ。30mm機関砲に換装した型も存在する。なお、その優秀さから、日戦軍団でも「焔風」として採用している

新鋭ジェット戦闘機メッサーシュミットMe262A−1a
最高速度:880km
推力:1800kg(900×2)
航続距離:1050km
武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
   空対空ロケット弾×12
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭ジェット戦闘機。爆撃機型(A−1jabo)も存在する。艦上機としても使用可能で、密かにBf109Gより航続距離が長いので重宝されている

新鋭ジェット戦闘機ハインケルHe280
最高速度:930km
推力:1900kg(950×2)
航続距離:615km
武装:20mm機関砲×10(機首固定×4、主翼固定×6)
   空対空ロケット弾×10
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭ジェット戦闘機。Me262に勝るとも劣らぬ能力を持っているが、さまざまな事情があって開発が出遅れたという。一説に寄ればある一派の陰謀だといわれているが、定かではない。機銃の数はMe262よりも多い

最新鋭ジェット戦闘機Me262A−1b
最高速度:1080km
推力:2000kg(1000×2)
航続距離:850km
武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
   空対空ロケット弾×16
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭戦闘機。エンジンを換装し、1080kmもの最高速度を有する。その戦闘能力はF−86セイバーと互角である

最新鋭主力艦上ジェット戦闘機フォッケウルフTa152J
最高速度:1150km
推力:1800kg
航続距離:1000km
武装:20mm機関砲×4(主翼固定×4)
   30mm機関砲×4(機首固定×4)
   空対空ロケット弾×8
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ジェット戦闘機。Ta152を原型にジェットエンジンを装備した機体である。航続距離が若干落ちたことを除いては特に問題は無く、新型の艦上戦闘機として使用されている。未だ配備数は多くないが、いずれはQシュタイン初の機動部隊主力戦闘機として活用されるであろう
なお、機体アルファベットの「J」は、「H」型の次として(ローマ数字のIと被るので「I」は避ける)の意味と、「JET」に引っ掛けているそうだ

・陸上戦闘機
最新鋭ロケット戦闘機メッサーシュミットMe163コメート
最高速度:960km
推力:1700kg
航続距離:200km程度
武装:30mm機関砲×2(主翼固定×2)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ロケット戦闘機。薬液混合燃料のロケットエンジンを有し、凄まじい速力で敵機に接近、その機関砲を用いて撃墜し、滑空して着陸するという機体である。あまり航続距離は長くなく(むしろ短い)、対重爆迎撃機として用いられる。日戦軍団でも「秋水」として採用している

最新鋭ロケット戦闘機バッヘムBa349ナッター
最高速度:1000km
推力:1700kg
航続距離:200km程度
武装:73mmロケット砲×24または55mmロケット砲×33(機首)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ロケット戦闘機。コメートと同じく薬液混合燃料のロケットエンジンを有し、45度の傾斜カタパルトから発進、ロケット砲で敵編隊を撃破し、滑空して着陸する。実質上ミサイルのような機体だが、特攻機ではない。半同型機に、日戦軍団の「桜花」(ただし、こちらは57mm機関砲を装備)がある。なお、「桜花」とは違い、爆撃機牽架発進は不可能

最新鋭ジェット戦闘機ゴータGo229(ホルテンHo229)
最高速度:1500km
推力:2400kg(1200×2)
航続距離:1500km
武装:30mm機関砲×4
   爆弾最大2000kg
解説:Qシュタイン連邦のジェット戦闘機。全翼型という特異な形状をしており、最高速度1500kmを誇る超高速戦闘機である。爆装も可能であり、戦闘爆撃機として活用が可能。現時点では日戦軍団仕様の「轟雷」共々、パレンバン基地配属にとどまっているが、将来は艦載機としての使用も期待できる

・艦上爆撃機
最新鋭艦上戦闘爆撃機メッサーシュミットMe262A−1/jabo
最高速度:1020km
推力:2000kg(1000×2)
航続距離:1050km
武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
   爆弾最大2000kg(基本的には1000kg×2、対地戦では250kg×8、500kg×4、対艦戦では2000kg×1を装備する場合もある)
   各種ロケット弾×8
解説:Qシュタイン大陸同盟軍最新鋭艦上爆撃機。戦闘機型を原型に爆弾架を装備。対艦用2t爆弾の装備も可能。日戦軍団でも「橘花」「火龍」として採用している

最新鋭艦上爆撃機ヘンシェルHs132
最高速度:850km
推力:1500kg
航続距離:1050km
武装:20mm機関砲×2(機首固定×2)
   爆弾最大1800kg(基本的には1000kg×1、対地戦では250kg×6、500kg×3、対艦戦では1800kg×1を装備する場合もある)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍最新鋭艦上爆撃機。ハインケルHe162に酷似した形状で、軽空母(ザイドリッツ級)に搭載される。単発機のため機動性は良いが、爆弾の搭載数はMe262A−1/jaboに劣る

一応、艦上機はこれで全部。架空機もいくつか混ざってます
なお、日戦軍団機は少し下のほうにあるスレを参照
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich132168.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/7/18 13:27 -
  
