■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
113 / 523 ツリー ←次 | 前→

GU同盟軍の艦艇 駆逐艦編 松井一真 2007/4/14 11:17
  GU同盟軍の艦艇 軽巡洋艦編 松井一真 2007/4/14 11:20
   GU同盟軍の艦艇 重巡洋艦編 松井一真 2007/4/14 11:22
   GU同盟軍の艦艇 戦艦編 松井一真 2007/4/14 11:24
   GU同盟軍の艦艇 航空母艦編 松井一真 2007/4/14 11:26
   GU同盟軍の艦艇 潜宙艦編 松井一真 2007/4/14 11:29
   GU同盟軍の艦艇 砲艦・その他編 松井一真 2007/4/14 11:36 [添付]
   Re:GU同盟軍の艦艇 総括 ダークスピリッツ 2007/4/15 21:19
   Re:GU同盟軍の艦艇 総括 松井一真 2007/4/15 22:56 [添付]
   Re:GU同盟戦闘機編 ダークスピリッツ 2007/5/6 20:20
   Re:GU同盟艦上爆撃機編 ダークスピリッツ 2007/5/6 20:21
   Re:GU同盟陸上爆撃機編 ダークスピリッツ 2007/5/6 20:22
   Re:GU同盟輸送機編 ダークスピリッツ 2007/5/6 20:22
   GU同盟軍の航空機 総括 松井一真 2007/5/7 20:17


GU同盟軍の艦艇 駆逐艦編
 松井一真  - 2007/4/14 11:17 -
  
一応完成。初期に設定された艦も若干変更して掲載

GU同盟軍艦艇

なお、この場合の「GU同盟軍」とはQグリーン連邦およびウルタンク帝国のことを指す。なお、建造数が多いのはGU同盟が合同で艦艇建造に乗り出したため、部品の共通化により建造効率が上がったためと思われる
ちなみに、いずれも沈没数は含まれない。また、竣工数は推定値であり、これ以上が竣工している可能性もある

・駆逐艦
旧式駆逐艦タラント級
全長:130m
武装:12cm単装レーザー砲4基4門(上部3基、下部1基)
   20mm単装機銃6基6門(上部両舷各1基、両側面部各2基)
   対艦ミサイルSSM発射管1基3門(上部1基)
最高速力:33kt
解説:Qグリーン連邦の旧式駆逐艦。幾度か兵装を換装したが、現在は哨戒艦として用いられている。一〇〇〇隻が竣工

旧式対空駆逐艦グーデフ級
全長:130m
武装:12.7cm単装レーザー砲5基5門(上部2基、両側面部1基ずつ、下部1基)
   8cm単装対空レーザー砲1基1門(上部1基)
   25mm連装機銃8基16門(艦体両舷2基ずつ、両側面部2基ずつ)
最高速力:35kt
解説:Qグリーン連邦の対空駆逐艦。十六門の機銃を搭載し、初期の対空戦の主力となったが、兵装類の旧式化のため哨戒艦として用いられている。九九〇隻が竣工

旧式高速駆逐艦レニングラード級
全長:130m
武装:12.7cm単装レーザー砲4基4門(上部2基、両側面部1基ずつ)
   37mm連装高射機関砲4基8門(上部両舷2基ずつ)
   3連装ミサイルランチャー2基6門(両側面部1基ずつ)
最高速力:38kt
解説:Qグリーン連邦の旧式高速駆逐艦。機関砲八門とミサイルランチャー六門を有しているが、非常に撃たれ弱い。そのため、あまり実戦に参加することなく後方任務に回った。九五〇隻が竣工

旧式ミサイル駆逐艦アケロン級
全長:140m
武装:12.7cm単装レーザー砲3基3門(上部2基、下部1基)
   20mm連装機銃4基8門(上部両舷1基ずつ、両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS10連装発射管4基40門(上部4基)
   ミサイルVLS6連装発射管2基12門(上部両舷1基ずつ)
   8連装ミサイルランチャー12基96門(両側面部6基ずつ)
最高速力:35kt
解説:Qグリーン連邦の旧式ミサイル駆逐艦。遠距離攻撃支援用に大量のミサイルを有している。が、その分、弾薬庫の面積が大きく、これまた撃たれ弱いのであまり実戦に参加せず防空哨戒艦扱いとなった。九五〇隻が竣工

旧式駆逐艦エーリッヒ・ギーゼ級
全長:130m
武装:12.7cm単装レーザー砲5基5門(上部3、下部2)
   47mm連装高射機関砲4基8門(艦体両舷1基ずつ、両側面部1基ずつ)
   20mm連装機銃5基10門(上部3基、両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS発射管1基8門(上部1)
最高速力:38kt
解説:ウルタンク帝国の旧式駆逐艦。小型で重武装、従って防弾性は低い。その分機関を新型のものにしており、当時としては最速クラスの38ktを発揮できた。現在はザムス・ナーダ級に主力の座を譲り、哨戒艦として用いられている。一〇〇〇隻が竣工

主力駆逐艦ザムス・ナーダ級
全長:140m
武装:13cm単装レーザー砲5基5門(上部3基、両側面部1基ずつ)
   47mm連装高射機関砲12基24門(上部両舷2基ずつ、両側面部4基ずつ)
   20mm連装機銃10基20門(上部両舷4基ずつ、両側面部1基ずつ)
最高速力:35kt
解説:Qグリーン連邦、ウルタンク帝国の主力駆逐艦。防空駆逐艦であり、無数の高射機銃が搭載されている。現在でも機銃をレーザー機銃に換装して主力駆逐艦として用いられている。九五〇隻が竣工

新鋭駆逐艦カルロ・ミラベロ級
全長:140m
武装:10.2cm連装レーザー砲4基8門(上部3基、下部1基)
   40mm連装機関砲4基8門(上部両舷2基ずつ)
   25mm連装機銃4基8門(両側面部2基ずつ)
   53cm連装宇宙魚雷発射管2基4門(両側面部格納式1基ずつ)
   爆雷投射器1基1門(艦尾1基)
最高速力:36kt
解説:GU同盟軍の新鋭駆逐艦。キュワール連合軍の潜宙艦による輸送船団被害の増大により、爆雷および魚雷発射管を装備。ようやく、潜宙艦への対抗能力が備わった(従来も対艦ミサイルを対潜運用した事例があった)。ザムス・ナーダ級に代わる新鋭駆逐艦として大量生産され、八七〇隻が竣工

新鋭対潜駆逐艦ガッビアーノ級
全長:150m
武装:10.2cm連装レーザー砲3基6門(上部2基、下部1基)
   40mm連装機関砲4基8門(上部両舷2基ずつ)
   25mm連装機銃6基12門(両側面部3基ずつ)
   爆雷投射器4基4門(艦尾4基)
   アスロック3連装発射管2基6門(上部2基)
最高速力:37kt
解説:GU同盟軍の対潜駆逐艦。先のカルロ・ミラベロ級に続いて、対潜戦闘を重視して建造された艦。爆雷投射機四基と、カルオス帝国との技術提携の末に完成した対潜誘導ミサイル「アスロック」発射管を搭載しており、対潜戦闘には非常に強い。もっとも、キュワール連合軍、特に日戦軍団は潜宙艦戦闘を重視しており、この手の艦艇の対潜攻撃網を潜り抜ける手段まで発案しているのだが・・・。当初はルナツー、ライトウォーター、ベータへの配備が予定されたがカルロ・ミラベロ級の配備が重視され若干出遅れ、結局三基地とも占領された。七五〇隻が竣工

最新鋭駆逐艦レオーネ級
全長:150m
武装:12cm連装レーザー砲5基10門(上部3基、両側面部1基ずつ)
   40mm連装機関砲8基16門(上部両舷2基ずつ、両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管1基8門(上部1基)
   アスロック3連装発射管2基6門(上部両舷1基ずつ)
最高速力:38kt
解説:GU同盟軍の最新鋭駆逐艦。対艦、対空、対潜いずれの戦闘にも用いることができるようにVLSが搭載されている。当然ながらアスロック発射管も搭載されている。現在は主力艦隊配備にとどまっているが、いずれは船団護衛に用いられる予定である。五五〇隻が竣工
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich032097.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


