■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1038 / 5244 ←次 | 前→


Re:ニビリア軽巡洋艦編
 ダークスピリッツ  - 2007/3/2 23:59 -
  
ニビリア宇宙軍艦艇

防空軽巡洋艦アルベルト級
全長210m
武装14cm連装レーザー砲5基10門(上部3基、左右側面1基ずつ)
  13cm連装両用レーザー砲18基36門(上部両舷5基ずつ、左右側面4基ずつ)
  4連装ミサイルランチャー2基8門(上部2基)
  53cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部両舷1基ずつ)
  37mm連装高射機関砲28基56門(上部両舷8基ずつ、左右側面6基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃44基88門(上部両舷12基ずつ、左右側面10基ずつ)
  偵察機1機搭載可能(艦尾1機)
  戦闘速度37kt
ニビリア防空軽巡洋艦。元はニビリア軍小型巡洋艦だったが次々と大型駆逐艦が竣工した事により駆逐艦隊旗艦という役目を終え、最近数が増えてきた空母群に随伴する防空巡洋艦として改装された。防空という任務上多艦よりミサイル搭載数が多いがその分そこに命中したときの生存性は低い。現在350隻程竣工。

新鋭軽巡洋艦デュゲイ級
全長230m
武装15cm連装レーザー砲7基14門(上部3基、左右側面2基ずつ)
  13cm連装両用レーザー砲14基28門(上部両舷4基ずつ、左右側面3基ずつ)
  単装ミサイルランチャー2基2門(上部2基)
  53cm3連装宇宙魚雷発射管4基12門(上部両舷2基ずつ)
  37mm連装高射機関砲18基36門(上部両舷5基ずつ、左右側面4基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃36基72門(上部両舷9基ずつ、左右側面9基ずつ)
  爆雷投射機2基4門(艦尾2基)
  偵察機2機搭載可能(艦上部2機)
  戦闘速度36kt
ニビリア新鋭軽巡洋艦。アルベルト級が防空巡洋艦に改装され、主力軽巡洋艦となった。最近火力強化の為武装換装と胴体延長が行われた。現在280隻程竣工。

最新鋭防空軽巡洋艦プルトン級(低出力電磁シールド搭載)
全長255m
武装15cm連装レーザー砲5基10門(上部3基、左右側面1基ずつ
  13cm連装両用レーザー砲26基52門(上部両舷7基ずつ、左右側面6基ずつ)
  4連装ミサイルランチャー2基8門(上部2基)
  53cm3連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部両舷2基ずつ)
  37mm連装高射機関砲36基72門(上部両舷10基ずつ、左右側面8基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃52基104門(上部両舷14基ずつ、左右側面12基ずつ)
  艦載機6機搭載可能(格納庫内6機)
  偵察機2機搭載可能(艦尾2機)
  戦闘速度36kt
ニビリア最新鋭防空巡洋艦。建造中に機銃の増設や新兵器の搭載等で船体がかなり大型化された。13cm連装両用砲26基、37mm連装高射機関砲36基、20mm連装レーザー機銃52基と強力な対空火力を有する他軽巡洋艦として始めて電磁シールドを搭載している。現在150隻程竣工。

最新鋭砲撃軽巡洋艦ジャンヌ・ダルク級(低出力電磁シールド搭載)
全長275m
武装70cm大口径レーザー砲1基1門(艦首1基)
  17.5cm3連装レーザー砲7基14門(上部4基、下部格納3基)
  15.5cm3連装レーザー砲8基24門(上部2基、左右側面3基ずつ)
  13cm連装両用レーザー砲18基36門(上部両舷5基ずつ、左右側面4基ずつ)
  単装ミサイルランチャー2基2門(上部2基)
  37mm連装高射機関砲20基40門(上部両舷6基ずつ、左右側面4基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃40基80門(上部両舷10基ずつ、左右側面10基ずつ)
  艦載機4機搭載可能(格納庫内4機)
  偵察機2機搭載可能(艦上部2機)
  戦闘速度36kt
ニビリア最新鋭軽巡洋艦。軽巡洋艦らしからぬ砲火力で後方から味方艦隊を支援する目的で開発された。また強固な防御力を誇り要塞防護用としても使用可能。当初全長は220m程だったがそれでは大気圏内でトップヘビーになりすぎるとして船体が大型化され全長275mという軽巡洋艦としては大型な部類になった。また艦首に大型レーザー砲を搭載した初のニビリア軽巡洋艦でもあり改装後の戦闘力は下手な重巡洋艦にも勝るものとなった。現在100隻程竣工。

