|
> はい。もともとグンナ海軍の雑魚戦艦として圧勝部隊第二話に登場した戦艦の名前で、指揮戦艦アイランドもこの名前を引き継いだ設定
雑魚戦艦ってグラスト級でしたっけ?
> ビスカイトは何歳だろう・・・
う〜ん何歳なんでしょうね〜ロドスシルトがそのくらいだとビスカイトは50代後半か60代前半じゃないでしょうか?
> > デスラー艦て最初だとやみくもにワープしてヤマトにつっこみませんでしたっけ?
> 実のところ僕も宇宙戦艦ヤマトは見たこと無いので・・・
> デスラー艦の形状だけは把握しています。フィギュアが置いてあったので
俺が見たのは初代のと暗黒星団のときの二回です。初代はデスラー本国の司令塔が艦だったような気が・・・
> > > 見た目と比べると弱いです。一応プロローグで紀伊に撃沈される役
> > 指揮専用なんですか?武装がみえませんでしたけど。
> 一応、両舷にはみ出した奴が大型レーザーの発射機、という設定です
あれがそうなんですか〜なんか見た目的に強そうですね。
> > > > あと俺の書いた絵のCG化お願いします<(_ _)>
> > > 最近CG化したのはチョロQ側で書いた「デーベルン」です。そういえばデーベルンはどこの所属ですか?
> > え〜とこの艦名はある某宇宙艦隊戦ゲームの巡洋戦艦の名前をパクリました。色的にグンナの中盤あたりの巡洋戦艦でいいかと。
> オウバードフォーズでしたっけ?とりあえず、大量に出撃させる艦隊式戦艦という設定にします
指摘すみませんが正しくはオウバードフォースアフターです。
> > > 今回の画像は「デーベルン」。宇宙巡洋戦艦です。とりあえず次回はグンナ側艦艇を予定
> > あと色を決めてしまってはいいかと思います。グンナは赤や黄色を主体とした色がいいと思います。
> 実はDOGAL−1では赤、緑、青、白、紫の5色しか出来なかったり・・・
そうですか、残念です。ではプロトンならどうでしょうか?国旗からして青と白をまぜてもいいかと。
> 艦名から日本戦車軍団と連合国の共同開発です
> 日本戦車軍団については新・チョロQ大戦争などを参考にしてください
日本戦車軍団はしってます。新・チョロQ大戦争にでてきてましたね。その小説はパラパラ読んでましたが。
> 画像はナスカ型駆逐艦のレーザー発射シーン。本当は戦艦も参加してるんですが・・・画面内には写っていません
砲塔がない?
|
|
|