GU同盟軍の艦艇 軽巡洋艦編
 松井一真  - 2007/4/14 11:20 -
  
軽巡洋艦。ほとんど解説を書き直しただけです

・軽巡洋艦
旧式軽巡洋艦カドルナ級
全長:200m
武装:14cm単装レーザー砲3基3門(上部3基)
   15cm連装電磁ガン2基4門(両側面部1基ずつ)
   25mm単装機銃6基6門(両側面部3基ずつ)
最高速力:30kt
解説:Qグリーン連邦の旧式軽巡洋艦。開戦時から既に三十五隻が建造されていたという。高速実弾兵装の電磁ガンを搭載しており、密かに電磁防壁搭載艦にも強い。現在は旧式化し、哨戒艦として使用されている。四〇〇隻が竣工

主力対空軽巡洋艦カドルナII級
全長:220m
武装:15cm連装レーザー砲3基6門(上部3基)
   15cm連装電磁ガン2基4門(両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管1基8門(上部1基)
   40mm連装機関砲10基20門(上部両舷3基ずつ、両側面部2基ずつ)
   25mm連装機銃24基48門(上部両舷6基ずつ、両側面部6基ずつ)
   偵察機2機搭載
最高速力:33kt
解説:GU同盟軍の主力対空軽巡洋艦。カドルナ級をベースにした対空軽巡であり、両国あわせて大量生産されている。他、カドルナ級にはなかった格納庫が存在し、偵察機の格納が可能となった。二六〇隻が竣工

旧式軽巡洋艦セント・ルイス級
全長:185m
武装:14cm単装レーザー砲4基4門(上部2基、下部2基)
   10cm連装レーザー砲4基8門(上部2基、両側面部1基ずつ)
   25mm連装機銃16基32門(上部両舷4基ずつ、両側面部4基ずつ)
   ミサイルVLS発射管2基16門(上部2基)
最高速力:36kt
解説:ウルタンク帝国の旧式軽巡洋艦。若干速力が高く、火力が弱い。これは速力重視のウルタンク帝国の設計思想からである。四〇〇隻が竣工

主力軽巡洋艦セント・ルイスII級
全長:220m
武装:15cm連装レーザー砲3基6門(上部3基)
   15cm連装電磁ガン2基4門(両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   25mm連装機銃18基36門(上部両舷5基ずつ、両側面部4基ずつ)
   偵察機2機搭載
最高速力:37kt
解説:GU同盟軍の主力軽巡洋艦。GKU同盟により、カルオス帝国より給与された電磁ガンを元に開発した連装電磁ガンを装備している。また、新型機関を搭載し、37ktの速力を得た。二六〇隻が竣工

新鋭軽巡洋艦ルイジ級
全長:240m
武装:15cm連装レーザー砲3基6門(上部3基)
   15cm3連装レーザー砲1基3門(上部1基)
   15cm連装電磁ガン2基4門(両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   25mm連装機銃18基36門(上部両舷5基ずつ、両側面部4基ずつ)
   偵察機2機搭載
最高速力:35kt
解説:GU同盟軍の新鋭軽巡洋艦。一基ながらも三連装レーザー砲を装備、15cmレーザー砲九門+電磁ガン四門で計十三門もの15cm砲を搭載している。既に二五〇隻が竣工

最新鋭軽巡洋艦ルイジII級
全長:250m
武装:15.5cm連装レーザー砲4基8門(上部4基)
   15cm連装電磁ガン2基4門(両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   25mm連装機銃20基40門(上部両舷6基ずつ、両側面部4基ずつ)
   偵察機4機搭載
最高速力:37kt
解説:GU同盟軍の最新鋭軽巡洋艦。三連装レーザー砲を撤去し、代わりに全門15.5cmレーザー砲に換装、機銃も増設して対空火力を上げている。レーザー機銃に換装した艦もある。一五〇隻が竣工
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich032097.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


GU同盟軍の艦艇 重巡洋艦編
 松井一真  - 2007/4/14 11:22 -
  
重巡洋艦。一応、魚雷発射管を装備した船を登場させました

・重巡洋艦
旧式重巡洋艦タイラント級
全長:230m
武装:20cm連装レーザー砲6基12門(上部5基、下部1基)
   12cm単装両用レーザー砲4基4門(上部両舷2基ずつ)
   25mm連装機銃8基16門(上部両舷2基ずつ、両側面部2基ずつ)
   8連装ミサイルランチャー8基64門(両側面部2基ずつ)
   艦載機4機搭載(機種問わず搭載可能)
最高速力:30kt
解説:Qグリーン連邦の旧式重巡洋艦。開戦直後に就役した艦であり、上部に集中した兵装が特徴。何故か舷側にミサイル発射機が装備されている。Qグリーン艦艇としては優秀であったが、既に旧式化しており、帝国派の小国への輸出が行われている。四百隻が竣工

重巡洋艦キャンベラ級
全長:210m
武装:20cm連装レーザー砲5基10門(上部3基、両側面部1基ずつ)
   14cm3連装レーザー砲1基3門(下部1基)
   37mm連装高射機関砲10基20門(上部両舷3基ずつ、両側面部2基ずつ)
   25mm連装機銃8基16門(上部両舷2基ずつ、両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS発射管2基16門(下部1基、上部1基)
最高速力:32kt
解説:ウルタンク帝国の旧式重巡洋艦。14cm三連装レーザー砲を搭載しており、火力は高い。旧式化しており、キャンベラII級へと変更が進んでいる。四百隻が竣工

新鋭重巡洋艦キャンベラII級
全長:255m
武装:20.3cm連装レーザー砲5基10門(上部3基、両側面部1基ずつ)
  ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
  25mm連装機銃28基56門(上部両舷8基ずつ、両側面部6基ずつ)
  艦載機6機搭載
最高速力:33kt
解説:GU同盟軍の主力重巡洋艦。主砲を20.3cmレーザー砲に改装、機銃を25mm連装に統一(その際に計18基から計28基に増やされている)し、14cm三連装レーザー砲を撤去、さらに船体を拡張し、航空機格納庫を設置した。キャンベラ級の後継艦種として建造が進められている。三八〇隻が竣工

新鋭重巡洋艦ザラ級
全長:265m
武装:20.3cm連装レーザー砲6基12門(上部4基、両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS10連装発射管2基20門(上部2基)
   25mm連装機銃28基56門(上部両舷8基ずつ、両側面部6基ずつ)
   艦載機6機搭載
最高速力:35kt
解説:GU同盟軍の新鋭重巡洋艦。キャンベラII級の更なる発展型。火力、装甲ともに向上されており、強力な重巡洋艦である。二七〇隻が竣工

最新鋭重巡洋艦ザラII級
全長:270m
武装:20.3cm連装レーザー砲6基12門(上部4基、両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS10連装発射管2基20門(上部2基)
   25mm連装機銃28基56門(上部両舷8基ずつ、両側面部6基ずつ)
   53.3cm連装宇宙魚雷発射管4基12門(上部4基)
   艦載機6機搭載
最高速力:36kt
解説:GU同盟軍の最新鋭重巡洋艦。試験的ながら通常艦艇に宇宙魚雷発射管を搭載、若干船体を拡張しているが、基本的にザラ級と変化は無い。一二〇隻が竣工
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich032097.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


GU同盟軍の艦艇 戦艦編
 松井一真  - 2007/4/14 11:24 -
  
戦艦。一応、新設計艦もイタリア艦を意識しました

・戦艦
主力戦艦ザムス・ギリ級
全長:340m
武装:36cm連装レーザー砲3基6門(上部3基)
   15.5cm連装電磁ガン4基8門(両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   25mm連装機銃20基40門(上部両舷5基ずつ、両側面部5基ずつ)
   艦載機4機搭載
最高速力:23kt
解説:GU同盟軍の主力戦艦。既に旧式化が始まっているが、現時点でも主力艦艇として充分扱えるため、最前線で使用されている。八〇隻が建造され、ザムス・ギリII級に移行した

