■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2760 / 5244 ←次 | 前→


Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3
 ダークスピリッツ  - 2006/1/14 22:10 -
  
> 受験等でいろいろと大変ですが、少し時間が取れたのでレスを
受験ですか・・・大変ですね俺も2年後そうですが
> > > 確か「翔鳳」でした。翔鳳型空母1番艦。でも瑞鳳のほうが知名度は上。ホテル「瑞鳳」ってのもあります
> > まだやってますか大戦略1941?
> 一応、やってます。サモア島追撃作戦で詰まってますが
> どうやっても空母航空隊を撃破出来ない・・・
俺は敵にとっては最悪なやられ方でも味方にとっては損害数0の最高の勝ち方ができる攻略法で勝ってます。その攻略法とはまず資金があればですが潜水艦(伊15型と伊400型)を10〜15隻建造+改造し、初期配置で投入してこの時点で残った分約45部隊あります。その配分は戦闘機が10〜15部隊、爆撃機、攻撃機合わせて10〜12部隊で偵察機(対潜改造)を2部隊ほどであとは全て艦艇(空母と戦艦、駆逐艦を多めに投入)を投入しますそして作戦開始。1ターン目で全ての航空機を空母に入れて潜水艦を除く全ての部隊を自軍陣地より南へ退避させます。それから潜水艦を自軍湾内へ移動させて港の近くに構えて敵が来るのをまちます。敵艦より早く赤の航空機の大編隊が来ますが基本的に無視です。そうすると敵航空機は潜水艦に攻撃できないので燃料が少ない方から順々に燃料切れで落ちていきます。5ターン目に黄色の大艦隊が現れますがまだ無視です。(この時味方の艦隊を敵から100%見つからない所に移動させておきます)しばらくして赤、黄色の混合大艦隊が自軍索敵範囲に姿を現し始めます。そして潜水艦の射程に入った所で集中雷撃で撃沈していきます。(駆逐艦優先)そうすると段々と航空機を満載した空母が姿を現してきますそうしたら空母に近ずき雷撃→撃沈という手順で撃沈していきます。艦載機が満載されていますのでどんどん敵部隊数が減っていきます。多分敵空母は赤艦隊は軽空母2隻、黄色艦隊はエセックス5隻なので5、6隻沈めたら移動させて置いた艦隊に突入させ(この時自軍艦隊の1ヘックス周りに戦闘機を護衛させておきます)敵艦隊をタコ殴りにしていきます。残存の空母からは当然艦載機が飛んできますがすでに物の数ではありません押しきりましょう。あとは敵潜水艦を駆逐艦で沈めて敵陣地の対空砲等を艦砲射撃で撃破すれば戦闘は終了です。
> 何故かあるゲームで高雄と妙高の「武装配置での」区別がつきません。色々と違いがあるようですが
まあ武装配置は模型で見たらほとんど同じですからね一応
> 史実では衝突事故起こしたり、航空巡洋艦になったりといろいろと変化がある最上型。最初搭載していた15.5cm砲は大和の副砲になったり、大淀の主砲になったりした
最上型は最初重巡で建造しようとしたが条約の壁がありわざと軽巡で建造して条約期限切れを待って装備などを重巡にしたというそうです。
> > ミッドウェイ型って知ってますか?多分第二次世界大戦で最大の航空機搭載数を持っていたと思われますが(最大140機搭載可能)
> 日本にもいて、色々と有名だった巨大空母ですね。「沈黙の艦隊」でのミッドウェイのやられ方はおかしいと思うんですが・・・
どんななんです?
> 最大で75口径(砲身長75m!)まであります。すぐ砲身の寿命がつきそうです
交換するのに難しそうだな〜
> 早い話、船体を素体として、それ以外の部分を一つの「パーツ」としてほとんど自由に配置できる、って設定です。鋼砲の設計システムに設定を加えた、ってことのようです
なんかその方がつくりやすくていいですね。
> 「尾張」など計4隻を予定してます
そうですかその内の1隻ぐらい戦争で沈めてもいいかも?
> 確かフォークランドでは空母もやられたような・・・
> 戦後の戦争での海戦はあまり知らないので。F−15などの時代に入ってもレシプロ機で戦争していた「サッカー戦争」とかは辛うじて分かりますが
サッカー戦争って?俺も戦後は朝鮮戦争とベトナム戦争と湾岸戦争とインドシナ戦争ぐらいしか知らないので・・・。
> とにかくでかそうです。実際「超大型駆逐艦」ってのは存在しますからね
フランス艦ですか?
> フレッチャー級と並ぶ「空母の護衛」用駆逐艦
それと護衛駆逐艦なんてのもいますよね船団護衛用として
> イタリアやフランスでしたか。艦船の性能が微妙なので見落としてました
4連装砲艦はフランスでは戦艦ダンケルク級、リシュリュー級でイタリアではありませんでした誤報すいません。
> 実は機銃です。「プリンス・オブ・ウェールズ」に搭載され、マレー沖海戦で使用されました、が、システムはすごかったんですが、とにかく「当たらない」ようです
毎分500〜1000発も撃てたようですね。
比較すると当時の日本の25mm対空機銃は毎分120発、アメリカのボフォース40mm対空機銃は毎分150発、同じくエリコン20mm対空機銃は毎分300発というから当時最速の機銃ですね(現在の20mm対空機関砲はなんと毎分3000発!)
> で、戦車でも似たようなのがあります。ドイツの「Nbfz」という大型戦車、多砲塔なんですが、こいつの主砲、縦に2つ重なってます。ただ、Nbfzはこのタイプとそうでないタイプの2種類がありました
戦車で連装ですかそういえばガンダムの61式戦車も155mm連装です。
> Sは「Ship」のSですね
shipってシップ=船ですよね
> ・・・アーガマってなんでしたっけ?
アーガマとはガンダムの続編のZガンダムで出てきた主人公がのるいわばZのホワイトベースなんです。
武装は主砲2門と連装メガ粒子砲2門と機銃多数です。あとZガンダムの続編でZZガンダムというのがありますそれにはアーガマの後継艦としてネェル・アーガマというなが出てきます武装は主砲としてハイパーメガ粒子砲という威力はコロニーレーザーに匹敵する程の威力がある砲を1門と連装メガ粒子砲が4門と単装メガ粒子砲2門と機銃多数です。ヤマトとどれが強いだろう?
> 25cm・・・鋼砲最大の「中口径砲(巡洋艦以上の艦艇に装備可能)」。最終的に鋼砲では25cmを使います。でも史実では25cm砲搭載艦って少ないんですよね
そうですね。日本では戦艦薩摩型等
> それにしても、「紀伊」登場の戦闘艦って艦載機が多くて「航空巡洋艦」みたいな感じですね
オウバードフォースでもみんな20〜30機程度の艦載機を積んでいますから
> PS2版だと「超巨大航空戦艦 ムスペルヘイム」の舷側部にへばりついた空母部分が2段です
ごうりゅうみたいな艦ですね
> それはともかく、アイリッシュってのは海の名前のほうですかね?
いいやZガンダムのエゥーゴ戦艦として出てくるアイリッシュ級戦艦です。同型艦としてラーディッシュが存在
> とにかくでかい。対空戦闘艦ですね
まあ対空戦闘もよし、若干の対艦戦闘もよし艦載機も100機近くと優秀です。名前の元ネタはZガンダムで出てくるティターンズ大型戦艦ドゴス・ギアです作中ではティターンズの旗艦として登場。
> QWのグンナは作中では連合国の連邦だったと思うんですが・・・
まあ連邦だが戦後処理で自国領の半分がチョロQ王国領になったという事で(また強引
続き
カルオス宇宙軍新鋭大型戦艦グワダン級・・・80%完成
全長450m
武装40cm3連装メガ粒子砲4基12門(艦体上部計3基、艦体下部1基)
  15cm連装メガ粒子砲14基28門(艦体上部計8基、艦体下部計6基)
  ミサイルVLS発射管4基40門(艦体上部左右舷2基ずつ)
  25mm連装機銃28基56門(艦体上部左右舷6基ずつ、艦体下部左右舷8基ずつ)
  搭載機数20機(戦闘機15機、偵察機5機)
カルオス宇宙軍の新鋭大型戦艦。火力と防御力を重視しているため速度はグワジン並みだが防御は高い。火力も高いが搭載機数は少ない。現在4番艦まで建造中

