|
> > > > > > > まさかQQQQとかいうなよ?
> > > > > > > いま、ラン少将が戻ってくるまで、ゴ○ラと交戦する予定だから(ぉぃ)
> > > > > > ゴ○ラと言えば初代のチャーフィーの奮闘ですね
> > > > > > 他の自衛隊戦車は全くまともに戦えないのに、こいつに限って大奮闘して、おまけに核兵器(オキシジェン・デストロイヤーとか言う核兵器)を海上で使う為に海まで追い返すんですから
> > > > > > > コレは、55話から。
> > > > > > 現在CGは沢山出来ているんですが、また侮辱されそうなので今度は演習編にする予定
> > > > > 演習中でも侮辱するよ!(すな!)
> > > > > 第55話「ゴ○ラ上陸!」
> > > > > 高杉元帥「なにい!?未確認移動物体?」
> > > > > 高杉元帥は、海軍元帥近衛と連絡を取っていた。
> > > > > 近衛元帥「ああ!すでに、ウルタンク艦隊が撃墜されてる!」
> > > > > 高杉元帥「そんなやつにQQQQを攻撃されたらどうなる!」
> > > > > 近衛元帥「わかっている!」
> > > > > 高杉元帥「わかったらさっさと防衛ラインを敷け!」
> > > > > 近衛元帥「すでに出来ている!」
> > > > > 高杉元帥「よし!出現と同時に迎え撃て!」
> > > > > 近衛元帥「おう!俺達の強さを、見せつけてやるぜ!」
> > > > > すでに、ウルタンクの連合艦隊が、全滅している。
> > > > > 〜2日前 ウルタンク〜
> > > > > ウルタンク海軍元帥グレイ「なんだあ!?」
> > > > > ゴ○ラ「ウギャー!」
> > > > > グレイ元帥「う、うてうてー!」
> > > > > ウルタンクは必死で交戦した結果。
> > > > > ゴ○ラ「グワー!」
> > > > > ズドッダダダダダダダダダダダ!
> > > > > ゴ○ラ「ゴワー!」
> > > > > ピカッ!
> > > > > どがーーーーーーーーーーーーーーーーん!
> > > > > ウルタンク連合艦隊「ぐわあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
> > > > > ゴ○ラの破壊熱戦で、ウルタンク艦隊全滅。
> > > > > それから1日後に、未確認移動物体が発見された。
> > > > > 高杉元帥は、陸軍も防衛ラインをしくように命令した。
> > > > > この未確認移動物体との戦いは、かなりの長期戦になりそうだ。
> > > > > 第55話 終
> > > > 念のため。この話で沈没したウルタンク艦隊は実は偵察軍団で、駆逐艦5、軽巡3だった
> > > いや、ウルタンクの最強連合艦隊。
> > いや、ウルタンク主力連合艦隊は、いまだにバルバロッサ市に待機。ゴ○ラトの決闘時はエセックス爆撃の準備をしていたのでそんなところにいるはずはありません!
> > > > 演習編の侮辱も止めましょう
> > > 第56話「大怪獣VSQQQQ」
> > > QQQQ陸軍中将イソロク「むむむむむむむむ!」
> > > QQQQ陸軍一般兵A「なにおこってんすか?中将」
> > > イソロク中将「ウルタンクめ!なぜ未確認移動物体を撃破せんのだ!」
> > > 一般A「それはその物体がとてつもなく強いからじゃないんですか?」
> > > イソロク中将「バカをいえ!あの連合艦隊はQワール最強なんだぞ!それがあんな地球外生命体にやられるなぞふざけておる!そんなことより防衛ラインを乱すな!」
> > > 一般A「我々は、陸軍ではQワール最強じゃないですか!」
> > > イソロク中将「うるさい!乱すなといったら乱すな!さっと戦闘配置につけい!」
> > > 一般A「は、はいいいーーーーーー!(怖いなもう)」
> > > 〜元帥廷〜
> > > レーダー「ビービ― ビービ― ビービ―」
> > > 近衛元帥「きたぞ!攻撃準備!」
> > > ゴ○ラ「ぐおーーーーーーー!」
> > > 海軍少尉シン「攻撃開始!絶対に上陸させるな!太平洋まで追い返せ!」
> > > ずどだだだだだだだだだだだだだだだ
> > > バゴ中将「このグライセンの破壊力を見せてやる!核ミサイル大連射!」
> > > どかんどかんどかん!
> > > ゴ○ラ「ウギャ―――――――――――――っ!」
> > > バゴ中将「よし、こっちに警戒し始めた。ついてこいよ!」
> > > 36時間後 太平洋
> > > バゴ中将「よし、海に帰りな!」
> > > こうして、さらに核ミサイルを連発。ゴ○ラは海に帰ったかに思えた。だがその数日後。
> > > 高杉元帥「ぬわんだってえ!?アレから海に帰ってないのか?」
> > > そう、ゴ○ラは海に帰らず、Qグリーンに上陸し、本土をめちゃくちゃにした。そして、総統もろとも、Qグリーンが陥落。そのままQQQQが突撃し、QQQQ植民地となり、GKUのGがなくなった。そして、
> > > ゴ○ラをぶち殺した。
> > > QQQQ国民全員「やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
> > > 第56話 完
> > Qグリーン総統「これはデマだ!まだ我がQグリーンは残っている!」
> > 最後の「ゴ○ラは海に帰ったかに思えた。」からは無しです
> > Qグリーンは何度も言いますが、Qシュタインがやっつけます!
> > それに、Qグリーンは僕が設定しました!勝手に潰さないで下さい!
> > だいたい、高杉軍が潰すのは後半で登場する新たなる敵国です!
> >
> > 軍団司令部
> > チリ元帥「ところで高杉軍、アレを放って置くわけにはいかなくなったかもしれない」
> > チト元帥「どうやらその様ですね」
> > チリ元帥「まったく。QQQQめ。こうなれば、宣戦布告と行きますかね」
> > チト元帥「しかし、QQQQも酷いですね。この広報」
> > チリ元帥「ん?Qグリーン陥落?全く。Qグリーン軍は我々の超高性能前線カメラによると、Qトルック軍を海岸まで追い返しているぞ」
> > イソロク中将の由来はまさか旧日本海軍連合艦隊司令長官ですか?
> > しかし海軍では無く陸軍とは・・・
> その通り。
> 確か山本五十六連合長官。
当りです
あるゲームの説明書では中将でしたが、別のものでは大将でした
一式陸攻&零戦VSP−38は有名ですね
さて、旧海軍ネタが出たところで、小説の軍団海軍、迎撃戦闘機はかなりの種類があります
迎撃戦闘機 陸軍編
隼
鐘馗
屠龍
飛燕
疾風
秋水
迎撃戦闘機 海軍編
零式艦上戦闘機
紫電
紫電改
雷電
天雷
月光
電光
陣風
烈風
震電
秋水
桜花(戦闘機版)
関係ないですが、キュワールには太平洋はありません
|
|
|