最新鋭軽巡洋艦エミール級(低出力電磁シールド搭載)
全長250m
武装15.5cm3連装レーザー砲8基24門(上部4基、左右側面2基ずつ)
  13cm連装両用レーザー砲14基28門(上部両舷4基ずつ、左右側面3基ずつ)
  単装ミサイルランチャー2基2門(上部2基)
  61cm3連装宇宙魚雷発射管4基12門(上部両舷2基ずつ)
  37mm連装高射機関砲20基40門(上部両舷6基ずつ、左右側面4基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃40基80門(上部両舷10基ずつ、左右側面10基ずつ)
  艦載機4機搭載可能(格納庫内4機)
  偵察機2機搭載可能(艦上部2機)
  戦闘速度37kt
ニビリア最新鋭軽巡洋艦。デュゲイ級の後継艦でそれに準じた設計だったがデュゲイ級が大型化されるにあたって当クラスも全艦大型化された。デュゲイ級を凌ぐ火力と防御力を有する。また宇宙魚雷は初めて61cmの物が採用された。現在60隻程竣工。

最新鋭軽巡洋艦ラ・ガリソニエール級(低出力電磁シールド搭載)
全長270m
武装15.5cm3連装レーザー砲10基30門(上部4基、下部格納2基、左右側面2基ずつ)
  13cm連装両用レーザー砲18基36門(上部両舷5基ずつ、左右側面4基ずつ)
  単装ミサイルランチャー2基2門(上部2基)
  61cm3連装宇宙魚雷発射管4基12門(上部両舷2基ずつ)
  37mm連装高射機関砲24基48門(上部両舷7基ずつ、左右側面5基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃42基84門(上部両舷11基ずつ、左右側面10基ずつ)
  爆雷投射機2基4門(艦尾2基)
  艦載機6機搭載可能(格納庫内6機)
  偵察機2機搭載可能(艦上部2機)
  戦闘速度37kt
ニビリア最新鋭軽巡洋艦。エミール級の拡大改良型として設計され全長は270mにも達している。主砲は艦体下部にも格納式で搭載され10基30門と強力な物になっている。また13cm両用砲を初め対空火力も充実しており、それでも艦体に余裕があったので格納庫を大型化し艦載機は6機まで搭載可能となった。速度、性能共にQWでトップクラスの実力を誇る。現在12隻竣工。

引用なし
パスワード
244 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220145.bbtec.net>

ニビリア駆逐艦編 ダークスピリッツ 2007/3/2 23:55
  Re:ニビリア軽巡洋艦編 ダークスピリッツ 2007/3/2 23:59
   Re:ニビリア重巡洋艦編 ダークスピリッツ 2007/3/3 0:00
   Re:ニビリア戦艦・空母編 ダークスピリッツ 2007/3/3 0:02
   Re:ニビリアその他艦編 ダークスピリッツ 2007/3/3 0:03
   ニビリア共和国の艦艇 総括 松井一真 2007/3/3 20:22
   Re:ニビリア戦闘機編 ダークスピリッツ 2007/3/14 23:01
   Re:ニビリア爆撃機(艦上・陸上両方)編 ダークスピリッツ 2007/3/14 23:02
    Re:ニビリア輸送機・偵察機編 ダークスピリッツ 2007/3/14 23:03
   Re:ニビリア共和国の艦艇 総括 ダークスピリッツ 2007/3/14 23:10
   Re:ニビリア共和国の艦艇 総括 松井一真 2007/3/15 23:03

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1038 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,087
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...