主力戦艦グリーン級
全長:380m
武装:80cm大口径レーザー砲1基1門(艦首1基)
   38cm連装レーザー砲5基10門(上部3基、両側面部1基ずつ)
   15cm連装レーザー砲2基4門(両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   25mm連装機銃20基40門(上部両舷5基ずつ、両側面部5基ずつ)
   艦載機6機搭載
最高速力:30kt
解説:GU同盟軍の主力戦艦。バランスが取れている艦であり、主力艦艇として用いられている。以前はQグリーン連邦軍のみの配備であったが、現在はウルタンク帝国軍にも配備されている。二五〇隻が竣工

主力戦艦ザムス・ギリII級
全長:390m
武装:80cm大口径レーザー砲1基1門(艦首1基)
   40cm連装レーザー砲4基8門(上部4基)
   15.5cm連装電磁ガン4基8門(両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   25mm連装機銃22基44門(上部両舷6基ずつ、両側面部5基ずつ)
   艦載機6機搭載
最高速力:33kt
解説:GU同盟軍の主力戦艦。ザムス・ギリ級の改良型である。速力が高く、重武装を有している。二四〇隻が竣工

新鋭主力戦艦グリーンII級
全長:410m
武装:90cm大口径レーザー砲1基1門(艦首1基)
   40cm連装レーザー砲6基12門(上部4基、両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS10連装発射管2基20門(上部2基)
   25mm連装機銃24基48門(上部両舷6基ずつ、両側面部6基ずつ)
   艦載機8機搭載
最高速力:30kt
解説:GU同盟軍の新鋭戦艦。グリーン級の改良型である。主砲六基十二門を有し、艦載機も八機搭載している、優秀な戦艦。二二〇隻が竣工

新鋭大型指揮戦艦ザムス・ガル級
全長:520m
武装:150cm波動レーザーキャノン1基1門(艦首1基)
   46cm3連装レーザー砲5基15門(上部3基、両側面部1基ずつ)
   26cm単装レーザーケースメイト砲12基12門(両側面部格納式6基ずつ)
   ミサイルVLS10連装発射管2基20門(上部2基)
   25mm連装レーザー機銃28基56門(上部両舷7基ずつ、両側面部7基ずつ)
   艦載機40機搭載
最高速力:27kt
解説:GU同盟軍の新鋭指揮戦艦。速力は高くないが、指揮能力、火力等は高く、指揮戦艦としては申し分ない性能を誇る。二〇〇隻が竣工

最新鋭戦艦コンテ・デ・カブール級(通称:カブール級)
全長:430m
武装:100cm波動レーザー砲1基1門(艦首1基)
   46cm連装レーザー砲6基12門(上部4基、両側面部1基ずつ)
   ミサイルVLS12連装発射管2基24門(上部2基)
   25mm連装レーザー機銃32基64門(上部両舷8基ずつ、両側面部8基ずつ)
   艦載機10機搭載
最高速力:30kt
解説:GU同盟軍の最新鋭戦艦。グリーン級の拡大発展型であるが、実質上新設計なので「グリーンIII級」とはならなかった。ザムス・ガル級に試験投入されたレーザー機銃を搭載、戦艦としての性能も良好である。八〇隻が竣工
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich032097.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


GU同盟軍の艦艇 航空母艦編
 松井一真  - 2007/4/14 11:26 -
  
空母。ポンポン砲らしきものも搭載しています

・空母
旧式軽空母フェンサー級
全長:180m
武装:12.7cm連装両用レーザー砲4基8門(上部両舷2基ずつ)
   37mm連装高射機関砲6基12門(両側面部3基ずつ)
   20mm連装機銃8基16門(上部両舷2基ずつ、両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   艦載機30機搭載
最高速力:30kt
解説:Qグリーン連邦の航空母艦。既に旧式化しており、護衛空母として活用されている。三五〇隻が竣工

主力軽空母スパルビエロ級
全長:240m
武装:10cm連装両用レーザー砲6基12門(上部2基、両側面部2基ずつ)
  ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
  25mm連装機銃20基40門(上部両舷5基ずつ、両側面部5基ずつ)
  艦載機30機搭載
最高速力:30kt
解説:GU同盟軍の軽空母。いわゆる「標準型軽空母」であり、特に目立ったところも無い。四〇〇隻が竣工

新鋭中型空母アキーラ級
全長:280m
武装:15.5cm連装レーザー砲4基8門(上部4基)
   12.7cm連装両用レーザー砲4基8門(両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS8連装発射管2基16門(上部2基)
   25mm連装機銃24基48門(上部両舷6基ずつ、両側面部6基ずつ)
   艦載機50機搭載
最高速力:35kt
解説:GU同盟軍の新鋭空母。火力は軽巡洋艦並みであり、空母としては若干高い。三〇〇隻が竣工

正規空母インドミタブル級
全長:300m
武装:14cm連装レーザー砲3基6門(上部3基)
   12.7cm連装両用レーザー砲4基8門(両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS10連装発射管2基20門(上部2基)
   25mm連装機銃24基48門(上部両舷6基ずつ、両側面部6基ずつ)
   艦載機70機搭載
最高速力:33kt
解説:GU同盟軍の主力空母。アキーラ級ほどではないが、火力は高く、空母としては多少は強い。二五〇隻が竣工

新鋭正規空母サラトガ級
全長:320m
武装:20cm連装レーザー砲4基8門(上部4基)
   12.7cm連装両用レーザー砲4基8門(両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS10連装発射管2基20門(上部2基)
   25mm連装レーザー機銃24基48門(上部両舷6基ずつ、両側面部6基ずつ)
   艦載機90機搭載
最高速力:34kt
解説:GU同盟軍の新鋭空母。重巡洋艦並みの火力を有し、レーザー機銃まで搭載するようになった優秀な空母。二番艦の艦名から、日戦軍団からは「ウルタンク・レキシントン(通常は省略して「レキシントン」)」と呼ばれる。一五〇隻が竣工

最新鋭正規空母ホーネット級
全長:330m
武装:15.5cm連装レーザー砲4基8門(上部4基)
   12.7cm連装両用レーザー砲6基12門(両側面部3基ずつ)
   ミサイルVLS12連装発射管2基24門(上部2基)
   25mm連装レーザー機銃24基48門(上部両舷6基ずつ、両側面部6基ずつ)
   艦載機100機搭載
最高速力:34kt
解説:GU同盟軍の最新鋭空母。一番艦「ホーネット」の竣工はプロトン空襲の翌日であった。空母の主要兵装である対空兵装を増強し、船体拡張により艦載機数も増加した。日戦軍団からは二番艦の艦名にちなみ「ウルタンク・エンタープライズ(通常は省略して「エンタープライズ」または「エンプラ」)」と呼ばれる。一〇〇隻が竣工

最新鋭大型空母ジブラルタル級
全長:440m
武装:20cm連装レーザー砲5基10門(上部5基)
   14cm連装両用レーザー砲6基12門(両側面部3基ずつ)
   ミサイルVLS12連装発射管3基36門(上部3基)
   25mm連装レーザー機銃32基64門(上部両舷8基ずつ、両側面部8基ずつ)
   艦載機180機
最高速力:32kt
解説:GU同盟軍の新鋭大型空母。全長440mの巨体に180機の艦載機を有し、物量で攻める帝国側の象徴となっている。しかし、それだけではなく、20cm連装レーザー砲を五基搭載しており、初めて同級と交戦したゲール共和国軍第二駆逐艦隊を護衛艦艇と合同で、圧倒的火力をもって殲滅した。その戦闘能力は松井元帥曰く「重巡に匹敵する」。五〇隻が竣工

最新鋭中型空母ワスプ級
全長:300m
武装:15.5cm連装レーザー砲2基4門(上部2基)
   12.7cm連装両用レーザー砲4基8門(両側面部2基ずつ)
   ミサイルVLS12連装発射管1基12門(上部1基)
   25mm連装レーザー機銃20基40門(上部両舷6基ずつ、両側面部4基ずつ)
   40mm4連装機銃4基16門(両側面部2基ずつ)
   艦載機86機搭載
最高速力:36kt
解説:GU同盟軍の最新鋭中型空母。中型空母でありながらインドミタブル級とほぼ同サイズの船体を有する。ホーネット級の小型版のようなものだが、艦載機数および対艦火力が低下したことを除いては何ら変化は無く、速力が上がり、40mm四連装機銃を追加していたり(その分レーザー機銃が削減されているが)と、防空面での性能は向上している。一五〇隻が竣工
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich032097.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


