|
> > > 質問がもう2つあるのですが、あるタンクが手に入らないんです。Qシュタインを倒して、2回目のストーリーでは1回目と違うコースでストーリーを進めたのですが、見つからない戦車があるんです。
> > > それはメルガバIIなんですがどこで手に入るのでしょうか?
> > メルカバIはリベージュダースのチェーンソーでボールを壊して進むやつで、メルカバIII(ボアン大尉)は「砂に潜む悪魔」で手に入ります
> > > 後もう1つ
> > > ロドシルト少佐(M1A1エイブラムス)
> > > ビスカイト中将(チーフテンMK5)
> > > のタンクはどのミッションで手に入るのでしょうか?
> > > いちおすべてのアリーナはクリアしています。(バトル、エキスパート)
> > ロドスシルト少佐=M1A1エイブラムスは「砂に潜む悪魔」、ビスカイト中将=チーフテンMK5は「激戦の果てに」でマウスと一緒に手に入ります
> > >
> > > あぁ!2つといったんですが、3つ目がありました。説明書の表紙の、迷彩塗装してある一番先頭の3台のうちの1台のタンクと、P13のタンクの名前を教えてください。たぶんメルガバIIIだと思うのですが・・・。
> > 13ページのはレオパルド2改です
> > 表紙のでは真ん中がレオパルド2改です(左はティーガーII、右が74式戦車)
> > あと、メルカバが、メルガバになってますよ
> > そういえば、ドイツのレオパルド2シリーズと、アメリカのM1エイブラムス(じつはA2もある)と、ロシアのT72やT80と、イギリスのチーフテンやチャレンジャーと、フランスのルクレールと、日本の90式戦車と、イスラエルのメルカバは、かなりそっくりです
> > 他には、日本の95式軽戦車と、フランスのオチキス戦車もそっくりです
> > M4シリーズもそっくりすぎてどれがどれだか・・・
> > 戦車は何故紛らわしい
> > それは、おそらく迷彩と同じような物かもしれません
> > 第二次大戦中は、ドイツのパンターをアメリカのM10に偽装して同士討ちのような行為をしたり(本当は敵を倒しているんですけどね)、ドイツ兵がアメリカ兵の服装をしたり・・・(WTMの解説書に書いてありました(シュトルヒシークレット))
> > > 僕はネームエントリーでライズ・ザ・ライクにしました。
> > > なんだか最初にラがつく名前を考えてしまいます。
> > 僕は弟が「じゅんシャーマン(M4シャーマンで始めたので)」、「じゅんタンク4(1〜3はコンバットチョロQでやった)」と言う名前でプレイし、僕は「かずタンク2」です(かずタンクの由来は、自分の名前です)。
> > 友達は「チョイボリアンT34(数字忘れ)」と言う名前でプレイしました
> > チョイボリアンの由来は、その友達はゲームをプレイする時「チョイボン」でプレイするからです
> > なんか戦車の話から、友達の話になってしまいました
> > 添付画像は、またまたキハ58
> > 今度は電車でGO!で登場したキハ58です
> 質問に沢山お答えして頂き本当にありがとうございます!
> 実は、表紙の真ん中の迷彩のタンクと、P13のタンクは、ぱっと見たときに大変印象深くて、そのタンクで、ストーリーをクリアしたいと考えていました。
> そしたら気づかぬ間にレオパルド2改は手に入れていていつのまにか使ってました。
> そして、昨日ミッションデモを見た時、
> 「あれ?自分が使っているこのタンク表紙のタンクとそっくりだ。」
> それからは、レオパルト2改を使っています。
> 昨日、ヒュウガさんに教えてもらったロドスシルト少佐=M1A1エイブラムス、ビスカイト中将=チーフテンMK5は持っていました。
> 改めて本当にありがとうございました。
> そして、この長々しい文章を読んでくれてありがとうございました。
> 最後になりましたが、新コンバットチョロQを持っている方のマイタンクを教えてください。
> 僕は先ほど述べた通り、レオパルト2改です。
> 本当にありがとうございました。
僕は、重戦車マウスです。
|
|
|