> > > > > > > では、後発の航空機にも期待しております
> > > > > > 期待に添えるかどうか不安ですが、今大幅改正しております
> > > > > > いろいろ細かいデータを作り直さなければならないので
> >
> > F−9R ウィンダム
> > 武装:9mm機銃
> > 動力:高杉派特製レシプロエンジン
> > 最高速度:350km
> > 航続距離:1500km
> > 解説:訓練兵育成専用機。
> > そのため性能は実用化されたものよりはるかに低いが、一部の高杉派上層部ではこれを艦上戦闘機として利用してもいいのではとの声もある
> > やはり機動性重視
> >
> > F−10R サンダーバード
> > 武装:9,5mm機銃
> > 動力:高杉派特製レシプロエンジン
> > 最高速度:400km
> > 航続距離:2000km
> > 解説:訓練兵専用機第二段。
> > これは若干全体的に性能が上がった
> > F−9Rより装甲は厚い分、より強力なエンジンを積んだ
> > これとF−9Rは第五次大戦前よりあったが、いかんせん前線に出てこないために秘匿扱いされた
>
> ・・・相変わらず中途半端な口径の機銃ですが(ちなみに「8mm機銃」というのは大体7.7mm)、まあいいでしょう。それ以外のスペックは問題ないですし
>
> > > ちなみに、エースコンバットはシューティングゲームの類であり、装弾数とかはあてになりません。なんたって、F−15にミサイルが九九発も積めますから、リアリティどうこうの話じゃありません
> > >
> > > とりあえずは、自己流にアレンジしたQGシリーズの解説を入れます
> > >
> > > QG−1艦上戦闘機
> > > 最高速度:562km
> > > 馬力:1200hp
> > > 航続距離:1300km
> > > 武装:7.7mm機銃二丁
> > >    一部は76mmロケット四発
> > > 解説:QQQQ高杉派の艦上戦闘機。従来よりキュワールで使用していたQG−1戦闘機をベースに、機動性を重視するためにロケット発射機を撤去した物。後にロケット弾を装備した型が作られた
> > >
> > > QG−2艦上戦闘機
> > > 最高速度:612km
> > > 馬力:2000hp
> > > 航続距離:2500km
> > > 武装:12.7mm機銃六丁
> > >    一部は80mmロケット四発
> > > 解説:QG−1の後継機として開発された機体。これも従来よりキュワールで使用していたQG−2戦闘機をベースに、ロケット発射機を撤去した物。ロケット弾を装備した物も存在する
> > >
> > > 設定上、QGシリーズはレシプロ戦闘機、胴体下にロケット発射機を積めば、ロケット弾はプロペラに直撃、自爆することになってしまいます。従って翼下にロケット弾を搭載したものに改めました
> > > ちなみに、QG−2のスペックは武装配置が近かったF6Fヘルキャットをベースにしました
> > わざわざお疲れ様です
> > ヘルキャットを使いましたか・・・リア知らんからどうとも言えません
>
> F6Fヘルキャット。アメリカ合衆国の太平洋戦争末期の主力戦闘機で、旧式化しつつあった零戦などの日本機を圧倒していったそうな。「彩雲」はこのF6Fの追撃を振り切ったという伝説が残っているようです
> 「紀伊」ではプロトン合衆国軍最新鋭艦上戦闘機として登場、12.7mm機銃六丁、空対空ロケット弾六発などを装備しております
>
> > あと、当時のジェットの基本的な性能を知らないので後ほど乗せてください。ジェット機もそのうち作りたいと考えていますので(自分で調べろやヴォk(略)
>
> とりあえず、現時点で「紀伊」の劇中で登場したジェット戦闘機(いずれもQシュタイン連邦軍)のデータを上げておきます
>
> ・艦上戦闘機
> 主力ジェット戦闘機ハインケルHe162Aザラマンダー
> 最高速度:860km
> 推力:800kg
> 航続距離:600km
> 武装:20mm機関砲×4(機首固定×4)
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍のジェット戦闘機。簡単に作れて誰にでも乗れる、という簡単な操縦法の機体であり、国民戦闘機の異名を持つ。現時点では民間からの動員兵はないが、戦況が切迫してきた時のための予備役兵士は存在するそうだ。30mm機関砲に換装した型も存在する。なお、その優秀さから、日戦軍団でも「焔風」として採用している
>
> 新鋭ジェット戦闘機メッサーシュミットMe262A−1a
> 最高速度:880km
> 推力:1800kg(900×2)
> 航続距離:1050km
> 武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
>    空対空ロケット弾×12
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭ジェット戦闘機。爆撃機型(A−1jabo)も存在する。艦上機としても使用可能で、密かにBf109Gより航続距離が長いので重宝されている
>
> 新鋭ジェット戦闘機ハインケルHe280
> 最高速度:930km
> 推力:1900kg(950×2)
> 航続距離:615km
> 武装:20mm機関砲×10(機首固定×4、主翼固定×6)
>    空対空ロケット弾×10
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭ジェット戦闘機。Me262に勝るとも劣らぬ能力を持っているが、さまざまな事情があって開発が出遅れたという。一説に寄ればある一派の陰謀だといわれているが、定かではない。機銃の数はMe262よりも多い
>
> 最新鋭ジェット戦闘機Me262A−1b
> 最高速度:1080km
> 推力:2000kg(1000×2)
> 航続距離:850km
> 武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
>    空対空ロケット弾×16
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭戦闘機。エンジンを換装し、1080kmもの最高速度を有する。その戦闘能力はF−86セイバーと互角である
>
> 最新鋭主力艦上ジェット戦闘機フォッケウルフTa152J
> 最高速度:1150km
> 推力:1800kg
> 航続距離:1000km
> 武装:20mm機関砲×4(主翼固定×4)
>    30mm機関砲×4(機首固定×4)
>    空対空ロケット弾×8
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ジェット戦闘機。Ta152を原型にジェットエンジンを装備した機体である。航続距離が若干落ちたことを除いては特に問題は無く、新型の艦上戦闘機として使用されている。未だ配備数は多くないが、いずれはQシュタイン初の機動部隊主力戦闘機として活用されるであろう
> なお、機体アルファベットの「J」は、「H」型の次として(ローマ数字のIと被るので「I」は避ける)の意味と、「JET」に引っ掛けているそうだ
>
> ・陸上戦闘機
> 最新鋭ロケット戦闘機メッサーシュミットMe163コメート
> 最高速度:960km
> 推力:1700kg
> 航続距離:200km程度
> 武装:30mm機関砲×2(主翼固定×2)
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ロケット戦闘機。薬液混合燃料のロケットエンジンを有し、凄まじい速力で敵機に接近、その機関砲を用いて撃墜し、滑空して着陸するという機体である。あまり航続距離は長くなく(むしろ短い)、対重爆迎撃機として用いられる。日戦軍団でも「秋水」として採用している
>
> 最新鋭ロケット戦闘機バッヘムBa349ナッター
> 最高速度:1000km
> 推力:1700kg
> 航続距離:200km程度
> 武装:73mmロケット砲×24または55mmロケット砲×33(機首)
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ロケット戦闘機。コメートと同じく薬液混合燃料のロケットエンジンを有し、45度の傾斜カタパルトから発進、ロケット砲で敵編隊を撃破し、滑空して着陸する。実質上ミサイルのような機体だが、特攻機ではない。半同型機に、日戦軍団の「桜花」(ただし、こちらは57mm機関砲を装備)がある。なお、「桜花」とは違い、爆撃機牽架発進は不可能
>
> 最新鋭ジェット戦闘機ゴータGo229(ホルテンHo229)
> 最高速度:1500km
> 推力:2400kg(1200×2)
> 航続距離:1500km
> 武装:30mm機関砲×4
>    爆弾最大2000kg
> 解説:Qシュタイン連邦のジェット戦闘機。全翼型という特異な形状をしており、最高速度1500kmを誇る超高速戦闘機である。爆装も可能であり、戦闘爆撃機として活用が可能。現時点では日戦軍団仕様の「轟雷」共々、パレンバン基地配属にとどまっているが、将来は艦載機としての使用も期待できる
>
> ・艦上爆撃機
> 最新鋭艦上戦闘爆撃機メッサーシュミットMe262A−1/jabo
> 最高速度:1020km
> 推力:2000kg(1000×2)
> 航続距離:1050km
> 武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
>    爆弾最大2000kg(基本的には1000kg×2、対地戦では250kg×8、500kg×4、対艦戦では2000kg×1を装備する場合もある)
>    各種ロケット弾×8
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍最新鋭艦上爆撃機。戦闘機型を原型に爆弾架を装備。対艦用2t爆弾の装備も可能。日戦軍団でも「橘花」「火龍」として採用している
>
> 最新鋭艦上爆撃機ヘンシェルHs132
> 最高速度:850km
> 推力:1500kg
> 航続距離:1050km
> 武装:20mm機関砲×2(機首固定×2)
>    爆弾最大1800kg(基本的には1000kg×1、対地戦では250kg×6、500kg×3、対艦戦では1800kg×1を装備する場合もある)
> 解説:Qシュタイン大陸同盟軍最新鋭艦上爆撃機。ハインケルHe162に酷似した形状で、軽空母(ザイドリッツ級)に搭載される。単発機のため機動性は良いが、爆弾の搭載数はMe262A−1/jaboに劣る
>
> 一応、艦上機はこれで全部。架空機もいくつか混ざってます
> なお、日戦軍団機は少し下のほうにあるスレを参照

