■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
102 / 523 ツリー ←次 | 前→

QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/7/12 21:15

   Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/8/6 22:23
   Re:QQQQ軍航空機について 2 松井一真 2007/8/6 23:24
   Re:QQQQ軍航空機について 2 高杉 2007/8/7 20:32
   QQQQ軍艦艇について 松井一真 2007/8/8 21:29
   Re:QQQQ軍艦艇について 高杉 2007/8/9 16:59


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/8/6 22:23 -
  
> > > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> > う!
> > 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> > レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> > ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> 自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
> 航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな

F/B−1 ラングレーですか?
あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので

> > > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> > 堪忍してください
> > コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです
>
> 宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
> 一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております

なんか今度は宇宙空母も設計しなきゃいけなくなってきたみたいですね。
第六次はしばらくは放置・・・ですかね?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ea-west-16-119.dsn.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 松井一真  - 2007/8/6 23:24 -
  
> > > > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > > > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> > > う!
> > > 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> > > レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> > > ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> > 自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
> > 航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな
>
> F/B−1 ラングレーですか?
> あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
> 「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので

「戦闘爆撃機」だと思ってました。でも武装が対空兵装しかないので「矛盾してないか?」と思っていたら・・・「大型戦闘機」ってことだったんですね

「後継は『レキシントン』にでもなるだろう」という節は空母の名前から、ということからです

> > > > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > > > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> > > 堪忍してください
> > > コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです
> >
> > 宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
> > 一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております
>
> なんか今度は宇宙空母も設計しなきゃいけなくなってきたみたいですね。
> 第六次はしばらくは放置・・・ですかね?

とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich062061.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍航空機について 2
 高杉  - 2007/8/7 20:32 -
  
> > > > > > 僕としては「ウィンダム」というとウルトラセブン等に登場したカプセル怪獣(その名の通り、カプセルに入れて携行する怪獣で、ポケモンのはしりに当たる存在)のほうが思い浮かびます
> > > > > 僕としては「ゲイツ」とかガンダムのMSにあるような名前がありますね>
> > > > う!
> > > > 松井さん、俺は特撮などは詳しくない(それ以前に特撮に興味がない)ので、ダークスピリッツさん正解です
> > > > レイダー・カラミティ・ストライク・デュエル・バスター・ブリッツあたりで気づかれると思ってましたが
> > > > ていうか名前のネタで思いつくのがそれぐらいしかなかったというのがオチです。はい
> > > 自分は冗談でそういう節を言ったので、問題はありません
> > > 航空機の名前、以前は空母の名前も混ざってましたな
> >
> > F/B−1 ラングレーですか?
> > あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
> > 「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので
>
> 「戦闘爆撃機」だと思ってました。でも武装が対空兵装しかないので「矛盾してないか?」と思っていたら・・・「大型戦闘機」ってことだったんですね

はい。よくわからん状態で作ったんで適当でした
そのうち戦闘爆撃機も設計します

> 「後継は『レキシントン』にでもなるだろう」という節は空母の名前から、ということからです

まあ、アメリカ空母の名前ですね、あれは

> > > > > > 相変わらずながら搭載量が尋常ではないですな(スツーカもこれぐらいなので許容範囲ですが。これは自分が基準値としていた日本機の搭載量が軒並み少ないからだと思いますが)。A−1の対艦用爆弾は500kg程度と推定します
> > > > > まあA−1スカイレイダーも最大3600kg程なので許容範囲でしょうね
> > > > 堪忍してください
> > > > コレぐらいやらないと、俺個人的に第六次で強化してきた橋本派に対抗できなくなる気がするんです
> > >
> > > 宇宙大戦争(こうやって書くと東宝の映画みたいだ)の段階では、航空機のみならず、兵装面でも第二次大戦級のものとなっているはずです。従って今回の高杉派の機体にいくつかバルカン(ちなみに「バルカン砲」と呼ばれるが、実はバルカンというのは米国のM61バルカンのことで、回転式機関砲は「ガトリング」が正式名なんだそうだ)らしき物を積んでるのは間違いだったりします。誘導弾積んでるのはそれこそ一部の国々の機体だけで、ミサイルは艦艇の独壇場となっております
> > > 一応、レーザー砲も存在していますが、小型化には成功していない様子。日戦軍団の艦艇に装備されているレーザー機銃は艦艇ならではの代物(ただし、大型の航空機、というより飛行船には標準装備されている)になっております
> >
> > なんか今度は宇宙空母も設計しなきゃいけなくなってきたみたいですね。
> > 第六次はしばらくは放置・・・ですかね?
>
> とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
> 出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします

了解しました。じっくり考えていきます
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ea-west-10-247.dsn.jp>


QQQQ軍艦艇について
 松井一真  - 2007/8/8 21:29 -
  
> > > F/B−1 ラングレーですか?
> > > あの記号は適当に作ったもので特に意味はないので、戻して「F−8R ラングレー」にしておきます
> > > 「F/B」の記号は今考えると戦爆機に見えてきたので
> >
> > 「戦闘爆撃機」だと思ってました。でも武装が対空兵装しかないので「矛盾してないか?」と思っていたら・・・「大型戦闘機」ってことだったんですね
>
> はい。よくわからん状態で作ったんで適当でした
> そのうち戦闘爆撃機も設計します

まあ、「F/B」はそっちにしましょう

> > 「後継は『レキシントン』にでもなるだろう」という節は空母の名前から、ということからです
>
> まあ、アメリカ空母の名前ですね、あれは

ちなみに「ラングレー」は後に水上機母艦に改装され、ジャワ島沖で九六式陸上攻撃機の対地爆弾(陸用爆弾と呼ばれていたそうだ)攻撃を受け傾斜十度の浸水、主機関停止、舵損傷、飛行甲板粉砕の大損害を受け、米駆逐艦により撃沈処分されたそうな

> > とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
> > 出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします
>
> 了解しました。じっくり考えていきます

まあ、また僕が若干他のデータに合わせたりすることになるんですがね
とりあえず「要求仕様」。駆逐艦編です

陽炎型駆逐艦
全長:190m
武装:12.7cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
   25mm三連装レーザー対空機銃二十基
   61cm宇宙四連装魚雷発射管二基
   ミサイルVLS発射機16連装四基(上部)
最大速力:36kt
解説:日本戦車軍団の駆逐艦。当初は特務艦隊用に建造されたが、後々、主力艦隊にも配属されるようになった。吹雪型に代わる日船軍団の主力駆逐艦となっている。三〇〇隻程度が竣工

で、相変わらず「要求仕様」は日戦軍団を使っております。全長は200m前後、主砲は最大でも連装15cm(最小で単装10cm)、機関銃はレーザー、実弾いずれも可(最小12.7mm、最大40mm)、魚雷は最大で五連装61cm(最小で45cm連装(おい))、ミサイルは搭載せずとも可。必ず連装数は八の倍数で
速力は35kt〜40kt程度で

続いて軽巡洋艦

阿賀野型軽巡洋艦
全長:235m
武装:15.2cm連装レーザー砲六基(上部三基、下部三基)
   12.7cm連装高角レーザー砲四基
   25mm三連装レーザー機銃四基
   61cm四連装宇宙魚雷発射管二基
   艦載機四機(偵察機)
最大速力:36kt
解説:日本戦車軍団の軽巡洋艦。本格的に電磁防壁が装備されるようになり、艦艇の対レーザー防御能力が向上した。以後、日戦軍団は所属する全艦艇に電磁防壁を装備することとした。特務艦隊所属の軽巡として計画されたため、速力は陽炎型、秋月型各駆逐艦のそれに合わせられている。しかし、従来の軽巡の更新のため、主力艦隊にも配備が進んでいる。二二八隻が竣工