GU同盟軍の艦艇 潜宙艦編
 松井一真  - 2007/4/14 11:29 -
  
潜宙艦。イタリア艦はマイナーチェンジばかりなので大変です

・潜宙艦
旧式大型潜宙艦バリッラ級
全長:100m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管6門(艦首4、艦尾2)
   12cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   13.2mm単装機銃4基(上部4基)
最高速力:浮上時18kt、潜航時8kt
解説:GU同盟軍の旧式潜宙艦。潜宙艦としては平均的な性能である。もっとも、連合軍(特に日戦軍団)の潜宙艦と比べると見劣りする面があり、それゆえに次々と後継艦が建造されている。Qトルックへの輸出が進んでいる。四五〇隻が竣工

旧式大型潜宙艦エットーレ・フィエラモスカ級
全長:100m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管8門(艦首4、艦尾4)
   12cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   13.2mm単装機銃4基(上部4基)
最高速力:浮上時18kt、潜航時9kt
解説:GU同盟軍の旧式潜宙艦。バリッラ級の派生型であり、艦尾魚雷発射管が増設されている。やはり旧式化しており、Qトルックへの輸出が進んでいる。四五〇隻が竣工

旧式中型潜宙艦ゴッフレド・マメリ級(略称:マメリ級)
全長:70m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管6門(艦首4、艦尾2)
   10.2cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   13.2mm単装機銃2基(上部2基)
最高速力:浮上時15kt、潜航時8kt
解説:GU同盟軍の旧式潜宙艦。バリッラ級の小型版であり、性能面ではレーザー砲の口径を除いては変化は無い。四七〇隻が竣工

旧式中型潜宙艦ヴェットール・ピサニ級(略称:ピサニ級)
全長:73m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管6門(艦首4、艦尾2)
   10.2cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   13.2mm単装機銃2基(上部2基)
最高速力:浮上時18kt、潜航時9kt
解説:GU同盟軍の旧式潜宙艦。ゴッフレド・マメリ級と基本的に変化は無い。四五〇隻が竣工

旧式中型潜宙艦フラテリ・バンディエラ級(略称:バンディエラ級)
全長:75m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管8門(艦首4、艦尾4)
   10.2cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   13.2mm単装機銃2基(上部2基)
最高速力:浮上時18kt、潜航時9kt
解説:GU同盟軍の旧式潜宙艦。艦尾魚雷発射管を増設したことを除いてはヴェットール・ピサニ級から変化は無い。造船所によってさまざまな亜種がある。四三〇隻が竣工

旧式敷設潜宙艦マルカントニオ・ブラガディン級(略称:ブラガディン級)
全長:80m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管4門(艦首4)
   10.2cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   13.2mm単装機銃2基(上部2基)
   機雷敷設筒2基
最高速力:浮上時15kt、潜航時8kt
解説:GU同盟軍の旧式潜宙艦。ヴェットール・ピサニ級を元に機雷敷設筒を装備している。その任務上、建造数は少ない。三五〇隻が竣工

旧式中型潜宙艦旧S級
全長:70m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管5門(艦首4、艦尾1)
   10cm単装レーザー砲1基(上部1基)
最高速力:浮上時15kt、潜航時11kt
解説:GU同盟軍の旧式潜宙艦。従来のものとは違い、いずれも「S−○○」といったナンバーが付けられている。四〇〇隻が竣工

主力中型潜宙艦アルゴナウタ級
全長:75m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管6門(艦首4、艦尾2)
   10.2cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   13.2mm単装機銃2基(上部2基)
最高速力:浮上時15kt、潜航時8kt
解説:GU同盟軍の主力潜宙艦。元々要塞沿岸警備用の艦なので、性能は低い。長砲身10cmレーザー砲を装備した物もある。四二〇隻が竣工

主力大型潜宙艦アルキメーデ級
全長:85m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管8門(艦首4、艦尾4)
   10cm単装レーザー砲2基(上部2基)
   13.2mm単装機銃2基(上部2基)
最高速力:浮上時17kt、潜航時9kt
解説:GU同盟軍の主力潜宙艦。単装レーザー砲2基を装備している。四〇〇隻が竣工

主力敷設潜宙艦ピエトロ・ミッカ級
全長:100m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管6門(艦首4、艦尾2)
   10cm単装レーザー砲2基(上部2基)
   13.2mm単装機銃2基(上部2基)
   機雷発射機1基(下部1基)
最高速力:浮上時16kt、潜航時9kt
解説:GU同盟軍の敷設潜宙艦。鈍足だが機動性は高い。三四〇隻が竣工

新鋭大型潜宙艦新S級
全長:110m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管8門(艦首4、艦尾4)
   10cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   12.7mm単装機銃2基(上部2基)
   7.62mm単装機銃2基(上部2基)
   20mm単装機銃2基(上部2基)
最高速力:浮上時20kt、潜航時10kt
解説:GU同盟軍の新鋭潜宙艦。旧S級との関係はあまりない。現在主力潜宙艦として建造が進められている。二五〇隻が竣工

最新鋭大型潜宙艦T級
全長:110m
武装:53.3cm宇宙魚雷発射管10門(艦首6、艦尾4)
   10cm単装レーザー砲1基(上部1基)
   12.7mm単装機銃2基(上部2基)
   7.62mm単装機銃2基(上部2基)
   20mm単装機銃2基(上部2基)
最高速力:浮上時20kt、潜航時10kt
解説:GU同盟軍の最新鋭潜宙艦。新S級の改良型であり、艦首魚雷発射管が増設されている。一五〇隻が竣工
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich032097.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


GU同盟軍の艦艇 砲艦・その他編
 松井一真  - 2007/4/14 11:36 -
  
砲艦など。忘れ去られていたあの巨砲も掲載

・砲艦
中型砲艦オーダチェ級
全長:200m
武装:32cm連装レーザー砲2基4門(上部2基)
   20cm3連装レーザー砲3基9門(上部3基)
   20.3cm3連装レーザー砲4基12門(両側面部2基ずつ)
   25mm連装機銃16基32門(上部両舷4基ずつ、両側面部4基ずつ)
最高速力:23kt
解説:GU同盟軍の砲艦。砲艦とは低速ながらも巨砲を有する対大型艦艇用の「移動砲台」である。従って、対空兵装や艦載機格納庫はほとんど無く、対艦砲兵装のみを有する。二〇〇隻が竣工

主力大型砲艦オルサ級
全長:300m
武装:90cm大口径レーザー砲1基1門(艦首1基)
   46cm3連装レーザー砲3基9門(上部3基)
   40cm連装レーザー砲3基6門(上部3基)
   40cm3連装レーザー砲4基12門(両側面部2基ずつ)
   25mm連装機銃20基40門(上部両舷5基ずつ、両側面部5基ずつ)
最高速力:21kt
解説:GU同盟軍の大型砲艦。戦艦並みの船体に、大口径の砲兵装を有しており、速力が低いことと艦載機格納庫が存在しないことを除いては実質上「戦艦」である。一五〇隻が竣工

新鋭巨大砲艦シスター・レイ級
全長:880m
武装:12000cm超波動レーザーキャノンシスター・レイ1門(艦首1基)
   5000cm超波動レーザーキャノンサブシスター・レイ2門(艦首2基)
   50.8cm連装レーザー砲7基14門(上部4基、下部3基)
   25cm連装レーザー砲16基32門(上部両舷8基ずつ)
   20cm単装レーザーケースメイト砲20基20門(両側面部10基ずつ)
   25mm連装レーザー機銃80基160門(両側面部40基ずつ)
   ミサイルVLS16連装発射管6基96門(上部両舷3基ずつ)
最高速力:20kt
解説:GU同盟軍の有する最強クラスの砲艦。「シスター・レイ」とは艦に搭載された超波動レーザー砲のことであり、補助用のものも「サブ・シスター・レイ」と呼ばれる。その威力はルナツー基地施設を一瞬にして灰燼にしたことからも分かるとおり、計り知れない物である。対「紀伊」用に、八隻が建造された