これを基にして設計してみました

FJ−1 ゲイツ
武装:20mm機銃3丁(両翼下に回転式が1丁ずつ・機首に固定式が1丁)
   空対空ロケット弾×8
動力:高杉派特製ジェットエンジン
最高速度:790km
航続距離:2000km
高杉派が最初に開発したジェット戦闘機。
ただ、今は後継機が続々開発されているため、これは退役扱いされていたところ、橋本派に全機奪取された

FJ−2 シグー
武装:回転式20mm機銃2丁(両翼下に一丁ずつ)
   固定式25mm機銃(機首)
   空対空ロケット×8
動力:橋本派特製ジェットエンジン
最高速度:810km
航続距離:2000km
FJ−1を元に開発された橋本派の一般兵機。
若干性能が上がっているため、それなりの兵士が乗ればかなりの戦果が期待できる。

FJ−3 ドルアーガ
武装:回転式20mm機銃4丁(翼下に2丁ずつ)
   空対空ロケット×4
動力:高杉派特製ジェットエンジン
最高速度:860km
航続距離:1500km
解説:FJ−1の後継機候補第一号。
だが、航続距離が短いので艦上戦闘機として運用されている
下士官用の機体

FJ−4 アレックス
武装:回転式30mm機銃3丁(固定式が翼下に一丁ずつ・回転式が機首に1丁)
   空対空炸裂式ロケット×10
動力:高杉派特製ジェットエンジン
最高速度:900km
航続距離:2000km
解説:FJ−1の後継機候補第二号。後継機として実用化。
航続距離はそのままに、最高速度と武装を強化した。
尉官クラスの指揮官機として運用されている

FJ−5 バクウ
武装:固定式35mm速射砲(機首)
   回転式30mm機銃2丁(両翼下)
動力:高杉派特製ジェットエンジン
最高速度:950km
航続距離:2100km
解説:空対空ロケットを取っ払った代わりに機銃の口径を大型化し、速射砲を搭載した佐官クラスの指揮官機。
若干航続距離が伸び、最高速度も上がっている。
山川クラスのトップガンが乗れば、それこそ橋本派の改良した零戦や電征などは足蹴にできる性能を秘めている
ちなみにFJシリーズの「J」は「ジェット」の意味である
高杉派がグリシネに亡命した際、開発途中だったのを橋本派に完成されている
ここにあるデータは高杉派がグリシネに持ち込み開発させた最終データである

とりあえずこんなもんです
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@211.18.204.250>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 松井一真  - 2007/7/18 22:53 -
  
> > > > ちなみに、エースコンバットはシューティングゲームの類であり、装弾数とかはあてになりません。なんたって、F−15にミサイルが九九発も積めますから、リアリティどうこうの話じゃありません
> > > >
> > とりあえず、現時点で「紀伊」の劇中で登場したジェット戦闘機(いずれもQシュタイン連邦軍)のデータを上げておきます

> これを基にして設計してみました
>
> FJ−1 ゲイツ
> 武装:20mm機銃3丁(両翼下に回転式が1丁ずつ・機首に固定式が1丁)
>    空対空ロケット弾×8
> 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> 最高速度:790km
> 航続距離:2000km
> 高杉派が最初に開発したジェット戦闘機。
> ただ、今は後継機が続々開発されているため、これは退役扱いされていたところ、橋本派に全機奪取された
>
> FJ−2 シグー
> 武装:回転式20mm機銃2丁(両翼下に一丁ずつ)
>    固定式25mm機銃(機首)
>    空対空ロケット×8
> 動力:橋本派特製ジェットエンジン
> 最高速度:810km
> 航続距離:2000km
> FJ−1を元に開発された橋本派の一般兵機。
> 若干性能が上がっているため、それなりの兵士が乗ればかなりの戦果が期待できる。
>
> FJ−3 ドルアーガ
> 武装:回転式20mm機銃4丁(翼下に2丁ずつ)
>    空対空ロケット×4
> 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> 最高速度:860km
> 航続距離:1500km
> 解説:FJ−1の後継機候補第一号。
> だが、航続距離が短いので艦上戦闘機として運用されている
> 下士官用の機体
>
> FJ−4 アレックス
> 武装:回転式30mm機銃3丁(固定式が翼下に一丁ずつ・回転式が機首に1丁)
>    空対空炸裂式ロケット×10
> 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> 最高速度:900km
> 航続距離:2000km
> 解説:FJ−1の後継機候補第二号。後継機として実用化。
> 航続距離はそのままに、最高速度と武装を強化した。
> 尉官クラスの指揮官機として運用されている
>
> FJ−5 バクウ
> 武装:固定式35mm速射砲(機首)
>    回転式30mm機銃2丁(両翼下)
> 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> 最高速度:950km
> 航続距離:2100km
> 解説:空対空ロケットを取っ払った代わりに機銃の口径を大型化し、速射砲を搭載した佐官クラスの指揮官機。
> 若干航続距離が伸び、最高速度も上がっている。
> 山川クラスのトップガンが乗れば、それこそ橋本派の改良した零戦や電征などは足蹴にできる性能を秘めている
> ちなみにFJシリーズの「J」は「ジェット」の意味である
> 高杉派がグリシネに亡命した際、開発途中だったのを橋本派に完成されている
> ここにあるデータは高杉派がグリシネに持ち込み開発させた最終データである
>
> とりあえずこんなもんです

毎回思うんですが、どうも、最近の高杉派の機体は怪しい名前がついてますね
そして思ったこと。「高杉派には戦闘機しかいない」。今度は爆撃機や攻撃機も欲しいところですな
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich055121.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 ダークスピリッツ  - 2007/7/19 1:35 -
  