全長は250m前後(阿賀野型は若干小型気味)、主砲は15.5cm連装もしくは三連装(阿賀野型の15.2cmはほぼ例外)。高角レーザー砲は連装10cmもしくは12.7cm。搭載せずとも可。機銃は駆逐艦と同じく(というか、戦闘艦艇全般で機銃はレーザーもしくは実弾、単装から四連装まで、12.7mmから40mmまでの仕様)、魚雷も同じく
艦載機は偵察機を数機ほど。搭載せずとも可。阿賀野型はミサイル積んでませんが、積んでも良し
速力は35kt前後。大体36〜7ktが妥当です

続いて、重巡洋艦

利根型重巡洋艦
全長:250m
武装:20.3cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
   12.7cm連装高角レーザー砲八基(艦体舷側、片舷四基)
   25mm対空三連装機銃十二基(上部舷側及び下部舷側。いずれも片舷三基)
   ミサイルVLS16連装発射機二基(艦体上部)
   61cm三連装宇宙魚雷発射管四基
   艦載機十機(機種問わず)
最大速力:37kt
解説:最上型に続く重巡洋艦。艦尾は飛行甲板となっており、航空機を搭載している。機数はあまり多くないので、航空巡洋艦には認定されていないようだ。こちらも速力が高いのが特徴。一八〇隻が竣工

はっきり言って、主砲が20.3cm連装になったことを除いては要求仕様は軽巡と変わりません。要するに巡洋艦を作って、主砲が15.5cm以下だったら「軽巡洋艦」、20.3cm以上だったら「重巡洋艦」です(その間(16cm〜19cm(って、ここに当てはまるのは「17cm砲」ぐらいですが)に関しては任せます)

続いて戦艦

長門型戦艦
全長:380m
武装:40cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
   12.7cm連装高角レーザー砲八基(舷側部片舷上部四基ずつ)
   25mm連装レーザー機銃二十四基
   艦載機十機(機種問わず)
最大速力:33kt
解説:日本戦車軍団の主力戦艦。速力、火力、装甲ともに高い。当然ながら電磁防壁を有している。一八〇隻が竣工

え?なぜ「大和」ではなく「長門」かって?それは本作の大和型が特殊すぎるため、例に向かないからです
全長は350m(このあたりは巡洋戦艦または高速戦艦になる)以上、主砲は36cm連装以上。上限は50.8cm三連装辺り。高角砲、機銃は巡洋艦と同じく。長門型はミサイル積んでませんが、積んでも良し(というか、今の今まで長門型にミサイル積んでないことに気づかなかった)。小型の戦艦なら魚雷を積んでも良し
艦載機は十機前後
速力は25kt〜35ktほど。大体35ktあたりは「高速戦艦」になります

続いて空母

翔鶴型航空母艦
全長:410m
武装:25cm連装レーザー砲四基(上部二基、下部二基)
   12.7cm連装レーザー高角砲二十四基
   25mm三連装レーザー機銃三十六基
   12cm三十連装噴進砲二十基
   艦載機八十五機
最大速力:37kt
解説:日本戦車軍団の大型空母。日戦軍団最強クラスの戦闘能力を誇る。25cm連装レーザー砲を有しているが、「正規空母」として使用されている。二一〇隻が竣工

お約束の翔鶴型です。主砲は無くとも可。搭載する場合は15.5cm単装から25cm連装あたりまで。それでも搭載数は戦闘艦より少なくなることは確かなので、高角砲、噴進砲、機銃は通常の艦艇と比べると多くなります
艦載機は五〇機から一〇〇機。五〇機前後の物は「軽空母」、七〇機以上は「正規空母」です
なお、戦艦の中で艦載機が五〇機以上あるものは「航空戦艦」です
速力は巡洋艦と同じく、30kt〜35ktほど

続いて潜宙艦(ここまで来ると、作るかどうかも怪しい・・・)

