|
どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
以上、さくらがちる頃に。
|
> > 松井元帥「QQQQに輸出したものも同型機だが、橋本のことだ。何か改造したかも知れんぞ」
> > チリ元帥「推定するに、誘導ミサイルを搭載可能にしたのかと」
> > 松井元帥「あと、あれは確か航空戦艦のカタパルト、もしくは陸上基地からしか発進できなかった奴だろ。艦上型の『北斗』も爆龍として用いているかもしれない」
> 高杉中将「そういうことか」
> 高橋大将「ま、少なくとも、橋本のバカは、既存の兵器を改造するのが好きらしいな」
> 高杉中将「ですね。すかし、橋本はバカですむのか・・・」
> 高橋大将「あいつはクソか、それ以下だな。糞太郎系よりクソであることは確実だ」
松井元帥「確かに、改造兵器ばっかだな」
チリ元帥「でも、実際高性能だから侮れませんね」
> > 松井元帥「・・・親戚が持ってたFFの同人誌に『セフィえもん』ってのがあったのを思い出した・・・」
> > チリ元帥「なんですかそりゃ」
> > 松井元帥「だから、FFのセフィロスがドラえもんに・・・」
> 高杉中将「そんなのがあるんだ・・」
> 高柳元帥「今度調べてみるか」
松井元帥「中部地方限定(?)な超ローカルな同人誌だし、数年前のネタだから多分今ごろはどこのイベントでも売ってないと思うぞ」
チリ元帥「そんなもんなんですかね?」
> > チリ元帥「・・・リー元帥がイーグル、シャーマン元帥がパンダ、稲垣、松本両大将が九七式艦攻・・・なんなんだ?この機体バランス」
> > チハ大佐「理解不能ですね」
> 近衛元大統領「ほっとけ!」
> 高橋大将「バラバラなのはいきなりこいつらが行きたいと言い出したから、仕方なく資料を寄せ集めて造っただけだ!」
> 高杉中将「その点俺たちはきっちり作りこまれた戦闘機ですからね。何から何までQQQQ特製」
> 高橋大将「俺たちはあいつらよりは撃墜数が期待できそうだな」
> 高杉中将「それがそうでもないようですね。ほかの米戦車部隊はともかく、松本大将と稲垣大将はトップガンですから。それが彼らが「艦攻で行かせてくれ!」と言ってたわけですよ」
> 高柳元帥「あの二人しか艦攻乗ったことがある奴がいなかったんだよな。しかも、いざってときはいつも艦攻乗ってたからな」
> 高橋大将「シャーマン元帥はストライクイーグルでもよかったんですがね」
> 高柳元帥「それでリー元帥がパンダか?」
> 高橋大将「そうとは限りませんが可能性は否定できませんね」
松井元帥「それにしても、他にまともな艦攻が無かったのか?天山も流星改も輸出したはずなのだが・・・」
チリ元帥「海山と蒼山はどうなったんですか?」
松井元帥「ありゃ、まだ送ってないだろ。プロトンから送られた旧式空母4隻に乗せた分で終わっちまったぞ」
> > 松井元帥「で、こいつがミサイル回避用にフレアを搭載していることを利用したのが第二次攻撃の際のものだな」
> > チリ元帥「さっさと戦闘シーンに突入させますか」
> 高柳元帥「実は、奴らが艦隊を出航させるのがわかったのは、最新型のソナーを長州に装備してたからだけどな」
> 高杉中将「おかげで戦力までも分かるんですよね。まだ遠いから分かりませんがね」
> 高柳元帥「どうやら今回の奴らの艦隊は相当でかいらしいな」
> 高杉中将「確認しただけでも、空母10、戦艦14、巡洋艦35、駆逐艦56、総合敵機数は2000機を越えるそうで」
松井元帥「ソナーで、ってことは、潜水艦隊か?」
チリ元帥「いえ、レーダーの間違いでしょう・・・」
松井元帥「まあよい。推定するに5個艦隊規模。九七艦攻で何とかなるのか?」
チリ元帥「大丈夫ですよ。その気になれば3発ぐらい魚雷を乗せられますから」
松井元帥「そんな無茶苦茶な・・・」
|
|
|
231 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich076073.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
|