|
> > > > というか、何気にガードレールがない道路ですな。
> > > 実はA列車で行こう5で敷いた道路にバスを大量に置いただけなので・・・
>
> そうですか。というか、大群のバスはどこへ向かっているのやら。w
環状線なのでまた戻って来ます
>
> > > > これでは事故多発しちゃ(略
> > > しかも、こんなに事故が起こってもまた普通に走り出す。更に終点につくと一瞬で向きを変える
> > > こりゃ脅威ですね。他にも踏切に電車が入ってきそうな時なのに無理して遮断棒をへし折って突撃!していくバスも・・・
>
> 運転手、なにしてんだろ。w(というかいないな。)
A5の自動車運転手はせっかちらしく、こんな事があります
また、踏切が開いてまだ完全に開ききってないのに突撃!したりします
A5では自動車はバスやトラックしかありません(6以降はバスが消え、勝手に道路が出てくるようになりました)
また、これは6以降でも出ますが、貨物列車が駅に着いたときに、一瞬で資材置き場にコンテナが・・・
資材置き場が地下にある場合どうやって運ぶのか気になります
> > > > 何気に左上に広告があるし。w
> > > B−MARKETですね
> > > アレは確かスーパーのはずです
>
> Bってなんの略だろぉ。「ビッグマーケット」・・・・。
> ちがうな。w
よくわかりません
後半で映画館前というバス停を登場させますが、この映画館、いつまでたっても同じ映画・・・
>
> > > 画像はバス艦上(環状)シリーズ2 カジノ前
> > > 後ろの列車は日本戦車軍団将校(エリート兵)用列車
> > > 道路の上の高架は特急列車の線路
> > って高架が写ってないですね
> > 別アングル夜バージョンです。今度は特急も写ってます
>
> 夜の車内からもれる光りが忠実に再現されていますね。
ちなみに、特急はある雑誌で投稿された物で採用された物を使用しました
現在でも派生型が登場しているようです
バス環状シリーズ3です。実はこのゲーム、一日の進行がとても早い・・・
|
|
|