>
> > これを基にして設計してみました
> >
> > FJ−1 ゲイツ
> > 武装:20mm機銃3丁(両翼下に回転式が1丁ずつ・機首に固定式が1丁)
> >    空対空ロケット弾×8
> > 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> > 最高速度:790km
> > 航続距離:2000km
> > 高杉派が最初に開発したジェット戦闘機。
> > ただ、今は後継機が続々開発されているため、これは退役扱いされていたところ、橋本派に全機奪取された
> >
> > FJ−2 シグー
> > 武装:回転式20mm機銃2丁(両翼下に一丁ずつ)
> >    固定式25mm機銃(機首)
> >    空対空ロケット×8
> > 動力:橋本派特製ジェットエンジン
> > 最高速度:810km
> > 航続距離:2000km
> > FJ−1を元に開発された橋本派の一般兵機。
> > 若干性能が上がっているため、それなりの兵士が乗ればかなりの戦果が期待できる。
> >
> > FJ−3 ドルアーガ
> > 武装:回転式20mm機銃4丁(翼下に2丁ずつ)
> >    空対空ロケット×4
> > 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> > 最高速度:860km
> > 航続距離:1500km
> > 解説:FJ−1の後継機候補第一号。
> > だが、航続距離が短いので艦上戦闘機として運用されている
> > 下士官用の機体
> >
> > FJ−4 アレックス
> > 武装:回転式30mm機銃3丁(固定式が翼下に一丁ずつ・回転式が機首に1丁)
> >    空対空炸裂式ロケット×10
> > 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> > 最高速度:900km
> > 航続距離:2000km
> > 解説:FJ−1の後継機候補第二号。後継機として実用化。
> > 航続距離はそのままに、最高速度と武装を強化した。
> > 尉官クラスの指揮官機として運用されている
> >
> > FJ−5 バクウ
> > 武装:固定式35mm速射砲(機首)
> >    回転式30mm機銃2丁(両翼下)
> > 動力:高杉派特製ジェットエンジン
> > 最高速度:950km
> > 航続距離:2100km
> > 解説:空対空ロケットを取っ払った代わりに機銃の口径を大型化し、速射砲を搭載した佐官クラスの指揮官機。
> > 若干航続距離が伸び、最高速度も上がっている。
> > 山川クラスのトップガンが乗れば、それこそ橋本派の改良した零戦や電征などは足蹴にできる性能を秘めている
> > ちなみにFJシリーズの「J」は「ジェット」の意味である
> > 高杉派がグリシネに亡命した際、開発途中だったのを橋本派に完成されている
> > ここにあるデータは高杉派がグリシネに持ち込み開発させた最終データである
> >
> > とりあえずこんなもんです
>
> 毎回思うんですが、どうも、最近の高杉派の機体は怪しい名前がついてますね
> そして思ったこと。「高杉派には戦闘機しかいない」。今度は爆撃機や攻撃機も欲しいところですな

確かになんか怪しい名前ですな^^;爆撃機や攻撃機も設定してもらえると嬉しいです橋本派はこちらで作りますので(元々QQQQ関連になじみのなかった僕がどれだけできるか分かりませんが)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219202220022.bbtec.net>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/7/19 12:39 -
  
> > 毎回思うんですが、どうも、最近の高杉派の機体は怪しい名前がついてますね
> 確かになんか怪しい名前ですな^^;
どこか変なところでもありました?

> > そして思ったこと。「高杉派には戦闘機しかいない」。今度は爆撃機や攻撃機も欲しいところですな
>
> 爆撃機や攻撃機も設定してもらえると嬉しいです
両方とも資料があるので、それをもとにして数機作ってみます

艦上爆撃機
B−1 スティングレー
最高速度:560km
航続距離:1200km
武装:30mm機銃(機首)
爆弾最大2100kg(対地爆撃用)
解説:高杉派初のレシプロ艦上爆撃機。
これをもとにして亜流機が作られるが、これ自体がまだ大量生産されていないのでこれがしばらく高杉派の主力爆撃機となる
爆撃機に関しては軍団所属の松井元帥を中心として河本総司令たちと協議を重ねてこうなった
このとき関わった高杉中将いわく「大量生産することを考えれば、これはこれでいいだろう」とのこと

艦上攻撃機
A−1 ハルバート
最高速度:540km
航続距離:1500km
武装:25mm機銃2丁(両翼下に一丁ずつ)
   30mm機銃(機首)
   航空魚雷2発または対艦爆雷2発または各一発ずつ
解説:攻撃機のスペシャリスト・稲垣大将と松本大将の設計で作られた機体。
一般兵用だがこれのバージョンアップ版に松本大将と稲垣大将とあと一台乗り込む
これまた設計段階でかなり挫折したらしく、松本大将いわく「これ以上のものはこれの実戦結果を見ないと設計できない」だそうだ

> 橋本派はこちらで作りますので(元々QQQQ関連になじみのなかった僕がどれだけできるか分かりませんが)
お任せします。
ただ、QQQQという国の設定上兵器のパクリ合いがすごいので、高杉派の機体もある程度流用してもらえばと思います
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@211.18.204.250>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 松井一真  - 2007/7/19 22:23 -
  
> > > 毎回思うんですが、どうも、最近の高杉派の機体は怪しい名前がついてますね
> > 確かになんか怪しい名前ですな^^;
> どこか変なところでもありました?
僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
また、「サンダーバード」はかの有名な英国の特撮人形劇「サンダーバード」や、JR西日本の特急列車「サンダーバード」が思い浮かびますし、ジェット機もよくよく見れば外国人の名前(?)ですし・・・
>
> > > そして思ったこと。「高杉派には戦闘機しかいない」。今度は爆撃機や攻撃機も欲しいところですな
> >
> > 爆撃機や攻撃機も設定してもらえると嬉しいです
> 両方とも資料があるので、それをもとにして数機作ってみます
>
> 艦上爆撃機
> B−1 スティングレー
> 最高速度:560km
> 航続距離:1200km
> 武装:30mm機銃(機首)
> 爆弾最大2100kg(対地爆撃用)
> 解説:高杉派初のレシプロ艦上爆撃機。
> これをもとにして亜流機が作られるが、これ自体がまだ大量生産されていないのでこれがしばらく高杉派の主力爆撃機となる
> 爆撃機に関しては軍団所属の松井元帥を中心として河本総司令たちと協議を重ねてこうなった
> このとき関わった高杉中将いわく「大量生産することを考えれば、これはこれでいいだろう」とのこと
>
> 艦上攻撃機
> A−1 ハルバート
> 最高速度:540km
> 航続距離:1500km
> 武装:25mm機銃2丁(両翼下に一丁ずつ)
>    30mm機銃(機首)
>    航空魚雷2発または対艦爆雷2発または各一発ずつ
> 解説:攻撃機のスペシャリスト・稲垣大将と松本大将の設計で作られた機体。
> 一般兵用だがこれのバージョンアップ版に松本大将と稲垣大将とあと一台乗り込む
> これまた設計段階でかなり挫折したらしく、松本大将いわく「これ以上のものはこれの実戦結果を見ないと設計できない」だそうだ

相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します

> > 橋本派はこちらで作りますので(元々QQQQ関連になじみのなかった僕がどれだけできるか分かりませんが)
> お任せします。
> ただ、QQQQという国の設定上兵器のパクリ合いがすごいので、高杉派の機体もある程度流用してもらえばと思います

