■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2480 / 5244 ←次 | 前→


Re:謎の国家QQQQ関連 2
 松井一真  - 2006/3/26 9:28 -
  
> > 松井元帥「当時の日戦軍団とQQQQは色々とあったからなぁ・・・」
> 高杉中将「確かに。喧嘩が絶えなかったようですしね・・・」
> 高橋大将「無理ないさ。でもま、松井元帥は俺たち「第5期」は信用してくれてるから、情報が速く伝わって助かる」
松井元帥「当時は核問題を抱えていたからな。今じゃ、核問題の元凶が橋本だったことが分かったからな」
チリ元帥「そういえばXP−55との空戦で何度もとばっちり喰らってましたね・・・」
> > 映画「パールハーバー」、完全にアメリカ万歳主義、韓国の人気映画と同等の扱い、といったところ
> > まさかアメリカがあんな映画を作るとは・・・
> > はっきり言って前半は「不要」、後半は「うざい」。結果、映画全体が「うざい」存在です。そんな映画を日本に輸出するなど馬鹿のすること。アメリカより酷い韓国ですらやらなかったんだぞ
> つまり、こんなこと言われても仕方ない映画だったのか・・
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007GRGH/250-9891819-5110652
> http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2001/ronbun/08-r1.html
> 金曜ロードでみたけど、アホらしくて途中で寝ました
かなり前の日曜洋画劇場で最後まで見ました。とりあえず認めるべきところ「飛行機はそれっぽい(零戦の色を除いて)」「軍艦もとりあえず似てる」、嫌なところ「日本軍の描写が変」「前半シーン要らない」「ドゥーリットル爆撃すら間違ってる」
そもそも、アメリカの名誉であるはずのドゥーリットル爆撃の描写も間違えてるってのはどうかと思いますが。ドゥーリットル中佐は生還してるし、全機中国への脱出に成功しています
> > で、日本関連の描写を増やしたはいいが・・・どこかずれてる。作戦会議を「屋外(しかも公園)」でやってるし(本来はしっかりと軍令部とかでやっているはず)、空母赤城に山本長官が乗ってるし(山本長官は戦艦長門に乗っていた。赤城に乗ってたのは南雲中将)、零戦は緑色だし(本来は白)
> ましてや日本兵は「立て!」しか言わない(日本語知らないアメリカ人にやらせたんだから仕方ないが)・・・
> つまりすべてにおいてアメリカ万歳・日本逝ってよしな映画だったんですか・・・
はい。韓国の人気映画と全く同じようなものです
実は日本では韓国の人気映画は公開されていません。理由は簡単、「日本人が悪役で、悲惨な最期を迎える」からです。韓国にとって日本は悪です。日本の敵は中朝韓です。米露は二の次(そりゃ、北方領土を返しもしないロシアも、日本をめちゃくちゃにしたアメリカも悪い奴らだけど)
> > 松井元帥「ごもっとも、だな。あいつとは意見が合わなかったからな」
> 高橋大将「というか、冷静になって物事を考えると言うことを知らんかったからなあのQ。まあ、そのおかげで下級将校時代は前線が彼の仕事場だったんだが」
> 高杉中将「兵をまとめるより、自分から突っ込んで戦う、まさに死場を求めて戦っていたQだったからなあ・・・・」
松井元帥「結局、橋本派に殺される羽目になったんだがな」
チリ元帥「あれでカースゲース復興計画に乗り出したんだからすごいですね」
> > チリ元帥「そういえば二級建築士はマンションはダメなのに、二級建築士がマンションの設計をやって大騒ぎになりましたね」
> 近衛総司令「そんな事件があったんですか?あまり気にはしませんでしたが・・」
> 高柳元帥「・・・・・」
松井元帥「で、松井建拓でも事件があった。結局、あの土地売って、アピタ作るって言ってたぞ」
チリ元帥「・・・ユニーじゃないんですか?」
> > 松井元帥「総帥という立場上、元帥だったと思うんだが。まあ、実力もあるし、良かったんじゃないのか?」
> > チリ元帥「・・・・・」
> 高橋大将「しかし、珍しいQだよな、兄貴たちは。元帥なのに先陣切って突っ込んで大暴れするなんて」
> 高杉中将「まるでリピーレド元帥みたいなQでしたよね」
> 高橋大将「あれ、ロッキードじゃなかったか?まあ、戦力差はどうにもならんが」
> 高柳元帥「関係ないだろうが」
松井元帥「リピーレドが先陣切って突っ込む奴で、ロッキードは後方で指揮を取る奴だ。リピーレドはマウスだし、むしろ前線で戦うほうが得意なんだろうな」
チリ元帥「2両の対立書いたらフィズィキさんにキャラクターに対するクレームと間違えられましたよね」
松井元帥「ただ書く気が無かったら適当に理由をつけただけなんじゃないの?」
引用なし
パスワード
185 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich255110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/3/24 13:07
  Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/3/25 23:50
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/3/26 9:28
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/3/27 22:42
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/3/29 22:13
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/3/31 17:28
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/3/31 18:10
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/3/31 19:14
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/3/31 22:51
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/4/1 9:10
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/4/1 10:44
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/4/2 8:58
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/4/2 10:40
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/4/3 17:53
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/4/3 21:29
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/4/5 10:50
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/4/5 10:57
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/4/5 11:13
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/4/5 11:23
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/4/15 19:38
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 松井一真 2006/4/15 20:04
   Re:謎の国家QQQQ関連 2 高杉 2006/4/17 19:07

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
2480 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...