|
> ちなみに「Mk29シースパロー」は射程の短さが難点だが威力はかなりあるようす。某映画でうらかぜが発射したミサイルだったり。某アニメでシースパローで大和の砲弾を撃ち落してますが、無茶苦茶です
> 「VLS」というのは発射機のシステム。甲板に正方形の発射機を埋め込み、垂直にミサイルを発射するシステムで、速射ができるのが特徴。こんごう型イージス艦には1基のVLSに32の発射筒が付いている
>
> グラスト級戦艦 詳細解説
> グラスト級はウルタンク級をベースに開発したグンナ独自の戦艦である
> 何故Qグリーンを援助していたグンナがウルタンクの軍艦を使っているのかは不明だが、ウルタンクの造船力はものすごい
> イージスシステム搭載、それなりの重武装を装備している。ウルタンク級には及ばないが多数の同型艦があるらしい。サイハンには多数配備されていたが、出撃したのはわずか6隻だったため、30隻の大機動部隊の前には多勢に無勢であった
>
> ウルタンク級はというとレッドシティでほとんどがやられてますね
>
> そういえば今回、艦隊旗艦はツグルディンなんですよね。何故艦隊最大の戦艦バチェリットじゃないのかってのは、おそらく機動力でしょうね
> ちなみに、レイスト機がF/A−22ラプターの改良型ですが、何気にアストン中佐も同じ機体だった・・・
> 何故Qグリーンがアメリカ機を・・・
多分それはアストン中佐の専用機を考えてる時Googleイメージ検索で良い戦闘機は無いか探してると、
偶然見かけたF22見てなんかかっけーなとか思って採用してしまったのかと。
普通にSu−37とか採用したらよかったなぁ・・
> もちろん、装備は違いますが
> そういえば今回、VLSからの発射が多いですね。何気にQシュタイン連邦海軍の航空戦艦の活躍はないようですし
正直俺戦艦登場しすぎて文字制限危なかったのでかなりカットしますた。
>
> グンナ軍のセリフがなんとなく日本陸軍(海軍もだが)の将校を連想するセリフだなぁ・・・
『神の国』とかそのまんまwwww
レイストの言った「紅き領土」ってのは勿論グンナ本土の事ですが、
グンナ帝国のイメージカラーは赤って事になってます。(国旗自分で作ってみようかな)
って・・・なんかどこぞの共和国じゃんこれ('A`)
> ちなみに実際に日本兵は白人を白豚扱いしていて、米兵は日本人を猿扱いしてたんで、どっちも人のことは言えないんですがね。ましてやアメリカが正義などとは・・・
日本人が猿って言われてるのに必死に対抗して「白豚」って言った感じですね。ワロスwwwwwww
> 太平洋戦争は悪と悪との戦争です、途中から。日本は表向きでは正義だったんですがねぇ・・・やり方が強引
表向きもクソも日本は全世界と戦争をしている つもり だったんでしょう。
まぁ、アメリカもアメリカで日本の降伏で勝手に大勝を収めた気分になってますけど。
>
> そういえば米軍機で最新型ってF/A−22ラプターだった気がします。艦上機はF/A−18ホーネット。Qシュタインの標準型戦闘機がホーネット
> 画像はSグリーン級空母の武装区画
これってどんなCGソフト使ってるんですか?無料だったら使いたかったり。
|
|
|