|
> > 確かあの写真、ラピュタのつづりが書かれてますね。「LAPUTA(RAPUTA?)」だったと思うんですが、そのまま読むと「ラプター」で、米軍の最新鋭戦闘機になってしまいますね
> ラプター・・・F−22ですか?あと後継機?として今X35という戦闘機が試験中です。
F/A−22ラプターの性能はギネス級なんだそうで
> > そうですね。その後、B−32ドミネーターがガンシップと化して登場します。「D−1フライングタンク」という名前で出てました
> B−32がガンシップとは・・・しかし俺のよんでた小説の連山甲にはかなわないかも?
ちなみに、日本側にも「嵐龍」と言う名前の四発ガンシップが登場します
> > 予定している登場人物はこんな感じですね
> 一応艦隊の数ですが、Qシュタイン軍だけ乗せときます。
> Qシュタイン軍艦隊編成表
> 第1〜5主力艦隊
> 第1〜5戦艦隊
> 第1〜10巡洋艦隊
> 第1〜15駆逐艦隊
> 第1〜10機動艦隊
>
> わかりにくいかもしれないけどこんな感じです。
一応、開戦時はかなりの数の艦艇が作られていたんですね
以前とあるサイトで、映画「トラ!トラ!トラ!」の映像を使ったムービーを発見しました
http://www.geocities.jp/osaru_nspw/
上サイトの下のほうの「多少ましな真珠・・・」がそれです。これを見て思ったんですが、やっぱりあの映画の零戦、T−6改造のため「多少太い」・・・
少しだけB−17の片輪着陸が出てきます
|
|
|