■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
78 / 523 ツリー ←次 | 前→

クリーク王国艦艇 駆逐艦編 ダークスピリッツ 2007/11/21 4:49

   Re:クリーク王国艦艇 総括 松井一真 2007/12/17 23:19


Re:クリーク王国艦艇 総括
 松井一真  - 2007/12/17 23:19 -
  
> > ・駆逐艦編
> > 対潜臼砲、潜宙艦の耐久性が尋常ではなくなったことから開発された新兵器ですな。おそらく12cm三連装砲程度の砲塔から投射される物でしょうな。よく仮想戦記に「対潜弾」ってのがあるんですが、それみたいな感じの。
> 一応第二次大戦時の英軍の対潜臼砲「スキッド」を参考にしています。

そういえば「鋼鉄の咆哮」というゲームには「噴進爆雷砲」なる兵器が登場します。「対潜ロケット」がヘッジホッグ風なので(「ロケット」なのに対潜爆弾がモチーフってのも変ですが、ヘッジホッグの知名度が高いので(「ローレライ」のヘッジホッグ投射シーンがお気に入りです)致し方ありませんな)、こちらがスキッドタイプなんでしょうか。ちなみにこの噴進爆雷砲、対潜ロケットとは異なり敵輸送艦を撃沈して浮かんできたコンテナから入手するというずいぶんと手に入りづらい兵器の癖にあまり強くないというダメダメな兵器です。そのためか後のシリーズでは普通に購入できたり・・・

対潜ロケットの方は結構多用してるんですがね(ちなみに「新型対潜ロケット」は現用艦の対潜ミサイル発射機みたいな形です)。

> > 久々に復活した対艦ミサイル(日戦軍団は絶えず装備してましたが)、13.8cm三連装など、アマランス級は就役したらかなり強力な船になりそうな・・・
> そう設計してますから^^

日戦軍団がミサイルを絶えず装備していたのは「紀伊」自体がミサイル戦艦的な性格を有していたからでしょうな。劇中では砲兵装がクローズアップされてますが、対空戦闘の主力はミサイル(と機関砲)ですし。

> > ・巡洋艦編
> > 30mm連装レーザー機銃、ずいぶんと威力が高そうですな。発揮されることはめったに無いでしょうが。
> 中立国なので本格的な戦闘はほとんどありませんね多分。

本格的な戦闘でも「デヴァイン・バスター」が炸裂するので近接戦闘は発生しづらいですからね。

> > カローラ級と聞いてトヨタの自動車を連想しました。17cm連装砲九基とは重巡に勝るとも劣らぬ火力ですな。
> 名前のネタが切れてきて・・・

まあ、チョロQゆえにやむをえないでしょうな。諸外国艦はそもそも「諸外国」に認定されるほどなので、海も少なく大した船も無いってのが普通ですからね。

> > 国防のために急遽増強された重巡洋艦。「21cm砲」というめったに見ないタイプの砲まで積んでます。
> 第一次大戦の時のドイツ海軍巡洋戦艦が大体口径21cmだったのでありかなと

第一次大戦でしたか。資料が少なくて・・・
ただ、この時期の独英戦艦郡は色々な意味で第二次大戦艦より輝いてますな。弩級艦とか。
そもそも25.4cmなんて大口径砲を採用しておいてその25.4cm砲を装備した実在艦を知らないわけですから。

> > スタリオン級と聞いて三菱の自動車を連想しました。こっちは24cm砲・・・
> 分かんないかと思いましたがバレちゃいましたね^^;24cmはクリーク重巡洋艦の内の中口径です。(この後の最新鋭艦には26〜28cm口径になる予定です)

いや、元々ここはチョロQのサイトですから、車ぐらいは分かりますよ。
それ以前に僕は「アームズラリー」第一話の装甲車を試製装甲車(第一次大戦時、シベリヤ出兵に使われたトラックや輸入車を改造した装甲自動車。武装は機銃二丁)だと見抜いたこともありますので(偶然ですがね)。にしてもムゲブロフ・ルノーやドチェスターは盲点だったな・・・

> > ・戦艦編
> > 「デヴァイン・バスター」の試射は第六十九話で行われていました(あまり描写されていませんでしたが)。試射というものは開発完了直後に行うのが通例なので、開発完了と同時に建造されていた船体に搭載した、と見られます。もしくは、クリーク軍はほんの数週間で戦艦を一〇〇隻近く建造できるという尋常ではない産物か・・・
> > 前者で間違いないでしょうな。
> 前者ですねうん。

そして搭載完了後真っ先にベータに出撃し、前方に展開していた帝国艦隊を殲滅したわけですな。

> > 更に新型、ストックホルム級は高性能機関砲まで積んでいる模様。ちなみに日戦軍団の「白鳳」も電子頭脳による自動照準式機関砲が搭載されています。
> 戦艦主体の国なので結構武装、装甲などは他国より強力です

ちなみに、現在いくつかのストーリープロットを作ってますが、その中には「試験飛行中の『白鳳』を国籍不明機(実はQトルックのジェット戦闘機)が襲撃する」というものがあります。
他には「グリシネ空軍飛行学校の視察に来た松井元帥を狙い、空軍参謀が学校もろとも爆破(直前に松井元帥がそれに気づき退避したため失敗するも、学校は全損)」というものもあります。
もう一つが例のグリシネ国分裂崩壊プロット。参謀達が作戦行動をめぐって闘争を起こし、空軍派閥がグンナ星に亡命してしまうという展開です。前フリとして空軍艦隊が日戦軍団艦隊への砲撃を行おうとしますが海軍艦隊が阻止するという展開もあります。

> > ・空母編
> > 事実上戦艦による遠距離砲戦が主体のクリークにも空母が配備されている模様。こちらも対空火力が高く、艦隊での弾幕は非常に厚そうです。
> 戦艦と空母を併用してこそ最強の艦隊ができる!なんちゃって

松井元帥の思想そのものですな。戦艦主義のレンネル中将やかつて空母主義に走った熱田中将(第六次キュワール大戦時に敵艦隊に機動部隊と水雷艦で突っ込んで大敗したことがある)とは異なり、「戦艦と空母、二つを使い分けなければ真の最強艦隊を手にすることは出来ない」と語っている松井元帥。陸軍所属なのにどこで海軍を学んだのかが分からないキャラクターです。おそらくグリシネに転属した際に(グリシネは島国であることから)結果的に海軍を学んだのでしょう。

> > ・その他編
> > 海防艦も重武装、おそらくこれに勝る性能を誇る「海防艦」は、日戦軍団の会津型ぐらいかと(会津型も砲の火力ではヴィスヴュー級に劣る)。多分劇中では海防艦の活躍はあまり描かれないでしょうけどね。
> 多分活躍はないにしても主力艦よりは登場すると思います
> >
> > 広域哨戒艦、そういえば「ビストロイ」は劇中に登場する艦の中でもっとも息が長いですな。それにしてもレッドヴィーク級の索敵性能は非常に高いですな。そして武装も多く、それ自体が海防艦に値する性能がありますね。
> まだまだ「ビストロイ」は現役です^^

そもそも「ビストロイ」の名前の由来はソ連のグネフヌイ級駆逐艦なんですけどね。

> > 後は第七十二話設定ですな。圧倒的劣勢の戦況下、キュワール連合軍は如何にして生き延びるか。
> 乞うご期待!^^

相当待ってますがね。とりあえず「青き名将(仮題)」も進めていきます。
久々の完全新作はいつになるか・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich073135.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
78 / 523 ツリー ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,078
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...