■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1046 / 5244 ←次 | 前→


Qシュタイン連邦の航空機 戦闘機編
 松井一真  - 2007/2/28 23:24 -
  
ようやく完成。Qシュタイン連邦の航空機。一応、「Qシュタイン大陸同盟軍」扱いとなっております

Qシュタイン大陸同盟軍航空機

なお、ここでの「Qシュタイン大陸同盟軍」とは、Qシュタイン連邦および、同国と技術提携しているヴァイナー連邦のことを指す

・艦上戦闘機(陸上戦闘機併用)
主力戦闘機メッサーシュミットBf109G
最高速度:620km
馬力:1800hp
航続距離:720km
武装:13mm機銃×2(機首固定×2)
   20mm機関砲×2(主翼固定×2)
   30mmモーターカノン×1(機首固定×1)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の主力戦闘機。主にこのG型が主力機として使用されている。艦上運用も可能だが、航続距離が720kmと短いことから、専ら陸上基地で迎撃機として用いられる

重戦闘機メッサーシュミットBf110G
最高速度:550km
馬力:2950hp(1475hp×2)
航続距離:2100km
武装:37mm機関砲×2(機首固定×2)
   20mm機関砲×2(機首固定×2)
   7.92mm機銃×2(後方旋回×2)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の双発重戦闘機。遁走する敵機を追撃すべく開発されたが、重爆護衛などに用いられ、たいした活躍は出来なかった。しかし、それは単に「単発戦闘機には勝てない」だけであり、屠龍のような汎用双発戦闘機としては優れた物である

重戦闘機メッサーシュミットMe410A
最高速度:640km
馬力:3800hp(1900hp×2)
航続距離:1700km
武装:7.7mm機銃×2(機首固定×2)
   13mm機銃×2(機首固定×2)
   20mm機関砲×4(主翼固定×4)
   空対空ロケット弾×4
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の双発重戦闘機。重戦闘機としての活躍が困難だったBf110、錐もみ飛行になりやすかったMe210を経て、このMe410が誕生した。

主力戦闘機フォッケウルフFw190D
最高速度:685km
馬力:1800hp
航続距離:835km
武装:13mm機銃×2(機首固定×2)
   20mm機関砲×2(主翼固定×2)
   爆弾最大500kg
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の主力戦闘機。Bf109の支援戦闘機として活用されている。艦隊の上空直援や、飛来する敵機の迎撃など、さまざまな用途に扱われている。後継機となるTa152の導入まで主力艦上戦闘機であった

主力ジェット戦闘機ハインケルHe162Aザラマンダー
最高速度:860km
推力:800kg
航続距離:600km
武装:20mm機関砲×4(機首固定×4)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍のジェット戦闘機。簡単に作れて誰にでも乗れる、という簡単な操縦法の機体であり、国民戦闘機の異名を持つ。現時点では民間からの動員兵はないが、戦況が切迫してきた時のための予備役兵士は存在するそうだ。30mm機関砲に換装した型も存在する。なお、その優秀さから、日戦軍団でも「焔風」として採用している

新鋭重戦闘機ハインケルHe219ウーフー
最高速度:760km
馬力:5000hp(2500×2)
航続距離:2000km
武装:20mm機関砲×6(機首固定×6)
   30mm機関砲×8(主翼固定×4、腹部固定×4)
   空対空ロケット弾×6
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の誇る重戦闘機。Do217、Ju88との模擬空戦でも優秀な成績を見せ、重爆迎撃機として使用された。射銃を装備した物や航空電探が搭載された物もある。一度の出撃で五機の敵機を撃墜した猛者もいるそうだ

新鋭ジェット戦闘機メッサーシュミットMe262A−1a
最高速度:880km
推力:1800kg(900×2)
航続距離:1050km
武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
   空対空ロケット弾×12
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭ジェット戦闘機。爆撃機型(A−1jabo)も存在する。艦上機としても使用可能で、密かにBf109Gより航続距離が長いので重宝されている

新鋭ジェット戦闘機ハインケルHe280
最高速度:930km
推力:1900kg(950×2)
航続距離:615km
武装:20mm機関砲×10(機首固定×4、主翼固定×6)
   空対空ロケット弾×10
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭ジェット戦闘機。Me262に勝るとも劣らぬ能力を持っているが、さまざまな事情があって開発が出遅れたという。一説に寄ればある一派の陰謀だといわれているが、定かではない。機銃の数はMe262よりも多い

最新鋭ジェット戦闘機Me262A−1b
最高速度:1080km
推力:2000kg(1000×2)
航続距離:850km
武装:30mm機関砲×4(機首固定×4)
   空対空ロケット弾×16
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭戦闘機。エンジンを換装し、1080kmもの最高速度を有する。その戦闘能力はF−86セイバーと互角である

新鋭主力艦上戦闘機フォッケウルフTa152
最高速度:780km
馬力:2800hp
航続距離:1200km
武装:20mm機関砲×4(主翼固定×4)
   30mm機関砲×2(機首固定×2)
   空対空ロケット弾×4
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新型艦上戦闘機。Fw190の後継機である。レシプロ戦闘機としては異例の機体であり、なんと新型ジェット戦闘機とも互角に渡り合える。Me262との模擬空戦においてもその優秀さをアピールした。試験飛行時に飛来した敵機をフルスロットルで引き離すという快挙も成したという