潜宙艦巡潜乙型
全長:150m
武装:53cm魚雷発射管八基(艦首六、艦尾二)
   14cm単装レーザー砲一基
   25mm連装レーザー機銃二基
   艦載機一機(偵察機)
最大速力:浮上時32kt、潜航時25kt(改型は浮上時35kt、潜航時28kt)
解説:日本戦車軍団の標準型潜宙艦。「伊−40」から「伊−45」の六隻をはじめとする「改型」は速力を上げており、「伊−54」、「伊−56」、「伊−58」以降の「改二型」は航続力を上げている。一二〇隻が竣工

これまた、さまざまな実績をあげている巡潜型です。全長は150m〜200m。武装は主に53cm魚雷(主に艦首に4〜8。艦尾は無くとも可だが、2〜4。なお、奇数は配置の都合上無理)、浮上砲戦用レーザー砲(10cm単装〜14cm連装)、25mm機銃(レーザー、実弾問わず。単装または連装を2〜4基ほど)
艦載機は無くとも可。日戦軍団の事例は特殊なので・・・
速力は浮上時、潜航時のいずれも設定しなければいけません。浮上時は30kt前後、潜航時は25〜30ktほど。浮上時の速力が高い場合もしくは潜航時の速力が高い場合、いずれも可ですが、浮上時、潜航時の速力が同じというのは無しで

続いて魚雷艇。もう日戦軍団で表せる例がありません

魚雷艇T−1級
全長:90m
武装:10.5cm単装レーザー砲1基1門(上部1基)
   20mm単装レーザー機銃12基12門(上部両舷片側6基ずつ)
   53.3cm三連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
   機雷投射機1基(上部1基)
最大速力:53kt
解説:Qシュタイン連邦の魚雷艇。メーヴェ級より若干大型化している。メーヴェ級は対空戦闘向けで、これは対艦戦闘向けといえる。七五〇隻ほどが竣工

「魚雷艇」である以上、魚雷は必須。全長は90m〜150m。53cm〜61cmの魚雷を連装または三連装で2〜3基。機銃は20mm程の単装機銃(レーザー、実弾問わず)をいくつか。砲兵装はなるべく少なめに。T−1級は機雷投射機もありますが無くとも可
速力は小型艦ゆえ、40kt〜50ktほど

まあ、橋本派に配備されそうな種類で言えば以上ですね。艦艇はやたらと多くて困りますな
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich248127.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


