|
どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
以上、さくらがちる頃に。
|
戦艦および空母。アマティス級は「あまり早いと正確な射撃ができない」としました。というか、こうしないといろいろとまずいので
・戦艦
新鋭双胴戦艦ダグレント級
全長:450m
武装:46cm3連装レーザー砲9基27門(艦体上部5基、艦体左右側面部2基ずつ)
50.8cm連装電磁ガン2基4門(艦体左右側面部1基ずつ)
ミサイルVLS16連装発射管3基48門(艦体上部3基)
25mm連装レーザー機銃30基60門(艦体上部左右舷6基ずつ、艦体左右側面部9基ずつ)
ズィーモスL発射管1基1門6発搭載(艦体下部1基)
艦載機20機搭載
最高速力:33kt
解説:アマティス軍新鋭戦艦。分類上は「双胴戦艦」だが、船体が2つ縦積みにされている。航空機二十機を搭載しているため、航空戦艦でもある。なお、艦橋は上船体内にあり、飛行甲板は最上部甲板にある。一五〇隻程度が竣工
最新鋭航空戦艦グレイジャス級
全長:530m
武装:46cm3連装レーザー砲7基21門(艦体上部3基、艦体左右側面部2基ずつ)
50.8cm連装電磁ガン2基4門(艦体左右側面部1基ずつ)
ミサイルVLS16連装発射管3基48門(艦体上部3基)
25mm連装レーザー機銃28基56門(艦体上部左右舷7基ずつ、艦体左右側面部7基ずつ)
ズィーモスS発射管1基1門6発搭載(艦体下部1基)
艦載機80機搭載
最高速力:36kt
解説:アマティス軍最新鋭航空戦艦。日戦軍団の紀伊型戦艦と同じく、艦載機八〇機を搭載し、かなりの火力を有している。装甲は難燃性の特殊素材を用いており、生存生は高い。五〇隻程度が竣工
最新鋭超巨大高速戦艦アマティス級
全長:680m
武装:70cm3連装レーザー砲12基36門(艦体上部6基、艦体左右側面部3基ずつ)
406mm3連装速射砲4基12門(艦体上部左右舷2基ずつ)
50.8cm3連装プラズマ砲2基4門(艦体左右側面部1基ずつ)
ミサイルVLS16連装発射管3基48門(艦体上部3基)
30mm連装レーザー機銃48基96門(艦体上部左右舷12基ずつ、艦体左右側面部12基ずつ)
ズィーモスL発射管2基2門10発搭載(艦体下部2基)
艦載機30機搭載
最高速力:160kt
解説:アマティスの誇る超巨大高速戦艦。「ALG406RS」という40.6cm速射砲(注:「R」は「Refine」の略で、「S」は「Speed」の略。改良型速射砲、ということである)を有し、凄まじい火力を誇る。また、速力においても160ktの俊足を誇る(ただし、その速力を維持して正確な砲撃は不可能で、これに追従できる小型艦も存在しないので、この速力を発揮するのは事実上単艦での移動の際に限られる)一個艦隊分の戦力を誇り、防御においても電磁防壁および特殊素材装甲を用いており、日戦軍団では「超兵器戦艦」と呼んでいる。後々、クリーク王国軍がこれに準ずる超兵器戦艦を建造し、連合各国を驚かせることとなる。この船を見た松井元帥は「これほど凄まじい船を作ったということは、敵もこれ以上の船を作れるということか。こりゃ、キュワールを出汁にした、アマティスと外惑星の宇宙戦争だな」と語っている。さすがに建造は進まず、十隻程度竣工にとどまっている
・航空母艦
最新鋭双胴大型空母バミリオン級
全長:690m
武装:36cm連装レーザー砲16基32門(艦体上部8基、艦体左右側面部4基ずつ)
40cm連装電磁ガン4基8門(艦体左右側面部2基ずつ)
ミサイルVLS16連装4基64門(艦体上部4基)
30mm連装レーザー機銃48基96門(艦体上部左右舷12基、艦体左右側面部12基)
ズィーモスL発射管2基2門6発搭載(艦首2基)
艦載機640機搭載
最高速力:80kt
解説:アマティスの誇る超巨大双胴空母。六四〇機の航空機を搭載する「宇宙の移動飛行場」。あまりの巨体ゆえ、アマティス級より速力は半減している。こちらも十隻程度竣工にとどまっている
|
|
|
338 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@ntaich112057.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
|