■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1977 / 5244 ←次 | 前→


Re:宇宙戦艦紀伊第十九話設定後編
 松井一真  - 2006/5/29 18:44 -
  
> > 結局のところこんなタイトルになりました
> 作中で打電してましたね
無理矢理入れたような感じになりましたがまあいいか。コードネームは戦艦ニマストのシーンではなくこの打電のシーンで挿入する予定でした
> > そうらしいですね。ちなみに、F−3(仮)はF/A−22とF−2を足したようなデザインになるそうな
> 後継機F−3。やはり米軍機モデルですね
とにかくそのスタイルがF/A−22に酷似していたんだそうな
> > 「橋本派」、QQQQ橋本派のことで、QQQQの野党。与党は高杉派。第五次キュワール大戦時から対立しており第六次キュワール大戦の原因となったのはQQQQの内乱の拡大だった
> 野党と与党の争いで大戦に発展するなんて凄いですね
単に橋本派が海外に逃亡した高杉派を攻撃しようとしたことが大戦の始まりなんですが
> > スターウォーズのライトセーバーとかが有名(?)
> あのブンとかなるやつですねなんかカッコイイ
ライトは光、セーバーが軍刀。光る軍刀か?
> > でもビームサーベルってのもあるよなぁ・・・
> 何故かガンダムシリーズだとビームサーベルです
意味的には大体ライトセーバーと同じの模様。さすがに同じ言葉を使えなかったからのようです
> > こちらはついに終結しました。
> 中間テスト1日目。数学ヤヴァイ。自信はあったんですけど・・・。
本日結果が戻ってきました。48〜80点とばらつきが見られます
> > はい。第二次大戦中、ティーガーIの主砲にも用いられた有名な8.8cm高射砲。日本では九九式高射砲として使われていたそうです
> 連合軍戦車に対しては水平射撃も行っていたようですね
そして英兵のコメントが「高射砲で戦車を撃つとはフェアじゃありませんな」、それに対する独兵の返答が「高射砲でしか打ち抜けない戦車を持ってくるのもフェアじゃないな」。そんな時代でした
> > バチェリット戦より悲惨です。こりゃ第二次キュワール大戦時以上の被害だ・・・
> 大型爆撃機35機、艦上機90機の来襲ですからね新コンバットの時は少数?の陸上部隊のみでしたから
> そういえば艦隊戦&空中戦のみで陸上戦は出てきてないなあやはり宇宙メインだからでしょうか?
実は結構大軍だったようです。クラシスが殲滅した部隊は一個中隊。この後援軍の準備が完了して一気に航空支援が加わって大勝利した模様
引用なし
パスワード
374 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich020066.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

宇宙戦艦紀伊第十八話設定前編 ダークスピリッツ 2006/5/20 12:36
  Re:宇宙戦艦紀伊第十八話設定前編 松井一真 2006/5/20 13:05
   Re:宇宙戦艦紀伊第十八話設定後編 ダークスピリッツ 2006/5/21 18:31
   Re:宇宙戦艦紀伊第十八話設定後編 松井一真 2006/5/21 18:39
   Re:宇宙戦艦紀伊第十九話設定前編 ダークスピリッツ 2006/5/23 18:19
   Re:宇宙戦艦紀伊第十九話設定前編 松井一真 2006/5/24 13:30
   Re:宇宙戦艦紀伊第十九話設定後編 ダークスピリッツ 2006/5/28 13:12
   Re:宇宙戦艦紀伊第十九話設定後編 松井一真 2006/5/28 13:34
   Re:宇宙戦艦紀伊第十九話設定後編 ダークスピリッツ 2006/5/29 17:16
   Re:宇宙戦艦紀伊第十九話設定後編 松井一真 2006/5/29 18:44

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1977 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,244
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...