Re:QQQQ軍艦艇について
 高杉  - 2007/8/9 16:59 -
  
> > > とりあえずは瀬戸潮型(橋本派は荒潮型)を宇宙空母に改装したものを登場させることとしますが、後継などはお願いします
> > > 出来れば駆逐艦、巡洋艦、戦艦等の戦闘艦艇もお願いします
> >
> > 了解しました。じっくり考えていきます
>
> まあ、また僕が若干他のデータに合わせたりすることになるんですがね
> とりあえず「要求仕様」。駆逐艦編です
>
> 陽炎型駆逐艦
> 全長:190m
> 武装:12.7cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
>    25mm三連装レーザー対空機銃二十基
>    61cm宇宙四連装魚雷発射管二基
>    ミサイルVLS発射機16連装四基(上部)
> 最大速力:36kt
> 解説:日本戦車軍団の駆逐艦。当初は特務艦隊用に建造されたが、後々、主力艦隊にも配属されるようになった。吹雪型に代わる日船軍団の主力駆逐艦となっている。三〇〇隻程度が竣工
>
> で、相変わらず「要求仕様」は日戦軍団を使っております。全長は200m前後、主砲は最大でも連装15cm(最小で単装10cm)、機関銃はレーザー、実弾いずれも可(最小12.7mm、最大40mm)、魚雷は最大で五連装61cm(最小で45cm連装(おい))、ミサイルは搭載せずとも可。必ず連装数は八の倍数で
> 速力は35kt〜40kt程度で
>
> 続いて軽巡洋艦
>
> 阿賀野型軽巡洋艦
> 全長:235m
> 武装:15.2cm連装レーザー砲六基(上部三基、下部三基)
>    12.7cm連装高角レーザー砲四基
>    25mm三連装レーザー機銃四基
>    61cm四連装宇宙魚雷発射管二基
>    艦載機四機(偵察機)
> 最大速力:36kt
> 解説:日本戦車軍団の軽巡洋艦。本格的に電磁防壁が装備されるようになり、艦艇の対レーザー防御能力が向上した。以後、日戦軍団は所属する全艦艇に電磁防壁を装備することとした。特務艦隊所属の軽巡として計画されたため、速力は陽炎型、秋月型各駆逐艦のそれに合わせられている。しかし、従来の軽巡の更新のため、主力艦隊にも配備が進んでいる。二二八隻が竣工
>
> 全長は250m前後(阿賀野型は若干小型気味)、主砲は15.5cm連装もしくは三連装(阿賀野型の15.2cmはほぼ例外)。高角レーザー砲は連装10cmもしくは12.7cm。搭載せずとも可。機銃は駆逐艦と同じく(というか、戦闘艦艇全般で機銃はレーザーもしくは実弾、単装から四連装まで、12.7mmから40mmまでの仕様)、魚雷も同じく
> 艦載機は偵察機を数機ほど。搭載せずとも可。阿賀野型はミサイル積んでませんが、積んでも良し
> 速力は35kt前後。大体36〜7ktが妥当です
>
> 続いて、重巡洋艦
>
> 利根型重巡洋艦
> 全長:250m
> 武装:20.3cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
>    12.7cm連装高角レーザー砲八基(艦体舷側、片舷四基)
>    25mm対空三連装機銃十二基(上部舷側及び下部舷側。いずれも片舷三基)
>    ミサイルVLS16連装発射機二基(艦体上部)
>    61cm三連装宇宙魚雷発射管四基
>    艦載機十機(機種問わず)
> 最大速力:37kt
> 解説:最上型に続く重巡洋艦。艦尾は飛行甲板となっており、航空機を搭載している。機数はあまり多くないので、航空巡洋艦には認定されていないようだ。こちらも速力が高いのが特徴。一八〇隻が竣工
>
> はっきり言って、主砲が20.3cm連装になったことを除いては要求仕様は軽巡と変わりません。要するに巡洋艦を作って、主砲が15.5cm以下だったら「軽巡洋艦」、20.3cm以上だったら「重巡洋艦」です(その間(16cm〜19cm(って、ここに当てはまるのは「17cm砲」ぐらいですが)に関しては任せます)
>
> 続いて戦艦
>
> 長門型戦艦
> 全長:380m
> 武装:40cm連装レーザー砲八基(上部四基、下部四基)
>    12.7cm連装高角レーザー砲八基(舷側部片舷上部四基ずつ)
>    25mm連装レーザー機銃二十四基
>    艦載機十機(機種問わず)
> 最大速力:33kt
> 解説:日本戦車軍団の主力戦艦。速力、火力、装甲ともに高い。当然ながら電磁防壁を有している。一八〇隻が竣工
>
> え?なぜ「大和」ではなく「長門」かって?それは本作の大和型が特殊すぎるため、例に向かないからです