巨大砲艦セーファ・レイ級
全長:1000m
武装:30000cm超波動レーザーキャノンセーファ・レイ1門(艦首1基)
   12000cm超波動レーザーキャノンサブ・セーファ・レイ(シスター・レイと同型)2門(艦首2基)
   50.8cm連装レーザー砲10基20門(上部5基、下部5基)
   25cm連装レーザー砲20基40門(上部両舷10基ずつ)
   20cm単装レーザーケースメイト砲24基24門(両側面部12基ずつ)
   25mm三連装レーザー機銃100基300門(両側面部50基ずつ)
   ミサイルVLS16連装発射管12基192門(上部両舷6基ずつ)
最高速力:16kt
解説:GU同盟軍の有する史上最強の砲艦。シスター・レイのさらなる発展系であり、おそらく下手をすれば大型の衛星を破壊しかねない砲艦である。また、「移動要塞」でもある。現在建造中

・その他
偵察艦ドライザ級
全長:95m
武装:12cm連装レーザー砲3基6門(上部2基、下部1基)
   25mm連装機銃10基20門(上部6基、下部4基)
   ミサイルVLS発射管1基8門(上部1基)
最高速力:38kt
解説:Qグリーン連邦の偵察艦。偵察艦とは広域レーダーを搭載し、敵情を探る艦である。広域レーダーは通常の艦艇の数倍もの範囲を探知可能である。兵装は旧式駆逐艦程度しかないため、戦闘時には後方に退避する。なお、その運用上、駆逐艦と併用されるため、速力は駆逐艦とほぼ同等の38ktである。三八〇隻程度が竣工

水雷艇スピカ級
全長:100m
武装:10cm単装レーザー砲3基(上部3基)
   12.7mm単装機銃4基(上部4基)
   45cm宇宙魚雷発射管4門(艦によって単装4基、連装2基、単装2基+連装1基、の3種に分かれる)
   爆雷投射機2基(上部2基)
最高速力:37kt
解説:GU同盟軍の水雷艇。実質上、海防艦のような任に就いているが、哨戒、船団護衛、機雷除去などさまざまな用途に使える多用途艇である。そのために既に一〇〇〇隻近くが建造されている

以上。添付画像はレイモスと並行で試作していたドライザ級偵察艦。イメージ的には本編中何度も登場した「ビストロイ」だったりします

添付画像
【Dolaiza.JPG : 7.4KB】
引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : Dolaiza.JPG
・サイズ : 7.4KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich032097.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:GU同盟軍の艦艇 総括
 ダークスピリッツ  - 2007/4/15 21:19 -
  
現在Qレース艦艇編を製作中

駆逐艦編

今まで主力駆逐艦だったものが全て旧式化。最新鋭艦が主力艦となっている所に時間の経過が感じられますね。またVLSは健在の様子。

巡洋艦編

軽巡洋艦は強力な電磁ガンが装備されているが全般的に火力が低い模様。重巡洋艦は最新鋭艦に宇宙魚雷発射管を装備して火力を高めていますね。

戦艦編

最新鋭艦が追加されていますね大型で100cm波動砲を初め性能は優秀そうです。対空機銃も多分レーザー機銃に換装されているものと予想します。

空母編

こちらも最新鋭艦が追加されていますね。当初の設定でウルタンク・Qグリーン艦にはアメリカ艦を予定していましたがプロトンもアメリカ艦になったので空母が混乱しています。まあウルタンク・Qグリーン側はネームシップじゃないのが幸いでしたが。

潜宙艦編

全て新規設計艦ですねでもなんか旧式艦が多い・・・。あと何故かガトー級が消えていますね

砲艦・その他編

史上最強の砲艦シスター・レイとセーファ・レイはこれから内惑星連合軍の強大な壁となる予定です。生産コストは相当なものですが・・・。またその他として偵察艦ドライザ級と水雷艇スピカ級が登場。「ビストロイ」についてはこれからも登場させる予定です。このCGですが失礼ですが僕が作った原画とは結構違う所があったりします。画像から見ると艦橋部分である前部が異常に大きく見えるのですが画像から後部と思われる所から更に通路が伸びているのでもしかしたらその先に艦橋があるのかも知れないですが松井さんにしかそれは分かりませんね。。

Qレース艦は駆逐艦だけQタンク製だったりします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220145.bbtec.net>


Re:GU同盟軍の艦艇 総括
 松井一真  - 2007/4/15 22:56 -
  
> 現在Qレース艦艇編を製作中
>
> 駆逐艦編
>
> 今まで主力駆逐艦だったものが全て旧式化。最新鋭艦が主力艦となっている所に時間の経過が感じられますね。またVLSは健在の様子。

ミサイル駆逐艦なんてのがいるんで、VLSは残しました
あまり使われてませんでしたけどね

> 巡洋艦編
>
> 軽巡洋艦は強力な電磁ガンが装備されているが全般的に火力が低い模様。重巡洋艦は最新鋭艦に宇宙魚雷発射管を装備して火力を高めていますね。

面倒なのであまり増やしてません。せいぜい、宇宙魚雷発射管搭載艦艇を登場させたぐらいです
電磁ガンに関してはそのままです

> 戦艦編
>
> 最新鋭艦が追加されていますね大型で100cm波動砲を初め性能は優秀そうです。対空機銃も多分レーザー機銃に換装されているものと予想します。

レーザー機銃への換装が進んでいる様子。考えてみれば、レーザー機銃を始めて投入したのは日戦軍団なんですよね・・・
はっきりいって、本格的に設計した新鋭艦はこれだけでした

> 空母編
>
> こちらも最新鋭艦が追加されていますね。当初の設定でウルタンク・Qグリーン艦にはアメリカ艦を予定していましたがプロトンもアメリカ艦になったので空母が混乱しています。まあウルタンク・Qグリーン側はネームシップじゃないのが幸いでしたが。

あえてネームシップを避けたのが幸いしましたね。「ワスプ」は元々一番艦のみなので仕方ないでしょう

> 潜宙艦編
>
> 全て新規設計艦ですねでもなんか旧式艦が多い・・・。あと何故かガトー級が消えていますね

ガトー級、書き忘れてました。まあ、前身となる新S級やT級は書いたので・・・


> 砲艦・その他編
>
> 史上最強の砲艦シスター・レイとセーファ・レイはこれから内惑星連合軍の強大な壁となる予定です。生産コストは相当なものですが・・・。またその他として偵察艦ドライザ級と水雷艇スピカ級が登場。「ビストロイ」についてはこれからも登場させる予定です。このCGですが失礼ですが僕が作った原画とは結構違う所があったりします。画像から見ると艦橋部分である前部が異常に大きく見えるのですが画像から後部と思われる所から更に通路が伸びているのでもしかしたらその先に艦橋があるのかも知れないですが松井さんにしかそれは分かりませんね。。

馬鹿でかい「史上最強の移動砲台」、現時点では設定のみの代物ですが、おそらく整備中なんでしょうな
水雷艇スピカ級、小型艦艇がいないのもあれなので載せました

「ビストロイ」、第三話あたりで少しだけ登場して以来、たびたびGU同盟軍の前線哨戒艦として使用されていますね

奇妙な艦首形状、あれは二隻並べたので(最近「ビストロイ」が僚艦を連れて登場することが多いので)、それが繋がって見えてしまっただけです。良く見ると、細長いところに窓のような物が付いています。これが艦橋です
正面側から見た画像を添付しましたが、これでもまだ分かりづらいですね
ちなみに、下部にある巨大な張り出しは下部砲台の旋回部分です

> Qレース艦は駆逐艦だけQタンク製だったりします。
アマティス艦艇ももうすぐ完成、後に投稿します

添付画像
【Dolaiza2.JPG : 6.3KB】
引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : Dolaiza2.JPG
・サイズ : 6.3KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich020041.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:GU同盟戦闘機編
 ダークスピリッツ  - 2007/5/6 20:20 -
  