最新鋭主力艦上ジェット戦闘機フォッケウルフTa152J
最高速度:1150km
推力:1800kg
航続距離:1000km
武装:20mm機関砲×4(主翼固定×4)
   30mm機関砲×4(機首固定×4)
   空対空ロケット弾×8
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ジェット戦闘機。Ta152を原型にジェットエンジンを装備した機体である。航続距離が若干落ちたことを除いては特に問題は無く、新型の艦上戦闘機として使用されている。未だ配備数は多くないが、いずれはQシュタイン初の機動部隊主力戦闘機として活用されるであろう
なお、機体アルファベットの「J」は、「H」型の次として(ローマ数字のIと被るので「I」は避ける)の意味と、「JET」に引っ掛けているそうだ

最新鋭主力艦上戦闘機ドルニエDo335プファイル
最高速度:770km
馬力:4000hp(2000hp×2)
航続距離:1380km
武装:15mm機銃×2
   30mm機関砲×1
   500kg爆弾×1
   250kg爆弾×2
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭艦上戦闘爆撃機。前後にエンジンを装備し、770kmの最大速力を発揮できる。後部エンジンを停止させた場合でも550kmで飛行可能で、爆弾を装備して地上攻撃にも用いることが可能である。日戦軍団では「箭風」として採用している

・陸上戦闘機(主に陸上基地にのみ配備されている機体。一部艦上運用可能)
新鋭重戦闘機ドルニエDo217N
全長:18.9m
最高速度:560km
馬力:3500hp(1750×2)
航続距離:2150km
武装:13mm機銃×8(機首固定×2、後部上方旋回×2、尾部旋回×2、前部上方旋回×2)
   20mm機銃×4(前部上方固定×4)
   爆弾最大4000kg
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭重戦闘機。日戦軍団の月光と同じく、上方固定の「シュレーケ・ムジーク(射銃)」が搭載されている

新鋭重戦闘機ユンカースJu88
全長:14.5m
最高速度:640km
馬力:3600hp(1800×2)
航続距離:2700km
武装:20mm機銃×6(機首固定×2、尾部旋回×2、下方旋回×2)
   13mm機銃×2(機首固定×2)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の新鋭重戦闘機。Ju88の重戦闘機型である。

最新鋭ロケット戦闘機メッサーシュミットMe163コメート
最高速度:960km
推力:1700kg
航続距離:200km程度
武装:30mm機関砲×2(主翼固定×2)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ロケット戦闘機。薬液混合燃料のロケットエンジンを有し、凄まじい速力で敵機に接近、その機関砲を用いて撃墜し、滑空して着陸するという機体である。あまり航続距離は長くなく(むしろ短い)、対重爆迎撃機として用いられる。日戦軍団でも「秋水」として採用している

最新鋭ロケット戦闘機バッヘムBa349ナッター
最高速度:1000km
推力:1700kg
航続距離:200km程度
武装:73mmロケット砲×24または55mmロケット砲×33(機首)
解説:Qシュタイン大陸同盟軍の最新鋭ロケット戦闘機。コメートと同じく薬液混合燃料のロケットエンジンを有し、45度の傾斜カタパルトから発進、ロケット砲で敵編隊を撃破し、滑空して着陸する。実質上ミサイルのような機体だが、特攻機ではない。半同型機に、日戦軍団の「桜花」(ただし、こちらは57mm機関砲を装備)がある。なお、「桜花」とは違い、爆撃機牽架発進は不可能

最新鋭ジェット戦闘機ゴータGo229(ホルテンHo229)
最高速度:1500km
推力:2400kg(1200×2)
航続距離:1500km
武装:30mm機関砲×4
   爆弾最大2000kg
解説:Qシュタイン連邦のジェット戦闘機。全翼型という特異な形状をしており、最高速度1500kmを誇る超高速戦闘機である。爆装も可能であり、戦闘爆撃機として活用が可能。現時点では日戦軍団仕様の「轟雷」共々、パレンバン基地配属にとどまっているが、将来は艦載機としての使用も期待できる

以上。一応、Go229はQシュタイン連邦特定扱いとなっております

引用なし
パスワード
217 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich074079.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Qシュタイン連邦の航空機 戦闘機編 松井一真 2007/2/28 23:24
  Qシュタイン連邦の航空機 艦上爆撃機編 松井一真 2007/2/28 23:26
   :Qシュタイン連邦の航空機 陸上爆撃機編 松井一真 2007/2/28 23:27
   Qシュタイン連邦の航空機 偵察機編 松井一真 2007/2/28 23:29
   Qシュタイン連邦の航空機 輸送機、ヘリコプター編 松井一真 2007/2/28 23:31
   Re:Qシュタイン連邦の航空機 ダークスピリッツ 2007/3/2 21:44
   Re:Qシュタイン連邦の航空機 松井一真 2007/3/2 22:12

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1046 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,084
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...