| 
	
	 |  | > > > > 松井元帥「何?!2名負傷だと!?」
 > > > > チリ元帥「また厄介なことに・・・」
 > > > 高柳元帥「この二方・・・なにか勘違いしてません?」
 > > > 近衛総司令「負傷したのは高杉と高橋の二人だけだぞ・・・」
 > > > 高柳元帥「・・・・」
 > > 松井元帥「ああ、それか。返信時刻がさっきの高杉と高橋が負傷したことを述べる分の前だろ。そのときにその文を読んでいなかったからだ」
 > 高柳元帥「現在出撃可能な司令官は何人ほどですか?」
 > 近衛総司令「ああ、まとめておいた」
 >
 > 近衛総司令
 > 山本総司令
 > 河本総司令
 > 高柳元帥
 > リー元帥
 > 稲垣大将
 > 松本大将
 > 飯島中将
 > マッカーサー元帥
 > シャーマン元帥
 > グラント元帥
 > 山川少将
 > 高岡少将
 > 以下省略(何
 >
 > 高柳元帥「・・・元帥と総司令と将官のQしか書いてないじゃないですか・・・・・」
 > 近衛総司令「仕方が無いだろう。全部書くと資料用紙が15枚ぐらいいるぞ。そんなに読みきれるか?」
 > 高柳元帥「そいつは・・ちょっと無理ですね・・・」
 > 近衛総司令「だろう?だから仕方が無い」
 > 高柳元帥「・・・」
 
 松井元帥「さっき今まで戦闘に参加した全将校のリストを読み返したら何十ページにも昇った。何両出てきたんだ・・・」
 チリ元帥「まあすさまじい数でしたからね」
 松井元帥「それにしても軍艦行進曲っていろんな分野で使われてたんだな。ドラえもんを筆頭に、パチンコ屋、ミャンマー軍、韓国の反日歌、盛岡第一高等学校の校歌、行け!グリーンマン(1970年代にやっていたヒーロー物らしい)の行進曲などなどに使われている。当然、海上自衛隊も観閲行進、自衛艦旗授与、自衛艦の進水式、ほか必要と認められる場合に用いている。ちなみに著作権は消滅しているからドラえもんでは載せても問題はなかったんだな。ちなみに大晦日に放送されたアニメ版では軍艦行進曲の描写はカットされた。今時の子供は知らないからな」
 チリ元帥「だとすればドラえもんの14巻を購入すれば軍艦行進曲の二番の歌詞が分かるというわけですね」
 松井元帥「うむ。ちなみに前にN山が『今度14巻持ってくるか?』とか言っていた。当時はまさか14巻に『ラジコン大海戦』が載っているとは知らなかったからなぁ。今度頼んでみるか」
 
 |  |  |