|
> > 本当に「いっそヤマトあたりをやって欲しい」です。ガンダムも老舗アニメとして有名ですが、SEEDになった途端に崩壊しましたね。というか、SEEDは別路線。ガンダムの皮を被った別物
> 確かにそうですね。
いろんなところで叩かれてる気がします
「福田ガンダム」「大量虐殺」「ランチェスターの法則を無視」などなど
とくに3番目は元のガンダムですら採用されていたランチェスターの法則を完全に無視する主人公最強伝説といった、まさに「軍事マニアに叩かれやすい標的」になってしまっています。「不沈戦艦紀伊」って小説も、東映の一部の映画みたいだとか、行き着く先は大艦巨砲とか書かれてますが
> > ヤマトですが、ある意味今ごろ出ても「時期を逃した」感じがしますね。映画「男たちの大和」は既に公開されているわけですし
> まあ見た事ないし、どんなのか見てみたいという感はありますね。
コンビニで模型が売ってますね。まだ艦橋と第三主砲塔がそろってない・・・
現在そろっているものは以下のとおり
艦首:天一号作戦、シークレット
第一主砲塔:天一号作戦、捷一号作戦
第二主砲塔:天一号作戦、シークレット
艦橋:捷一号作戦、シークレット
機関:天一号作戦、捷一号作戦
第三主砲塔:捷一号作戦、シークレット
艦尾:天一号作戦、シークレット
いまだにそろいません。1発目でシークレットが出たと思ったら、第一主砲と機関がそろわず、次に購入した際も天一号がそろうと思ったら捷一号が混じるし・・・
> > ちなみに「男たちの大和」、見に行けそうにありません。したがってDVDを見ることになります。ローレライも亡国のイージスも映画館で見たのに・・・(戦国自衛隊1549は見てなかったりする。結局福井3部作の1作を見逃してる)
> 俺なんか映画館一回も言った事ないんですよ〜(ある意味記録もの)
> だから男たちの大和はDVD、戦国自衛隊1549もDVD(でたのか?)ローレライと亡国のイージスは俺的には興味なし。です
戦国自衛隊1549のDVDは出ましたよ。ほとんど亡国のイージスと同時期でした
ちなみに、1549のCMで出てくる90式戦車、敵役なんですよねぇ・・・
|
|
|