|
> 作って出す方法。
> 添付ファイルで出すんですよね?
> ただ、作り方が分からないのですが・・・。
添付可能な画像ファイルの種類はGIFとJPEGとPNGです。
Windows付属のペイントでGIFやJPEG、PNGに保存する場合は、
「名前を付けて保存」で出てくるウィンドウの下にある
「ファイルの種類」の右に書いてある
「24 ビット ビットマップ」をクリックしてください。
そうすると、下のほうにGIF、JPEG、PNGがあります。
保存したい保存形式を選択して、
適当なファイル名を決めて保存すればOKです。
保存画面を添付しておきました。
ちなみにこれはペイントで「PNG形式」にして保存しました。
GIFはディザがかかるのですごく汚くなります。
JPEGは圧縮率を決められないために少々汚いですが、
写真とかの場合はこちらのほうがいいです。
PNGはどうやらフルカラーになっているようです。
|
|
|