カルオス宇宙軍軽空母ハーミス級・・・40隻
全長210m(全長修正)
武装12cm連装メガ粒子砲4基8門(艦体左右側面部2基ずつ)
  25mm連装機銃12基24門(艦体上部左右舷3基ずつ、艦体下部左右舷3基ずつ)
  搭載機数30機(通常時 戦闘機10機、爆撃機10機、攻撃機10機)
カルオス宇宙軍の軽空母。小型で低コストなので大量生産中である艦載機も通常では平均的な数を搭載しバランスが良い。通常このクラスの軽空母で軽機動艦隊を編成している。(通常軽空母3隻、軽巡洋艦4隻、駆逐艦8隻)

カルオス宇宙軍新鋭軽空母マジェスティック級・・・4隻
全長240m(全長修正)
武装14cm連装メガ粒子砲6基12門(艦体上部2基、艦体左右側面部2基ずつ)
  25mm連装機銃14基28門(艦体上部左右舷4基ずつ、艦体下部左右舷3基ずつ)
  ミサイルVLS発射管1基8門(艦体上部1基)
  搭載機数40機 補用5機(戦闘機20機、爆撃機10機、攻撃機10機、補用として偵察機5機)
カルオス宇宙軍の新鋭空母。まだ4隻しか就航していない。通常時の艦載機の搭載数は戦闘機が若干多い。

ちなみにカルオス軍艦艇は駆逐艦と空母意外名前、艦の形ともに完全なるパクリです。ただ武装を増やしただけなんです。もし艦の形が分からない場合はUC0079スターティング「ガンダム」と検索してみてくださいいろんなガンダムのデータがのっているので。多分ガンダムを「ガンダム」といれないと駄目だと思います。
引用なし
パスワード
996 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220068.bbtec.net>

宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2005/12/31 22:14
  Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2005/12/31 23:12
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2005/12/31 23:39
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2005/12/31 23:47
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2005/12/31 23:42
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/1 0:03
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/1 22:58
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/2 0:03
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/2 20:39
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/3 17:39
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/4 2:24
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/4 13:30
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/4 19:41
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/4 20:38
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/8 3:04
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/8 11:47
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/8 22:49
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/8 23:29
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/10 20:08
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/10 20:57
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/13 22:38
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/13 23:28
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/14 22:10
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/15 11:49
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/18 23:03
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/18 23:24
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/23 0:37
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/23 16:17
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/23 23:23
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/24 16:25
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/28 16:46
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/28 18:40
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/30 22:43
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/1/31 16:38
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/1/31 23:55
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/2/1 14:04
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/2/4 0:25
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/2/4 9:31
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 ダークスピリッツ 2006/2/6 22:31
   Re:宇宙戦艦紀伊関連スレ3 松井一真 2006/2/6 23:55

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2760 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...