大日本帝国(一部は日戦軍団)の機体を元にある程度改修した機体や、高杉派の流用機などが基本になる様子です

とりあえず、例として大日本帝国の零戦をベースにしてみました

艦上戦闘機零戦二一型
最高速度:625km
馬力:1500hp
武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
   20mm機関砲×2(主翼固定×2)
   爆弾最大200kg
解説:橋本派が大日本帝国製零戦二一型を元に改装したもの。兵装が自国製のものに改められたことを除いては、基本的に変化はない

艦上戦闘機零戦二三型
最高速度:655km
馬力:1580hp
武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
   20mm機関砲×2(主翼固定×2)
   爆弾最大200kg
解説:零戦二一型を元に、大日本帝国軍が零戦五四型に用いている新型エンジンを搭載した簡易改装型。格闘戦性能は高めである

艦上戦闘機零戦七五型
最高速度:690km
馬力:2000hp
武装:20mm機関砲×2(機首固定×2)
   30mm機関砲×2(主翼固定×2)
   爆弾最大250kg
解説:零戦二三型の改良型。同名の機体が大日本帝国に存在するが、それとはエンジン回りを除いて全くの別物


まあ、こんな具合です。多分、空母は荒潮型の改良型(名前は変わっているはず)辺りを使うはず
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich061080.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 ダークスピリッツ  - 2007/7/20 1:55 -
  
> 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
>
>
> 大日本帝国(一部は日戦軍団)の機体を元にある程度改修した機体や、高杉派の流用機などが基本になる様子です
>
> とりあえず、例として大日本帝国の零戦をベースにしてみました
>
> 艦上戦闘機零戦二一型
> 最高速度:625km
> 馬力:1500hp
> 武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
>    20mm機関砲×2(主翼固定×2)
>    爆弾最大200kg
> 解説:橋本派が大日本帝国製零戦二一型を元に改装したもの。兵装が自国製のものに改められたことを除いては、基本的に変化はない
>
> 艦上戦闘機零戦二三型
> 最高速度:655km
> 馬力:1580hp
> 武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
>    20mm機関砲×2(主翼固定×2)
>    爆弾最大200kg
> 解説:零戦二一型を元に、大日本帝国軍が零戦五四型に用いている新型エンジンを搭載した簡易改装型。格闘戦性能は高めである
>
> 艦上戦闘機零戦七五型
> 最高速度:690km
> 馬力:2000hp
> 武装:20mm機関砲×2(機首固定×2)
>    30mm機関砲×2(主翼固定×2)
>    爆弾最大250kg
> 解説:零戦二三型の改良型。同名の機体が大日本帝国に存在するが、それとはエンジン回りを除いて全くの別物
>
>
> まあ、こんな具合です。多分、空母は荒潮型の改良型(名前は変わっているはず)辺りを使うはず

橋本派の航空機は松井さんにお任せしますが只今大日本帝国艦艇の戦艦を設定中です。そして航空機は少しスペックダウンする予定ですので橋本派の機体を設定する場合は大日本帝国航空機編が終わってからにしてもらえないでしょうか?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219202220022.bbtec.net>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/7/20 22:00 -
  
> > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
う!
松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
堪忍してください
コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです

> > 大日本帝国(一部は日戦軍団)の機体を元にある程度改修した機体や、高杉派の流用機などが基本になる様子です
> >
> > とりあえず、例として大日本帝国の零戦をベースにしてみました
> >
> > 艦上戦闘機零戦二一型
> > 最高速度:625km
> > 馬力:1500hp
> > 武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
> >    20mm機関砲×2(主翼固定×2)
> >    爆弾最大200kg
> > 解説:橋本派が大日本帝国製零戦二一型を元に改装したもの。兵装が自国製のものに改められたことを除いては、基本的に変化はない
> >
> > 艦上戦闘機零戦二三型
> > 最高速度:655km
> > 馬力:1580hp
> > 武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
> >    20mm機関砲×2(主翼固定×2)
> >    爆弾最大200kg
> > 解説:零戦二一型を元に、大日本帝国軍が零戦五四型に用いている新型エンジンを搭載した簡易改装型。格闘戦性能は高めである
> >
> > 艦上戦闘機零戦七五型
> > 最高速度:690km
> > 馬力:2000hp
> > 武装:20mm機関砲×2(機首固定×2)
> >    30mm機関砲×2(主翼固定×2)
> >    爆弾最大250kg
> > 解説:零戦二三型の改良型。同名の機体が大日本帝国に存在するが、それとはエンジン回りを除いて全くの別物
> >
> >
> > まあ、こんな具合です。多分、空母は荒潮型の改良型(名前は変わっているはず)辺りを使うはず
>
> 橋本派の航空機は松井さんにお任せしますが只今大日本帝国艦艇の戦艦を設定中です。そして航空機は少しスペックダウンする予定ですので橋本派の機体を設定する場合は大日本帝国航空機編が終わってからにしてもらえないでしょうか?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ea-west-16-152.dsn.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 松井一真  - 2007/7/20 22:43 -
  
> > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> う!
> 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな

> > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> 堪忍してください
> コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです

宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております

> > > 大日本帝国(一部は日戦軍団)の機体を元にある程度改修した機体や、高杉派の流用機などが基本になる様子です
> > >
> > > とりあえず、例として大日本帝国の零戦をベースにしてみました
> > >
> > > 艦上戦闘機零戦二一型
> > > 最高速度:625km
> > > 馬力:1500hp
> > > 武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
> > >    20mm機関砲×2(主翼固定×2)
> > >    爆弾最大200kg
> > > 解説:橋本派が大日本帝国製零戦二一型を元に改装したもの。兵装が自国製のものに改められたことを除いては、基本的に変化はない
> > >
> > > 艦上戦闘機零戦二三型
> > > 最高速度:655km
> > > 馬力:1580hp
> > > 武装:7.7mm機銃×3(機首固定×3)
> > >    20mm機関砲×2(主翼固定×2)
> > >    爆弾最大200kg
> > > 解説:零戦二一型を元に、大日本帝国軍が零戦五四型に用いている新型エンジンを搭載した簡易改装型。格闘戦性能は高めである
> > >
> > > 艦上戦闘機零戦七五型
> > > 最高速度:690km
> > > 馬力:2000hp
> > > 武装:20mm機関砲×2(機首固定×2)
> > >    30mm機関砲×2(主翼固定×2)
> > >    爆弾最大250kg
> > > 解説:零戦二三型の改良型。同名の機体が大日本帝国に存在するが、それとはエンジン回りを除いて全くの別物
> > >
> > >
> > > まあ、こんな具合です。多分、空母は荒潮型の改良型(名前は変わっているはず)辺りを使うはず
> >
> > 橋本派の航空機は松井さんにお任せしますが只今大日本帝国艦艇の戦艦を設定中です。そして航空機は少しスペックダウンする予定ですので橋本派の機体を設定する場合は大日本帝国航空機編が終わってからにしてもらえないでしょうか?
了解、今回の物は暫定版とさせていただきます
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich025062.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/8/6 22:23 -
  
> > > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> > う!
> > 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> > レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> > ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> 自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
> 航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな

F/B−1 ラングレーですか?
あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので

> > > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> > 堪忍してください
> > コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです
>
> 宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
> 一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております

なんか今度は宇宙空母も設計しなきゃいけなくなってきたみたいですね。
第六次はしばらくは放置・・・ですかね?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ea-west-16-119.dsn.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 松井一真  - 2007/8/6 23:24 -
  
> > > > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > > > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> > > う!
> > > 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> > > レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> > > ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> > 自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
> > 航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな
>
> F/B−1 ラングレーですか?
> あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
> 「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので

「戦闘爆撃機」だと思ってました。でも武装が対空兵装しかないので「矛盾してないか?」と思っていたら・・・「大型戦闘機」ってことだったんですね

「後継は『レキシントン』にでもなるだろう」という節は空母の名前から、ということからです

> > > > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > > > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> > > 堪忍してください
> > > コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです
> >
> > 宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
> > 一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております
>
> なんか今度は宇宙空母も設計しなきゃいけなくなってきたみたいですね。
> 第六次はしばらくは放置・・・ですかね?

とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich062061.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/8/7 20:32 -
  
> > > > > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > > > > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> > > > う!
> > > > 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> > > > レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> > > > ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> > > 自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
> > > 航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな
> >
> > F/B−1 ラングレーですか?
> > あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
> > 「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので
>
> 「戦闘爆撃機」だと思ってました。でも武装が対空兵装しかないので「矛盾してないか?」と思っていたら・・・「大型戦闘機」ってことだったんですね

はい。よくわからん状態で作ったんで適当でした
そのうち戦闘爆撃機も設計します

> 「後継は『レキシントン』にでもなるだろう」という節は空母の名前から、ということからです

まあ、アメリカ空母の名前ですね、あれは

> > > > > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > > > > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> > > > 堪忍してください
> > > > コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです
> > >
> > > 宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
> > > 一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております
> >
> > なんか今度は宇宙空母も設計しなきゃいけなくなってきたみたいですね。
> > 第六次はしばらくは放置・・・ですかね?
>
> とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
> 出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします

了解しました。じっくり考えていきます
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ea-west-10-247.dsn.jp>


QQQQ軍艦艇について
 松井一真  - 2007/8/8 21:29 -
  
> > > F/B−1 ラングレーですか?
> > > あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
> > > 「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので
> >
> > 「戦闘爆撃機」だと思ってました。でも武装が対空兵装しかないので「矛盾してないか?」と思っていたら・・・「大型戦闘機」ってことだったんですね
>
> はい。よくわからん状態で作ったんで適当でした
> そのうち戦闘爆撃機も設計します

まあ、「F/B」はそっちにしましょう

> > 「後継は『レキシントン』にでもなるだろう」という節は空母の名前から、ということからです
>
> まあ、アメリカ空母の名前ですね、あれは

ちなみに「ラングレー」は後に水上機母艦に改装され、ジャワ島沖で九六式陸上攻撃機の対地爆弾(陸用爆弾と呼ばれていたそうだ)攻撃を受け傾斜十度の浸水、主機関停止、舵損傷、飛行甲板粉砕の大損害を受け、米駆逐艦により撃沈処分されたそうな

> > とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
> > 出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします
>
> 了解しました。じっくり考えていきます

まあ、また僕が若干他のデータに合わせたりすることになるんですがね
とりあえず「要求仕様」。駆逐艦編です

陽炎型駆逐艦
全長:190m
武装:12.7cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
   25mm三連装レーザー対空機銃二十基
   61cm宇宙四連装魚雷発射管二基
   ミサイルVLS発射機16連装四基(上部)
最大速力:36kt
解説:日本戦車軍団の駆逐艦。当初は特務艦隊用に建造されたが、後々、主力艦隊にも配属されるようになった。吹雪型に代わる日船軍団の主力駆逐艦となっている。三〇〇隻程度が竣工

で、相変わらず「要求仕様」は日戦軍団を使っております。全長は200m前後、主砲は最大でも連装15cm(最小で単装10cm)、機関銃はレーザー、実弾いずれも可(最小12.7mm、最大40mm)、魚雷は最大で五連装61cm(最小で45cm連装(おい))、ミサイルは搭載せずとも可。必ず連装数は八の倍数で
速力は35kt〜40kt程度で

続いて軽巡洋艦

阿賀野型軽巡洋艦
全長:235m
武装:15.2cm連装レーザー砲六基(上部三基、下部三基)
   12.7cm連装高角レーザー砲四基
   25mm三連装レーザー機銃四基
   61cm四連装宇宙魚雷発射管二基
   艦載機四機(偵察機)
最大速力:36kt
解説:日本戦車軍団の軽巡洋艦。本格的に電磁防壁が装備されるようになり、艦艇の対レーザー防御能力が向上した。以後、日戦軍団は所属する全艦艇に電磁防壁を装備することとした。特務艦隊所属の軽巡として計画されたため、速力は陽炎型、秋月型各駆逐艦のそれに合わせられている。しかし、従来の軽巡の更新のため、主力艦隊にも配備が進んでいる。二二八隻が竣工

全長は250m前後(阿賀野型は若干小型気味)、主砲は15.5cm連装もしくは三連装(阿賀野型の15.2cmはほぼ例外)。高角レーザー砲は連装10cmもしくは12.7cm。搭載せずとも可。機銃は駆逐艦と同じく(というか、戦闘艦艇全般で機銃はレーザーもしくは実弾、単装から四連装まで、12.7mmから40mmまでの仕様)、魚雷も同じく
艦載機は偵察機を数機ほど。搭載せずとも可。阿賀野型はミサイル積んでませんが、積んでも良し
速力は35kt前後。大体36〜7ktが妥当です

続いて、重巡洋艦

利根型重巡洋艦
全長:250m
武装:20.3cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
   12.7cm連装高角レーザー砲八基(艦体舷側、片舷四基)
   25mm対空三連装機銃十二基(上部舷側及び下部舷側。いずれも片舷三基)
   ミサイルVLS16連装発射機二基(艦体上部)
   61cm三連装宇宙魚雷発射管四基
   艦載機十機(機種問わず)
最大速力:37kt
解説:最上型に続く重巡洋艦。艦尾は飛行甲板となっており、航空機を搭載している。機数はあまり多くないので、航空巡洋艦には認定されていないようだ。こちらも速力が高いのが特徴。一八〇隻が竣工

