|
> > どうやら、かなり謎が残っているようなので解説ついでに追加
> > > 5 QQQQの同盟国
> > > ・アルファロメオ帝国
> > > グロース諸島アルファロメオ島の独立国。だが、CQ暦240年、Qトルックの攻撃に遭い陥落
> > > 主な将校
> > 本編で知られていない将校
> > 篠塚元帥
> > 旧アルファロメオ帝国軍の総大将
> > 渡辺大将
> > 同じく将校
> > 篠田中将
> > 同じく将校
> サウドロカーズ以外は全部漢字名なんですね
全部思い付きです
> > > サウドロカーズ中佐
> > > アルファロメオ軍司令官。Qトルック帝国により国は崩壊したようだが、本編では語られていない。その他、連合国側に加わっていた国々に、カース帝国、サスケ帝国などが存在していた
> > 彼ら以外は、Qトルックとの戦闘で死亡している
> なお、グロース諸島の島の数は未だ不明である
いったいいくつあるんだろうか・・・
> > > かつては派閥は政党のようなものだったと思われる。が、現在となってはかつてのものは覆されてしまっている。
> > > 第四次キュワール大戦でのQタンク王国との戦闘に関する詳細も不明である。果たして何をやったのやら・・・
> > 橋本が勝手なことをしでかしたせいだとか・・・
> 「なお、橋本派の存在は気づかれていたらしく、当時の資料にもそれに関することがかかれていたという
情報によれば、橋本の部隊がQタンク王国の部隊を勝手に攻撃したことから始まって、高杉派はとばっちり食っただけのようです
> > > ・QQQQ化後
> > > また、超兵器ヘビーロブスターの消息も不明だ。A−307、AP−253、B−408など、装甲列車陣に関しては詳細が判明しているが、ヘビーロブスターのみ詳細が不明である。これに関しても謎を残している
> > ヘビーロブスターは、現在は他の国に情報が漏れるのを防ぐため、総司令部地下格納庫に収納中である
> なお、ヘビーロブスター搭載用空中戦艦「ハルバード」の存在も否定できないが、未だ不明である
ハルバードって・・・メタナイト部隊の旗艦ですか?
それはそろそろ完成するとかしないとか
> > > 高柳事件にも謎がある。橋本派が発言力を増していたりするというのに、橋本は政権から高柳氏を引き摺り下ろそうとはしなかった。
> > めんどくさかったと言う説と、高杉派とまともに戦うために、充電期間を設けていたと言う説がある
現在は充電期間説が有力
> > > 謎に関してはまだまだ尽きない。各派閥は軍隊を有しているが、ここまで思想がバラバラな国家はある意味QQQQのみである。数十年もの対立があるのだから、ある意味「統制は不可能な国家」であろう。
> > > Qシュタインなんかもそうだったりするのだが
> > やはり、高杉派の路線変更が大きな理由らしい。もうここまできたら勝ったほうが負けたほうの将校・士官を全員殺さなければどうにもならないだろう
>
> なにかと、橋本派の関わる問題が多い様子
> というか、義兄弟の兄である橋本は結局湊組のリーダーの座を見事に継承してますね。雷隼なんて最新鋭機に乗ってるし
そうなんですよね。ただ、赤字続きなのでいいかげん湊組は潰すのか残すのかはっきりしてほしいところ
|
|
|