> 全長は350m(このあたりは巡洋戦艦または高速戦艦になる)以上、主砲は36cm連装以上。上限は50.8cm三連装辺り。高角砲、機銃は巡洋艦と同じく。長門型はミサイル積んでませんが、積んでも良し(というか、今の今まで長門型にミサイル積んでないことに気づかなかった)。小型の戦艦なら魚雷を積んでも良し
> 艦載機は十機前後
> 速力は25kt〜35ktほど。大体35ktあたりは「高速戦艦」になります
>
> 続いて空母
>
> 翔鶴型航空母艦
> 全長:410m
> 武装:25cm連装レーザー砲四基(上部二基、下部二基)
>    12.7cm連装レーザー高角砲二十四基
>    25mm三連装レーザー機銃三十六基
>    12cm三十連装噴進砲二十基
>    艦載機八十五機
> 最大速力:37kt
> 解説:日本戦車軍団の大型空母。日戦軍団最強クラスの戦闘能力を誇る。25cm連装レーザー砲を有しているが、「正規空母」として使用されている。二一〇隻が竣工
>
> お約束の翔鶴型です。主砲は無くとも可。搭載する場合は15.5cm単装から25cm連装あたりまで。それでも搭載数は戦闘艦より少なくなることは確かなので、高角砲、噴進砲、機銃は通常の艦艇と比べると多くなります
> 艦載機は五〇機から一〇〇機。五〇機前後の物は「軽空母」、七〇機以上は「正規空母」です
> なお、戦艦の中で艦載機が五〇機以上あるものは「航空戦艦」です
> 速力は巡洋艦と同じく、30kt〜35ktほど
>
> 続いて潜宙艦(ここまで来ると、作るかどうかも怪しい・・・)
>
> 潜宙艦巡潜乙型
> 全長:150m
> 武装:53cm魚雷発射管八基(艦首六、艦尾二)
>    14cm単装レーザー砲一基
>    25mm連装レーザー機銃二基
>    艦載機一機(偵察機)
> 最大速力:浮上時32kt、潜航時25kt(改型は浮上時35kt、潜航時28kt)
> 解説:日本戦車軍団の標準型潜宙艦。「伊−40」から「伊−45」の六隻をはじめとする「改型」は速力を上げており、「伊−54」、「伊−56」、「伊−58」以降の「改二型」は航続力を上げている。一二〇隻が竣工
>
> これまた、さまざまな実績をあげている巡潜型です。全長は150m〜200m。武装は主に53cm魚雷(主に艦首に4〜8。艦尾は無くとも可だが、2〜4。なお、奇数は配置の都合上無理)、浮上砲戦用レーザー砲(10cm単装〜14cm連装)、25mm機銃(レーザー、実弾問わず。単装または連装を2〜4基ほど)
> 艦載機は無くとも可。日戦軍団の事例は特殊なので・・・
> 速力は浮上時、潜航時のいずれも設定しなければいけません。浮上時は30kt前後、潜航時は25〜30ktほど。浮上時の速力が高い場合もしくは潜航時の速力が高い場合、いずれも可ですが、浮上時、潜航時の速力が同じというのは無しで
>
> 続いて魚雷艇。もう日戦軍団で表せる例がありません
>
> 魚雷艇T−1級
> 全長:90m
> 武装:10.5cm単装レーザー砲1基1門(上部1基)
>    20mm単装レーザー機銃12基12門(上部両舷片側6基ずつ)
>    53.3cm三連装宇宙魚雷発射管2基6門(上部2基)
>    機雷投射機1基(上部1基)
> 最大速力:53kt
> 解説:Qシュタイン連邦の魚雷艇。メーヴェ級より若干大型化している。メーヴェ級は対空戦闘向けで、これは対艦戦闘向けといえる。七五〇隻ほどが竣工
>
> 「魚雷艇」である以上、魚雷は必須。全長は90m〜150m。53cm〜61cmの魚雷を連装または三連装で2〜3基。機銃は20mm程の単装機銃(レーザー、実弾問わず)をいくつか。砲兵装はなるべく少なめに。T−1級は機雷投射機もありますが無くとも可
> 速力は小型艦ゆえ、40kt〜50ktほど
>
> まあ、橋本派に配備されそうな種類で言えば以上ですね。艦艇はやたらと多くて困りますな

やたら多いですね・・・考えるだけで大変です
とりあえず戦艦は、長州や薩摩などを流用するにしても後は新規で作らなきゃなりませんし・・・
蔵元などの原子力空母もスペック載せなきゃならないし・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ea-west-15-164.dsn.jp>

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
102 / 523 ツリー ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,160
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...