はっきり言って、主砲が20.3cm連装になったことを除いては要求仕様は軽巡と変わりません。要するに巡洋艦を作って、主砲が15.5cm以下だったら「軽巡洋艦」、20.3cm以上だったら「重巡洋艦」です(その間(16cm〜19cm(って、ここに当てはまるのは「17cm砲」ぐらいですが)に関しては任せます)

続いて戦艦

長門型戦艦
全長:380m
武装:40cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
   12.7cm連装高角レーザー砲八基(舷側部片舷上部四基ずつ)
   25mm連装レーザー機銃二十四基
   艦載機十機(機種問わず)
最大速力:33kt
解説:日本戦車軍団の主力戦艦。速力、火力、装甲ともに高い。当然ながら電磁防壁を有している。一八〇隻が竣工

え?なぜ「大和」ではなく「長門」かって?それは本作の大和型が特殊すぎるため、例に向かないからです
全長は350m(このあたりは巡洋戦艦または高速戦艦になる)以上、主砲は36cm連装以上。上限は50.8cm三連装辺り。高角砲、機銃は巡洋艦と同じく。長門型はミサイル積んでませんが、積んでも良し(というか、今の今まで長門型にミサイル積んでないことに気づかなかった)。小型の戦艦なら魚雷を積んでも良し
艦載機は十機前後
速力は25kt〜35ktほど。大体35ktあたりは「高速戦艦」になります

続いて空母

翔鶴型航空母艦
全長:410m
武装:25cm連装レーザー砲四基(上部二基、下部二基)
   12.7cm連装レーザー高角砲二十四基
   25mm三連装レーザー機銃三十六基
   12cm三十連装噴進砲二十基
   艦載機八十五機
最大速力:37kt
解説:日本戦車軍団の大型空母。日戦軍団最強クラスの戦闘能力を誇る。25cm連装レーザー砲を有しているが、「正規空母」として使用されている。二一〇隻が竣工

お約束の翔鶴型です。主砲は無くとも可。搭載する場合は15.5cm単装から25cm連装あたりまで。それでも搭載数は戦闘艦より少なくなることは確かなので、高角砲、噴進砲、機銃は通常の艦艇と比べると多くなります
艦載機は五〇機から一〇〇機。五〇機前後の物は「軽空母」、七〇機以上は「正規空母」です
なお、戦艦の中で艦載機が五〇機以上あるものは「航空戦艦」です
速力は巡洋艦と同じく、30kt〜35ktほど

続いて潜宙艦(ここまで来ると、作るかどうかも怪しい・・・)

潜宙艦巡潜乙型
全長:150m
武装:53cm魚雷発射管八基(艦首六、艦尾二)
   14cm単装レーザー砲一基
   25mm連装レーザー機銃二基
   艦載機一機(偵察機)
最大速力:浮上時32kt、潜航時25kt(改型は浮上時35kt、潜航時28kt)
解説:日本戦車軍団の標準型潜宙艦。「伊−40」から「伊−45」の六隻をはじめとする「改型」は速力を上げており、「伊−54」、「伊−56」、「伊−58」以降の「改二型」は航続力を上げている。一二〇隻が竣工

これまた、さまざまな実績をあげている巡潜型です。全長は150m〜200m。武装は主に53cm魚雷(主に艦首に4〜8。艦尾は無くとも可だが、2〜4。なお、奇数は配置の都合上無理)、浮上砲戦用レーザー砲(10cm単装〜14cm連装)、25mm機銃(レーザー、実弾問わず。単装または連装を2〜4基ほど)
艦載機は無くとも可。日戦軍団の事例は特殊なので・・・
速力は浮上時、潜航時のいずれも設定しなければいけません。浮上時は30kt前後、潜航時は25〜30ktほど。浮上時の速力が高い場合もしくは潜航時の速力が高い場合、いずれも可ですが、浮上時、潜航時の速力が同じというのは無しで

続いて魚雷艇。もう日戦軍団で表せる例がありません

魚雷艇T−1級
全長:90m
武装:10.5cm単装レーザー砲1基1門(上部1基)
   20mm単装レーザー機銃12基12門(上部両舷片側6基ずつ)
   53.3cm三連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
   機雷投射機1基(上部1基)
最大速力:53kt
解説:Qシュタイン連邦の魚雷艇。メーヴェ級より若干大型化している。メーヴェ級は対空戦闘向けで、これは対艦戦闘向けといえる。七五〇隻ほどが竣工

「魚雷艇」である以上、魚雷は必須。全長は90m〜150m。53cm〜61cmの魚雷を連装または三連装で2〜3基。機銃は20mm程の単装機銃(レーザー、実弾問わず)をいくつか。砲兵装はなるべく少なめに。T−1級は機雷投射機もありますが無くとも可
速力は小型艦ゆえ、40kt〜50ktほど

まあ、橋本派に配備されそうな種類で言えば以上ですね。艦艇はやたらと多くて困りますな
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich248127.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍艦艇について
 高杉  - 2007/8/9 16:59 -
  
> > > とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
> > > 出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします
> >
> > 了解しました。じっくり考えていきます
>
> まあ、また僕が若干他のデータに合わせたりすることになるんですがね
> とりあえず「要求仕様」。駆逐艦編です
>
> 陽炎型駆逐艦
> 全長:190m
> 武装:12.7cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
>    25mm三連装レーザー対空機銃二十基
>    61cm宇宙四連装魚雷発射管二基
>    ミサイルVLS発射機16連装四基(上部)
> 最大速力:36kt
> 解説:日本戦車軍団の駆逐艦。当初は特務艦隊用に建造されたが、後々、主力艦隊にも配属されるようになった。吹雪型に代わる日船軍団の主力駆逐艦となっている。三〇〇隻程度が竣工
>
> で、相変わらず「要求仕様」は日戦軍団を使っております。全長は200m前後、主砲は最大でも連装15cm(最小で単装10cm)、機関銃はレーザー、実弾いずれも可(最小12.7mm、最大40mm)、魚雷は最大で五連装61cm(最小で45cm連装(おい))、ミサイルは搭載せずとも可。必ず連装数は八の倍数で
> 速力は35kt〜40kt程度で
>
> 続いて軽巡洋艦
>
> 阿賀野型軽巡洋艦
> 全長:235m
> 武装:15.2cm連装レーザー砲六基(上部三基、下部三基)
>    12.7cm連装高角レーザー砲四基
>    25mm三連装レーザー機銃四基
>    61cm四連装宇宙魚雷発射管二基
>    艦載機四機(偵察機)
> 最大速力:36kt
> 解説:日本戦車軍団の軽巡洋艦。本格的に電磁防壁が装備されるようになり、艦艇の対レーザー防御能力が向上した。以後、日戦軍団は所属する全艦艇に電磁防壁を装備することとした。特務艦隊所属の軽巡として計画されたため、速力は陽炎型、秋月型各駆逐艦のそれに合わせられている。しかし、従来の軽巡の更新のため、主力艦隊にも配備が進んでいる。二二八隻が竣工
>
> 全長は250m前後(阿賀野型は若干小型気味)、主砲は15.5cm連装もしくは三連装(阿賀野型の15.2cmはほぼ例外)。高角レーザー砲は連装10cmもしくは12.7cm。搭載せずとも可。機銃は駆逐艦と同じく(というか、戦闘艦艇全般で機銃はレーザーもしくは実弾、単装から四連装まで、12.7mmから40mmまでの仕様)、魚雷も同じく
> 艦載機は偵察機を数機ほど。搭載せずとも可。阿賀野型はミサイル積んでませんが、積んでも良し
> 速力は35kt前後。大体36〜7ktが妥当です
>
> 続いて、重巡洋艦
>
> 利根型重巡洋艦
> 全長:250m
> 武装:20.3cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
>    12.7cm連装高角レーザー砲八基(艦体舷側、片舷四基)
>    25mm対空三連装機銃十二基(上部舷側及び下部舷側。いずれも片舷三基)
>    ミサイルVLS16連装発射機二基(艦体上部)
>    61cm三連装宇宙魚雷発射管四基
>    艦載機十機(機種問わず)
> 最大速力:37kt
> 解説:最上型に続く重巡洋艦。艦尾は飛行甲板となっており、航空機を搭載している。機数はあまり多くないので、航空巡洋艦には認定されていないようだ。こちらも速力が高いのが特徴。一八〇隻が竣工
>
> はっきり言って、主砲が20.3cm連装になったことを除いては要求仕様は軽巡と変わりません。要するに巡洋艦を作って、主砲が15.5cm以下だったら「軽巡洋艦」、20.3cm以上だったら「重巡洋艦」です(その間(16cm〜19cm(って、ここに当てはまるのは「17cm砲」ぐらいですが)に関しては任せます)
>
> 続いて戦艦
>
> 長門型戦艦
> 全長:380m
> 武装:40cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
>    12.7cm連装高角レーザー砲八基(舷側部片舷上部四基ずつ)
>    25mm連装レーザー機銃二十四基
>    艦載機十機(機種問わず)
> 最大速力:33kt
> 解説:日本戦車軍団の主力戦艦。速力、火力、装甲ともに高い。当然ながら電磁防壁を有している。一八〇隻が竣工
>
> え?なぜ「大和」ではなく「長門」かって?それは本作の大和型が特殊すぎるため、例に向かないからです
> 全長は350m(このあたりは巡洋戦艦または高速戦艦になる)以上、主砲は36cm連装以上。上限は50.8cm三連装辺り。高角砲、機銃は巡洋艦と同じく。長門型はミサイル積んでませんが、積んでも良し(というか、今の今まで長門型にミサイル積んでないことに気づかなかった)。小型の戦艦なら魚雷を積んでも良し
> 艦載機は十機前後
> 速力は25kt〜35ktほど。大体35ktあたりは「高速戦艦」になります
>
> 続いて空母
>
> 翔鶴型航空母艦
> 全長:410m
> 武装:25cm連装レーザー砲四基(上部二基、下部二基)
>    12.7cm連装レーザー高角砲二十四基
>    25mm三連装レーザー機銃三十六基
>    12cm三十連装噴進砲二十基
>    艦載機八十五機
> 最大速力:37kt
> 解説:日本戦車軍団の大型空母。日戦軍団最強クラスの戦闘能力を誇る。25cm連装レーザー砲を有しているが、「正規空母」として使用されている。二一〇隻が竣工
>
> お約束の翔鶴型です。主砲は無くとも可。搭載する場合は15.5cm単装から25cm連装あたりまで。それでも搭載数は戦闘艦より少なくなることは確かなので、高角砲、噴進砲、機銃は通常の艦艇と比べると多くなります
> 艦載機は五〇機から一〇〇機。五〇機前後の物は「軽空母」、七〇機以上は「正規空母」です
> なお、戦艦の中で艦載機が五〇機以上あるものは「航空戦艦」です
> 速力は巡洋艦と同じく、30kt〜35ktほど
>
> 続いて潜宙艦(ここまで来ると、作るかどうかも怪しい・・・)
>
> 潜宙艦巡潜乙型
> 全長:150m
> 武装:53cm魚雷発射管八基(艦首六、艦尾二)
>    14cm単装レーザー砲一基
>    25mm連装レーザー機銃二基
>    艦載機一機(偵察機)
> 最大速力:浮上時32kt、潜航時25kt(改型は浮上時35kt、潜航時28kt)
> 解説:日本戦車軍団の標準型潜宙艦。「伊−40」から「伊−45」の六隻をはじめとする「改型」は速力を上げており、「伊−54」、「伊−56」、「伊−58」以降の「改二型」は航続力を上げている。一二〇隻が竣工
>
> これまた、さまざまな実績をあげている巡潜型です。全長は150m〜200m。武装は主に53cm魚雷(主に艦首に4〜8。艦尾は無くとも可だが、2〜4。なお、奇数は配置の都合上無理)、浮上砲戦用レーザー砲(10cm単装〜14cm連装)、25mm機銃(レーザー、実弾問わず。単装または連装を2〜4基ほど)
> 艦載機は無くとも可。日戦軍団の事例は特殊なので・・・
> 速力は浮上時、潜航時のいずれも設定しなければいけません。浮上時は30kt前後、潜航時は25〜30ktほど。浮上時の速力が高い場合もしくは潜航時の速力が高い場合、いずれも可ですが、浮上時、潜航時の速力が同じというのは無しで
>
> 続いて魚雷艇。もう日戦軍団で表せる例がありません
>
> 魚雷艇T−1級
> 全長:90m
> 武装:10.5cm単装レーザー砲1基1門(上部1基)
>    20mm単装レーザー機銃12基12門(上部両舷片側6基ずつ)
>    53.3cm三連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
>    機雷投射機1基(上部1基)
> 最大速力:53kt
> 解説:Qシュタイン連邦の魚雷艇。メーヴェ級より若干大型化している。メーヴェ級は対空戦闘向けで、これは対艦戦闘向けといえる。七五〇隻ほどが竣工
>
> 「魚雷艇」である以上、魚雷は必須。全長は90m〜150m。53cm〜61cmの魚雷を連装または三連装で2〜3基。機銃は20mm程の単装機銃(レーザー、実弾問わず)をいくつか。砲兵装はなるべく少なめに。T−1級は機雷投射機もありますが無くとも可
> 速力は小型艦ゆえ、40kt〜50ktほど
>
> まあ、橋本派に配備されそうな種類で言えば以上ですね。艦艇はやたらと多くて困りますな

やたら多いですね・・・考えるだけで大変です
とりあえず戦艦は、長州や薩摩などを流用するにしても後は新規で作らなきゃなりませんし・・・
蔵元などの原子力空母もスペック載せなきゃならないし・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ea-west-15-164.dsn.jp>

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
102 / 523 ツリー ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,078
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...