GU同盟宇宙軍航空機
戦闘機は陸上、艦上どちらにも転用可能。

旧式戦闘機G50フレッチア
全長7.8m
最高速度530km
馬力1100hp
航続距離700km(増槽使用時1200〜1500km)
武装12.7mm機銃×4(主翼固定×4)
GU同盟主力戦闘機。GU同盟軍の中で最も生産されている。高い機動性が特徴だが航続距離がかなり短く艦載型には必ず増槽を使用しなければならない。また性能的にも旧式化してきているが前述した通り大量に生産されかつ生産性が高いので当分は第一線で使用される予定である。

主力戦闘機G50フレッチアII(G50bis)
全長7.8m
最高速度540km
馬力1200hp
航続距離1000km(増槽使用時1500km〜1800km)
武装12.7mm機銃×6(主翼固定×6)
GU同盟主力戦闘機。火力と航続距離を強化しQWの最新鋭機に対抗しているがそれでも性能はQW主要国機(特に日戦軍団、Qシュタイン、Qタンク)に劣っている。

旧式戦闘機MC200サエッタ
全長8.2m
最高速度540km
馬力950hp
航続距離900km(増槽使用時1400〜1700km)
武装7.7mm機銃×2(機首固定×2)
  12.7mm機銃×4(主翼固定×4)
  爆弾最大150kg(50kg×3)
GU同盟旧式戦闘機。フレッチアと共に大量生産され、機動性が優れているが現在では旧式化してきている。

主力戦闘機MC201サエッタII
全長8.2m
最高速度570km
馬力1350hp
航続距離1100km(増槽使用時1600〜1900km)
武装12.7mm機銃×6(主翼固定×6)
  爆弾最大150kg(50kg×3)
GU同盟主力戦闘機。火力とエンジン出力が増している。またエンジンの信頼性がとても高く操縦しやすく機動性も高いため航空兵の間にはフレッチアより人気が高い。ちなみに最終生産型である。

迎撃戦闘機Re2001アリエーテ
全長8m
最高速度590km
馬力1350hp
航続距離1100km(増槽使用時1700〜2000km)
武装12.7mm機銃×4(主翼固定×4)
  20mm機関砲×2(機首固定×2)
  ロケット弾6発(主翼下×6)
GU同盟新鋭迎撃戦闘機。当初生産機全機に爆弾搭載能力があったがそれを外してテストを行った結果強力な火力と共に高い加速、上昇性能を持つことが分かったので爆弾からロケット弾に換装した迎撃機型と今まで通りでエンジン等に改良が加えられた戦闘爆撃機型に分けて生産が行われている。この型は迎撃機型で強力な火力と高い加速、上昇性能を備えておりガンドルフ等を中心に配備されている。

新鋭戦闘爆撃機Re2002アリエーテII
全長8.2m
最高速度620km
馬力1500hp
航続距離1100km(増槽使用時1700〜2000km)
武装12.7mm機銃×4(主翼固定×4)
  20mm機関砲×2(機首固定×2)
  爆弾最大1000kg(250kg×4、500kg×2)
GU同盟新鋭戦闘爆撃機。迎撃機であるアリエーテを改造し戦闘爆撃機としたもの。機動性はあまり高くないもののその強力な火力と搭載能力と防弾性能で機動性を補っている。

新鋭主力戦闘機MC202フォルゴーレ
全長8.9m
最高速度650km
馬力1500hp
航続距離800km(増槽使用時1400〜1700km)
武装12.7mm機銃×2(機首固定×2)
  20mm機関砲×4(主翼固定×4)
  ロケット弾8発搭載(主翼下×8)
GU同盟新鋭戦闘機。優れた速度性能と火力を持ち機動性も中々の物でエースパイロットに好まれている。しかし航続距離が低く爆撃機の護衛には不向き。

最新鋭主力戦闘機G55チェンタウロ
全長9.4m
最高速度690km
馬力1750hp
航続距離1200km(増槽使用時1900〜2200km)
武装12.7mm機銃×2(機首固定×2)
  20mm機関砲×4(主翼固定×4)
  爆弾最大300kg(100kg×3、250kg×1)
またはロケット弾8発(主翼下×8)
GU同盟最新鋭主力戦闘機。GU同盟最強クラス(空気力学的に進化。頑丈で高速、高機動)の性能を誇る。航続距離も長く爆撃機の護衛も可能。しかし今だ生産ラインは整っていなく生産機数は少ない。

最新鋭軽戦闘機S・A・I・107サルダ
全長8.2m
最高速度581km
馬力630hp
航続距離1000km(増槽使用時1700〜2000km)
武装12.7mm機銃×2(機首固定×2)
  20mm機関砲×2(主翼固定×2)
  ロケット弾4発(主翼下×4)
GU同盟最新鋭軽戦闘機。小型空母や巡洋艦等に搭載される小型戦闘機。かなり軽量化され小馬力エンジンでも581kmの高速を発揮可能。また小型ながらも意外な火力を持つ(本当です)また主翼下にも武装を搭載可能だがロケット弾4発だけとなっている。機動性が高く航続距離も中々のものとかなり優秀な性能を持つ当機だが軽量化の為に装甲が薄く(しかし零戦のように完全に考慮されていない分けではない)防御力が低い。機体の特性から生産性が高く最新鋭機だが既にチェンタウロより普及している。

最新鋭戦闘爆撃機G50フレッチアIIA(bisA)
全長7.8m
最高速度530km
馬力1200hp
航続距離1200km(増槽使用時1900〜2200km)
武装12.7mm機銃×6(主翼固定×6)
  爆弾最大500kg(250kg×2、500kg×1)
  またはロケット弾12発(主翼下×12)
GU同盟最新鋭戦闘爆撃機。フレッチアIIを元に爆撃機能を追加し各所に改良が加えられている。そのため重量が増加し最高速度は若干落ちている。戦闘爆撃機では既にアリエーテIIが存在するがこちらの方が機動性、航続距離に優れ、小型なので空母等の搭載が容易なので主に艦載機として重宝されている。

最新鋭重戦闘機SM91スカルフローネ
全長13.3m
最高速度590km
馬力3000hp(1500×2)
航続距離1600km(増槽使用時2300〜2600km)
武装20mm機関砲×5(機首固定×3、主翼固定×2)
  ロケット弾12発(主翼下×12)
  または爆弾最大500kg(250kg×2、500kg×1)
GU同盟最新鋭重戦闘機。20mm機関砲5丁と対空、対地ロケット弾12発を装備した重火力重装甲の重戦闘機。航続距離が長く爆撃機護衛にも使われる。外見上は若干P−38に似ている所がある。

最新鋭主力戦闘機G50フレッチアIII(G50V)
全長8.1m
最高速度672km
馬力1500hp
航続距離1300km(増槽使用時2000〜2300km)
武装12.7mm機銃×6(主翼固定×6)
  ロケット弾16発(主翼下×16)
GU同盟最新鋭主力戦闘機。G50にRA1050ティフォーネ倒立V型液冷エンジンを搭載し装甲等を強化したG50系最強機。エンジンの性能のお陰で最高速度は672kmにも達し新たに主翼下にロケット弾16発搭載可能等火力の面でもG50IIを上回る。主に艦載用として量産中。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219202220097.bbtec.net>


Re:GU同盟艦上爆撃機編
 ダークスピリッツ  - 2007/5/6 20:21 -
  
GU同盟宇宙軍航空機

旧式艦上爆撃機ブレダBa65
全長9.5m
最高速度430km
馬力1000hp
航続距離700km(増槽使用時1300〜1600km)
武装7.7mm機銃×2(後方旋回×2)
  12.7mm機銃×2(主翼固定×2)
  爆弾最大500kg(250kg×2、500kg×1)
GU同盟旧式艦上爆撃機。機体設計が旧式だが稼働率が高く操縦性も高いので今だ前線で使用されているが大部分が改良型であるBa65IIに換えられている。元が陸上機だったのでかなり航続距離が短く攻撃時には必ず増槽を搭載する。

