|
> > 国王がアパッチで移動ですか
> 今までヘリ見ても感動味が無かったけどアパッチを見て「キタコレ(゚∀。)」って感動したので採用。
アパッチとハインドは軍用ヘリコプターの代表です。ハインドってでかいですよね。ホーカムも二重反転ペラ。ところでSCCQでプロトン軍揚陸艦隊を襲ったシーホークってブラックホークのバリエーションだったんですね
> > それにしても、共産的な労働・・・
> > 確かにQグリーン級・・・
> しかしあくまで人生の落ちこぼれの行く所ですから、他の街は今までと大差はないという設定。
まあ、大体こういうのは市街地は発展していても、田舎は悲惨な現状ってもんですからね
> > 高柳事件において、飲み会参加車で生き残ったのはヨウ、バゴ両元帥、松井元帥といったわずかなものだそうな
> それにしても高杉さんの番外編は奥が深い。見習わないとね、俺。
本当に奥が深いですねぇ・・・
> > GHKって・・・グリーン放送協会、ですか?
> そうですね。もろパクリですが。民営テレビ局では「緑島テレビ」「GGGTV」などなど。
緑島テレビ=日本テレビ、GGGは・・・なんでしょうか?
> > 確か、ティーガー元帥のGI視察、ポルシェ元帥のB−36搬送といったのがプロトン軍のGIでの行動
> 俺の割り込み発案に応えてくれて本当にありがとうございました。
あれは本当にポルシェ元帥をなんに使うか悩んでたんで、いっそ特殊部隊の指揮を
> > そういえば、SCQで戦闘シーンの無い話って、プロローグ以外でありましたっけ?
> 確かにほとんど戦闘シーンだったような気が・・
第八十三話の喧嘩も含めると・・・
> さて、圧勝部隊プロローグから書き直します。
> 最初から連合各国出しておこうと思います。その方が大戦っぽいので。
QQQQとかQシュタインとかですか?
|
|
|