|
> 「紀伊」で登場したベイト、カイトコンビが登場。後に飛行隊長にまで昇進するナルカミ(鳴神)の出番はまだのようで。とりあえず、今回の登場チョロQをまとめてみると、以下のとおりのようですね
> ――第427飛行隊――
> クラシス・コスナー:中佐(車種:フェアレディZ33)
> 第427飛行隊隊長。腕利きであり、実戦経験も豊富。コールサイン「クルセイダー1」
>
> ハヤト・ルトスワフスキー:少佐
> 第427飛行隊副隊長。クラシスとは士官学校時代からの親友。ウルタンク独立戦争時にMig−15との交戦経験あり。コールサイン「クルセイダー3」
>
> サーラ・ブラウン:大尉
> 第427飛行隊隊員。実戦経験は無いため、クラシスとハヤトの話についていけない。コールサイン「クルセイダー2」
>
> ベイト:少尉
> 第427飛行隊隊員。コールサイン「クルセイダー6」
>
> ルイス:大尉
> 第427飛行隊隊員。コールサイン「クルセイダー11」
>
> カイト:中尉
> 第427飛行隊隊員。コールサイン「クルセイダー14」
>
> カーター:中尉
> 第427飛行隊隊員。コールサイン「クルセイダー16」
>
> 他、四台が登場している
> ――第六航空団――
> ジョセフ・ハリス:准将
> 第六航空団司令。
>
> と、ここまで書きましたが、描写の妙な点がいくつかありました
>
> ・出撃した航空機の機数
> ブリーフィングでは「六機編隊」と言っていますが、実際に出撃したのは七機。ブリーフィングでは登場していないカーター中尉が空戦に参加しています。これはブリーフィングのほうにミスがあったと思われますが・・・
>
> ・カイトの階級
> 一応、上のリストでは「中尉」としましたが、ブリーフィングでは「少尉」となっています。劇中での台詞数では「中尉」の表記数が多いようですが・・・
>
> この二点が思い浮かびました。「紀伊」のHTML、もう少しで投稿できます
指摘ありがとうございます。総集編出す時に訂正しておきます。
なんせこの話、二日に1時間のペースでちびちびちびちび書いて出来た作品なので、
見直しはしたものの、やっぱあるもんですね。
ところで、この前頼んだ戦車のCG集は完成しましたか?
できれば早めにお願いします。ほんと、出来てるだけでも構わないので。
|
|
|