主力艦上爆撃機Ca309ギブリ
全長13.3m
最高速度440km
馬力2400hp(1200×2)
航続距離1400km
武装7.7mm機銃×3(後部上方旋回×2、前部下方旋回×1)
  20mm機関砲×1(機首固定×1)
  爆弾最大750kg(250kg×3、500kg×1)
GU同盟主力艦上爆撃機。QWでQグリーンが占領地で使っていた爆撃機を元に作られた。基にした機体よりはるかに高性能である。しかし現在では防弾性能などが問題視されてきている。

主力艦上爆撃機ブレダBa65II(bis)
全長10m
最高速度460km
馬力1350hp
航続距離1350km
武装7.7mm機銃×2(後方旋回×2)
  12.7mm機銃×2(主翼固定×2)
  爆弾最大750kg(250kg×3、500kg×1)
GU同盟主力艦上爆撃機。前型の改良型で速度性能、搭載能力を強化し燃料搭載量も増やした事から若干機体が大型化している。

主力艦上爆撃機Ca310リベッチオ
全長11.8m
最高速度450km
馬力2600hp(1300×2)
航続距離1850km
武装12.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大750kg(250kg×3、500kg×1)
GU同盟主力艦上爆撃機。これまでの艦上爆撃機より格段に長い航続距離をもちアウトレンジ攻撃が可能である。防御火器も充実しており生存性も高められている。

新鋭艦上爆撃機Ca309ギブリII
全長13.3m
最高速度465km
馬力2600hp(1300×2)
航続距離1600km
武装12.7mm機銃×4(後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  20mm機関砲×1(機首固定×1)
  爆弾最大1000kg(250kg×4、500kg×2)
GU同盟新鋭艦上爆撃機。固定脚から引き込み脚に改良されエンジン出力もアップされている等各所に改良が加えられた新鋭双発艦上爆撃機。比較的大型の機体のため中型空母以上の空母で運用されている。

新鋭艦上爆撃機Ca313リベッチオII
全長11.8m
最高速度481km
馬力2900hp(1450×2)
航続距離1900km
武装12.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大750kg(250kg×3、500kg×1)
  75kg対艦ロケット弾8発(主翼下×8)
GU同盟新鋭艦上爆撃機。Ca310のエンジンをデルタRC65エンジン(低燃費)に換装し高速化、航続距離増加を図っている。また主翼下に弾頭火薬75kgの対艦用ロケット弾を搭載可能で空母の飛行甲板(貫通力があるので装甲空母にもある程度有効)や小艦艇に威力を発揮する。小型空母も運用可能な大きさに収まっている。

最新鋭艦上爆撃機ブレダBa65III(bis改)
全長10m
最高速度498km
馬力1580hp
航続距離1400km
武装7.7mm機銃×2(後方旋回×2)
  12.7mm機銃×2(主翼固定×2)
  爆弾最大750kg(250kg×3、500kg×1)
  またはロケット弾12発(主翼下×12)
GU同盟最新鋭艦上爆撃機。Ba65IIの改良型でBa65系では最終生産型。エンジンを最新型フィアットA120RC45エンジンに換装し通常の爆弾の他にロケット弾12発を搭載可能となっている(対地用)。また装甲等も強化されているが機動性は保たれている。欠点は航続距離が1400kmと少々短く機動性は良好だが操縦しづらい事等がある。

最新鋭艦上爆撃機Ba70オケアーノ
全長11m
最高速度529km
馬力1500hp
航続距離1600km
武装12.7mm機銃×4(主翼固定×2、後方旋回×2)
  爆弾最大750kg(250kg×3、500kg×1)
  またはロケット弾16発(主翼下×16)
GU同盟最新鋭艦上爆撃機。Ba65系が性能の限界に達していたため新規設計された。機体形状はBa65を流用しているがエンジンは液冷エンジンになり空気力学的に洗練された機体となっている。そのお陰でBa65と同じ武装を施し、フィアットA120エンジンより馬力が低いエンジンを搭載したにも関わらず30km以上も優速だった。また機内燃料タンクも改良され航続距離も伸ばされたと共に後方旋回機銃が12.7mm口径に強化される等Ba65系を凌ぐ性能を持つ。

最新鋭艦上戦闘爆撃機Ba88リンチェ
全長10.7m
最高速度521km
馬力2200hp(1100×2)
航続距離1800km
武装12.7mm機銃×4(機首固定×3、後部上方旋回×1)
  爆弾最大1000kg(250kg×4、500kg×2)
  ロケット弾12発(主翼下×12)
GU同盟最新鋭艦上戦闘爆撃機。艦上専用機として開発された戦闘爆撃機で機体整備に手間がかかるがちゃんと稼動すると良好な運動性能と速度性能を発揮する。武装は胴体内に爆弾最大1トンと両翼にロケット弾12発を同時に搭載出来る(ロケット弾は地上攻撃任務時)。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219202220097.bbtec.net>


Re:GU同盟陸上爆撃機編
 ダークスピリッツ  - 2007/5/6 20:22 -
  
GU同盟宇宙軍航空機

旧式中型爆撃機SM81ピピストレッロ
全長17.8m
最高速度380km
馬力2850hp(950×3)
航続距離2500km
武装7.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大2000kg(250kg×8、500kg×4、1000kg×2)
GU同盟旧式中型爆撃機。GU同盟最多生産数を誇る当機だが固定脚、装甲、防御兵装等の点で旧式化しており現在ではメサイア等の後方基地に配備されている。

中型爆撃機SM82ピピストレッロII
全長17.8m
最高速度420km
馬力3300hp(1100×3)
航続距離2500km
武装12.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大2000kg(250kg×8、500kg×4、1000kg×2)
GU同盟中型爆撃機。現在GU同盟で一番多く前線で配備されている。信頼性が高く防御兵装も充実しており主力爆撃機に恥じない性能を持つがその割りには少々速度が低い。

中型爆撃機SM79スパルビエロ
全長15.6m
最高速度450km
馬力2550hp(850×3)
航続距離3500km
武装12.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大2500kg(250kg×10、500kg×5、1000kg×2)
  または宇宙魚雷3本(胴体内×2、腹部×1)
GU同盟中型爆撃機。SM81の後継機で長大な航続距離と機体全体を厚い装甲板で覆いグンナ星国家中最高の防御力を誇る(7.7mm及び12.7mmでは撃墜不可能、20mmでも困難)。またGU同盟は雷撃戦も重視しているので腹部及び胴体内に計3本の宇宙魚雷を搭載可能である。現在はSM81系に変わり量産中(SM81系に次ぐ生産機数)。

高速爆撃機BR20チコーニャ
全長16.1m
最高速度550km
馬力3700hp(1850hp×2)
航続距離3000km
武装12.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大1500kg(250kg×6、500kg×3、)
GU同盟高速爆撃機。軽武装並み防御だが戦闘機と同等の速度を発揮可能。敵艦隊や陣地における高速強襲攻撃を主任務としている。

新鋭中型爆撃機SM79スパルビエロII
全長15.6m
最高速度480km
馬力3000hp(1000×3)
航続距離4000km
武装12.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大2500kg(250kg×10、500kg×5、1000kg×2)
  または宇宙魚雷3本(胴体内×2、腹部×1)
GU同盟新鋭中型爆撃機。エンジンを換装し最高速度を高めた他機内燃料タンクを大型化、装甲化し更に航続距離を引き伸ばしている。強固な防御力も健在。

新鋭大型爆撃機P108ボンバルティーエ
全長22.3m
最高速度480km
馬力6720hp(1680×4)
航続距離4200km
武装12.7mm機銃×9(機首固定×1、前部上方旋回×2.後部上方旋回×2、尾部旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大4500kg(250kg×18、500kg×9、1000kg×4)
  または要塞攻撃用特殊爆弾(4000kg)1発
GU同盟新鋭大型爆撃機。GU同盟初の大型四発爆撃機でSM79以上の航続距離と強力な防御兵装を持ちSM79と同等の防御力を誇る。爆弾は通常爆弾の他要塞攻撃用大型爆弾を搭載可能である。しかしSM79系やBR20系の生産であまり生産機数は多くないようである。

