|
> ・・・・RK(LK?)両国壊滅状態ですね
RKかな?生き残り人数は書いたとおりです。
RK→結合→リゾニア(Lizonier???)合衆国 と、結合した関係で、RKともなくなりました。
登場人物も、一気に絞ったので、ストーリー構成もやりやすくしたつもりです。
ちなみに、「アファレート」だったっけ?そっちに行った主力部隊は戻ってこないと、いことで、完全に本編から外してください。
> 第91話あたりですね。本編にするのは
> 一応三大帝国は第93話あたりで崩壊するので・・・
> カルオス→ウルタンク→Qグリーンの順番で。第95話でチョロ〜ン軍崩壊、第100話、死闘の末、Qトルックが完膚なきまでに崩壊、終戦という構想が決まっていますので・・・
ウルタンク→Qグリーンの順番になるので。
> 第90話は戦闘行動が行われない珍しい話です(敷島前編とか、新たなる戦いとかは別ですが)
> 連合会議、最終決戦会議です
> QQQQをどうするか・・・
> ちなみにアファノの島民はQトルック軍に弾圧され、Qトルック南島から逃げてきた者の子孫(?)達という設定。ラーテによる革命が起こる前から既に逃亡は始まっていたのですがまだCQ暦200年代ですのでまだ子供や孫あたりですね
うわ、アファノが残っていたかぁ。どうしようかなぁ。
どうせだから、リゾニア(合衆国の)軍がアファノ奪還でもしようかなぁ・・・。レジスタンスの相談を受けてと、言う設定で。
しかし、これで、ストーリーつくってしまっては、崩れてしまうでしょうか?
> 弟97話でその事実を本編で書く予定です。まだ第77話だけど・・・(第76話は高杉さんが製作中)
了解です。
ところで。現在、CQ暦何年でしょうか?
いちお、自分がわかっている部分を全て書きます。
抜けているところ、記入お願いします。
CQ暦 年
現在登場中の国
○Qグリーンに協力している国
ウルタンク
○プロトン軍に協力している国
ニビリア??国
ヒチニリア??国(やべ、自分で作った国の名が薄ろに。
リゾニア合衆国(旧レイオガル王国・カルオス帝国)
○その他の島、チョロQによる軍、レジスタンスなど・・・
アファノアイランド(存在が危うい
補足??
○リゾニア軍に所属するタンク
トゥーエバー曹長
ナック上級伍長(ここまで旧レイオガル軍所属
ルノー少佐
ガゾフ兵長
タチフブ元上等兵(ここまで旧カルオス軍所属
その他の兵士8台(旧レイオガル軍所属タンク3台 旧カルオス軍所属タンク5台
計13台
一般市民・・・約2800万台 うち、約2%の(全て企業に勤めるタンク)市民はリゾニア軍に協賛(日本語あってる?
一般市民は戦争に借り出されることはない。リゾニア合衆国建国?時に法律で定められた。
自主的に、軍に参加することは許可されている。
現在のところ、まだ建国??結合??されたばかりなので、『○リゾニア軍に所属するタンク』以外は、兵士いませんwwwwwwww
戦力小さいですが、小台数ながら、全ての兵士の実力は高いので、ニビリア軍に匹敵する戦力はあると思いますよ。
敵戦力、1万をこえる兵隊数で戦闘を挑まれても、そう簡単には潰されない。
小隊での作戦にはすごい力を発揮できる軍です。
しかし、国はでかいので、プロトン軍など、他の国の軍に協力してもらわないと、国を守りきれないという弱点が・・・・。○| ̄|_
|
|
|