|
> 質問ですがロドスシルトやレイストやビスカイト等の圧勝部隊で出てきた将兵は出てくるのでしょうか。
おそらく出ると思います。ロドスシルトとかも。
> > > あとミズーリはレイスト級ですか?
> > 一応、巡洋戦艦です
> 巡洋戦艦ミズーリ級ですか・・・これは急ぎ設定をつくらねばいけませんねえ。中間も終わったので暇ができるようになりましたし。
まあ、クラシスが尾張に乗ったので・・・
> > 早い話、旧式ですね。35隻ってかなりの数ですね
> まあ本当に一言で言っちゃえば旧式ですね。でもレイスト級に対抗できる武装をもってますし大戦中期まで生産されたという設定ですし。
対駆逐艦戦では強力ってことですね
> > レールガンは知ってます。唯一実現可能な光学兵器
> でも実現はいつになるんでしょうかね〜
どうやら小口径のレールガンは完成しているようです。
> なんとテスト中に考えた兵器を紹介します。まあこうゆうのも必要なのではないでしょうか?詳細↓
> ヴァイナー連邦九七式軽爆撃機陸上型(宇宙型も存在する)・・・現在300機
> 全長10m
> 武装12.7mm前方固定銃1
> 7.7mm後方旋回銃1
> ミサイル積載量250kg
> 最高速度380km(馬力向上型は420km)
> ヴァイナー連邦空軍が開発した軽爆撃機。
> ジェット機時代にも関わらず開発したのはなんとレシプロ機!
> 派生型で宇宙型が存在するが宇宙型もレシプロである。何故生産機数がすくないかというと国土が小さく工業力がないためである。しかしヴァイナー連邦の真上の宙域に基地を建設したため工業力は上がる見込みである。
九七式重爆というと旧日本陸軍の主力重爆ですね。ってこれは軽爆ですが。軍団も最後までレシプロ機を使いましたが、最終的にジェットに移行したようです
>
> ヴァイナー連邦汎用機九七式戦闘機・・・現在350機
> 全長8m
> 武装12.7mm前方固定銃2
> 最高速度460km
> ヴァイナー連邦の戦闘機。汎用機ということは陸上、宇宙どちらも使えるからである。
> やはりレシプロ。
あるいみ万能機ですね。12.7mmが二丁ってのは珍しいですね。大体6丁積んでますが(F4Fあたりとか)
> ヴァイナー連邦砲艦コロニー級・・・4隻就航中
> 全長60m
> 武装6cm単装レーザー砲3基3門
> 47mm単装両用レーザー砲2基2門
> ヴァイナー連邦の基地防衛用の小型砲艦。砲艦としては最も小型な大きさである。(シグレートやナルドニックなどの汎用艇は除く)
> 何故レーザー砲かはQシュタインから技術を教えてもらったからである。
技術提携の一種ですね。クリーク、ゲール、ヴァイナーはかつて敵国だったQシュタインと同盟を組んでいる設定なので
> 何故かヴァイナー連邦ですが主要国以外の小国の軍隊もだしたかったんです。
ちなみにSCQで登場した小国は以下のとおり
連合国
ニビリア共和国
グリシネ国
クリーク王国
ゲール共和国
ヴァイナー連邦
ヒヨコ連合各国
北方連合各国
アファノアイランド
グリーンアイランド
カースゲースアイランド
枢軸(?)国
元帝国
ブラック帝国
ストマニカ帝国
結構あります。あといくつかあったような気がしますが
|
|
|