新鋭中型爆撃機Z1007アルシオーネ
全長18.3m
最高速度485km
馬力3000hp(1000×3)
航続距離3600km
武装12.7mm機銃×4(後部上方旋回×2、後部下方旋回×2)
  爆弾最大2500kg(250kg×10、500kg×5、1000kg×2)
  またはロケット弾20発(主翼下×20)
GU同盟新鋭中型爆撃機。SM79系と同じ考えで開発されたがSM79が主に対艦用(対地もあるが)であるのに対して当機は対地専用である。そのため主翼下にロケット弾20発を搭載することも可能。またSM79系まで機首固定同調機銃があったがパイロットが操作するので使いづらく当機から廃止している。またSM79に対抗して機体全体を装甲板で覆っているが防御力はSM79ほどではない。

最新鋭高速爆撃機BR20II(BR20M)
全長16.1m
最高速度596km
馬力3900hp(1950×2)
航続距離3000km
武装12.7mm機銃×5(機首固定×1、後部上方旋回×2、後部下方旋回×2)
  爆弾最大1500kg(250kg×6、500kg×3)
  またはロケット弾24発(主翼下×16、腹部×8)
GU同盟最新鋭高速爆撃機。BR20を向上する敵戦闘機の性能に合わせて改良された。搭載エンジンをフィアットA160RC50エンジン(フィアット社で最強)を搭載し約40km以上の最高速度を得た。また主翼下及び腹部に最大24発のロケット弾を搭載する事ができる。

最新鋭中型爆撃機SM79スパルビエロIII
全長16.6m
最高速度510km
馬力4200hp(1400×3)
航続距離4000km
武装12.7mm機銃×4(後部上方旋回×2、後部下方旋回×2)
  20mm機関砲×2(全部上方旋回×2)
  爆弾最大2500kg(250kg×10、500kg×5、1000kg×2)
  または宇宙魚雷3本(胴体内×2、腹部×1)
  またはロケット弾16発(主翼下×16)
GU同盟最新鋭中型爆撃機。SM79系の最終生産型で最高速度は510kmに達し機首固定機銃を廃止した代わりに胴体を1m伸ばして操縦席上に20mm連装機関砲動力銃座を設けて強化している。また主翼下にロケット弾を搭載可能だが使用する機会は少ないと思われる。

最新鋭大型爆撃機P108ボンバルティーエII
全長25.3m
最高速度518km
馬力7400hp(1850×4)
航続距離4500km
武装12.7mm機銃×9(機首固定×1、前部上方旋回×2.後部上方旋回×2、尾部旋回×2、前部下方旋回×2)
  爆弾最大6000kg(250kg×24、500kg×12、1000kg×6)
  または4000kg要塞攻撃用特殊爆弾1発(胴体内×1)
GU同盟最新鋭大型爆撃機。爆弾庫やエンジン等が改良され全体的に性能が軒並み向上している。また当機を流用した対艦攻撃機が存在する(後述)。

最新鋭対艦攻撃機兼ガンシップP108IIAアルティリエーリ
全長32.2m
最高速度529km
馬力8000hp(2000×4)
航続距離4500km
武装30mm機関砲×10(機首固定×2、前部上方旋回×2、後部上方旋回×2、胴体固定×2ずつ)
  57mm機関砲×18(胴体上方固定×4ずつ、胴体下方固定×4ずつ、前部上方旋回×2)
  102mmレーザー機関砲×4(前部下方旋回×2、後部下方旋回×2)
  75kg対艦ロケット弾75発(主翼下×60、腹部×15)
GU同盟最新鋭対艦攻撃機兼ガンシップ。P108IIをベースに大改造を施してある。機体は32.2mまで伸ばされエンジンは2000馬力級のものを4基搭載している。武装は対航空機用に30mm機関砲を10丁(30mmクラスだと単発機なら数発で撃墜可能)、対艦、対航空機用に57mm機関砲を18丁、そして機体下部に102mm連装レーザー機関砲を2基4丁装備し主翼下及び腹部には対艦用ロケット弾75発を搭載している。まさしく名前の通りアルティリエーリ(砲兵の意)である。またガンシップとしも使用可能。そして25mm機関砲の直撃に耐えられる装甲板を機体全体に施してあるので航空機による当機の撃墜は至難の技であるが生産機数は少ない。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219202220097.bbtec.net>


Re:GU同盟輸送機編
 ダークスピリッツ  - 2007/5/6 20:22 -
  
GU同盟宇宙軍航空機

新鋭小型輸送機Ca133ステラー
全長15.3m
最高速度300km
馬力1650hp(550×3)
航続距離1600km
武装7.7mm機銃×4(後部上方旋回×4)
  兵員20両または貨物最大1000kg搭載可能
GU同盟新鋭小型輸送機。3発高翼固定脚機で7.7mm4連装機銃を自衛用火器として搭載している。航続距離が低いため主に要塞内輸送か隣接する要塞間輸送に使われている。

最新鋭小型輸送機Ca142ステラーII
全長19.6m
最高速度390km
馬力2520hp(840×3)
航続距離2900km
武装7.7mm機銃×4(後部上方旋回×4)
  兵員25両または貨物最大1500kg積載可能
GU同盟最新鋭小型輸送機。固定脚だった主脚をエンジンナセル引き込み式にしエンジンも高出力の物に換装し空気抵抗を減らすと共に速度も上昇させた。また搭載兵員を増やす為に4m程胴体が延長されている。また航続距離も長い為要塞間の輸送や要Q専用機、空挺部隊輸送機等に使用されている。

最新鋭中型輸送機Ca155アレート
全長28.2m
最高速度480km
馬力4400hp(1100×4)
航続距離4000km
武装12.7mm機銃×6(後部上方旋回×4、後部下方旋回×2)
  兵員50両または貨物最大8000kg積載可能
GU同盟最新鋭中型輸送機。長大な航続距離を持ちGU同盟の仲では輸送能力が最大級のため現在量産が急がれている。輸送機としては珍しく自衛用火器が多数搭載され、エンジン等が装甲化されている。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219202220097.bbtec.net>


GU同盟軍の航空機 総括
 松井一真  - 2007/5/7 20:17 -
  
ようやく「オウバードフォース」で初代ガンドルフ要塞への突入に成功しました。ちなみに、劇中では「ガンドロフ」と呼ばれているようですが、「紀伊」ではガンドルフなので「ガンドルフ」と呼んでます

・戦闘機編
律儀に陸上戦闘機と艦上戦闘機を分けているキュワール連合軍とは違い、陸上機と艦上機を統一していますね
と、いっても、欧州は艦上機はおろか空母自体が少ない(強いて言えばイギリスに数隻いたくらい)ので仕方ないですね。太平洋と比べると空母の需要も少ないですし

「S・A・I107サルダ」なる聞きなれない名前の機体がありましたが、どうやらアンブロジーニS7戦闘機の一種だったようで。ちなみに、S7は戦後型の名前ですね

そして、サボイア・マルケッティの重戦闘機が登場。実機は実戦参加はしていないようですね

・艦上爆撃機編
こちらも、聞いたことのある機体のバージョンアップの模様。ところで「Bis」とはフランス語(イタリア語だったか?)で「改良・改造」と言った意味なので、「Bis改」だと「改改」という珍妙な名前になってしまいますよ

あとはBa65の改良型らしき、資料を探しても見当たらない機体がいくつか

・陸上爆撃機編
従来機の改造が基本の様子。GU同盟軍以外で大型爆撃機に魚雷を積むのは日戦軍団(と大日本帝国)くらいですな

・輸送機編
あまり関係ないんですが、欧州の機体って輸送専用の機体はあまり無いんですよね。爆撃機の輸送機仕様とかそんな感じのがほとんど

GU同盟軍にはまだヘリが配備されていない模様。そういえばイタリアってヘリは後発でしたね


現在、日戦軍団航空機設定が難航中。陸軍機のバリエーションは意外と多い・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich021247.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
113 / 523 ツリー ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,078
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...