■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
3180 / 5244 ←次 | 前→


Re:圧勝部隊18
 松井一真  - 2005/10/25 0:32 -
  
第一次サイハン沖海戦
参加艦艇
連合艦隊
第一艦隊所属
空母ナルドニック  艦長:レイスト中佐
戦艦ツグルディン  艦長:クラシス元帥
戦艦ザンブニール  艦長:ロドスシルト少佐
戦艦バンダス    艦長:ビスカイト中将
第2艦隊所属
空母ハスカラザ   艦長:プロトン軍上官(タルタ中将)
戦艦バチェリット  艦長:  〃(バンダス少佐)
戦艦ミズーリ    艦長:  〃(ミグレイ大尉)
戦艦リベージュ   艦長:  〃(ルックス少尉)
第3艦隊所属
空母クリヤマ    艦長:ヒズ大佐
戦艦サンドポリス  艦長:チョロQ軍上官
戦艦クラウドヒル  艦長:  〃
戦艦シロヤマ    艦長:  〃
第4艦隊所属
空母アカノハマ   艦長:Qカラー軍上官
戦艦Qカラー    艦長:  〃
戦艦ゴールド    艦長:  〃
戦艦スイジン    艦長:  〃
第5艦隊所属
空母ケーニヒ    艦長:ジェムジー大佐
戦艦ニャキー    艦長:ゲープコッチ軍上官
戦艦ブラチー    艦長:  〃
戦艦ポクイー    艦長:  〃
第6艦隊所属
空母マグナム    艦長:ジョフ中佐
戦艦ミドリシマ   艦長:グリーンアイランド(GI)軍上官
戦艦ヤソシマ    艦長:  〃
戦艦ロレス     艦長:  〃
第7艦隊所属
戦艦レイオガル   艦長:リゾニア軍上官(ザスレイク中将)
戦艦ファイアフライ 艦長:ニビリア軍上官(レイアード中将)
戦艦アファノ    艦長:アファノ軍上官
戦艦ナメトルケン  艦長:Qタンク軍上官(ドガスデン大佐)
戦艦ヒロ      艦長:QQQQ軍上官(シン大佐)
戦艦マグスコピック 艦長:Qシュタイン軍上官(サウラー中将)

グンナ海軍
第4艦隊所属
グラスト級戦艦六隻

結果
戦艦 ナメトルケン 沈没
戦艦 シロヤマ   沈没
戦艦 ヤソシマ   沈没
戦艦 ゴールド   沈没
戦艦 ポクイー   大破

グラスト級六隻   沈没

各航空隊多数の損害

ちなみに「Mk29シースパロー」は射程の短さが難点だが威力はかなりあるようす。某映画でうらかぜが発射したミサイルだったり。某アニメでシースパローで大和の砲弾を撃ち落してますが、無茶苦茶です
「VLS」というのは発射機のシステム。甲板に正方形の発射機を埋め込み、垂直にミサイルを発射するシステムで、速射ができるのが特徴。こんごう型イージス艦には1基のVLSに32の発射筒が付いている

グラスト級戦艦 詳細解説
グラスト級はウルタンク級をベースに開発したグンナ独自の戦艦である
何故Qグリーンを援助していたグンナがウルタンクの軍艦を使っているのかは不明だが、ウルタンクの造船力はものすごい
イージスシステム搭載、それなりの重武装を装備している。ウルタンク級には及ばないが多数の同型艦があるらしい。サイハンには多数配備されていたが、出撃したのはわずか6隻だったため、30隻の大機動部隊の前には多勢に無勢であった

ウルタンク級はというとレッドシティでほとんどがやられてますね

そういえば今回、艦隊旗艦はツグルディンなんですよね。何故艦隊最大の戦艦バチェリットじゃないのかってのは、おそらく機動力でしょうね
ちなみに、レイスト機がF/A−22ラプターの改良型ですが、何気にアストン中佐も同じ機体だった・・・
何故Qグリーンがアメリカ機を・・・
もちろん、装備は違いますが
そういえば今回、VLSからの発射が多いですね。何気にQシュタイン連邦海軍の航空戦艦の活躍はないようですし

グンナ軍のセリフがなんとなく日本陸軍(海軍もだが)の将校を連想するセリフだなぁ・・・
ちなみに実際に日本兵は白人を白豚扱いしていて、米兵は日本人を猿扱いしてたんで、どっちも人のことは言えないんですがね。ましてやアメリカが正義などとは・・・
太平洋戦争は悪と悪との戦争です、途中から。日本は表向きでは正義だったんですがねぇ・・・やり方が強引

そういえば米軍機で最新型ってF/A−22ラプターだった気がします。艦上機はF/A−18ホーネット。Qシュタインの標準型戦闘機がホーネット
画像はSグリーン級空母の武装区画
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
180 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich042071.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/24 23:36
  Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/25 0:32 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/25 16:34
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/25 17:25
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/25 23:47
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/26 16:11
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/26 18:58
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/26 19:38 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/26 23:41
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 0:24 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/27 15:27 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:30
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:33
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 17:34 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/27 18:20
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/27 19:06 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/28 1:32
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/28 14:46 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/30 15:09 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/31 0:22
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/10/31 8:58 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/10/31 23:03
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 12:14 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 12:16 [添付]
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/11/1 17:23
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/1 18:00
   Re:圧勝部隊18 江素弐千 2005/11/2 16:34 [添付]
   Re:圧勝部隊18 松井一真 2005/11/2 17:45

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
3180 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...