■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1609 / 5244 ←次 | 前→


Re:大日本帝国陸上爆攻撃機後編
 松井一真  - 2006/8/11 17:03 -
  
> > 地元では「同期の桜」を流す右翼がいましたね
> こっちではよく分からない軍歌が流れていました
軍歌というのは種類が多いので全く分からないんです。正直、陸軍の「敵は幾万」とか「抜刀隊」とかはとあるシューティングゲームで使用され、「抜刀隊」に至ってはアレンジされているので全く分からず、ようやくとあるサイトで、それらの曲名を知ったほどです
> > とはいえ、実在機のスペックデータはほとんどそのままだったりするんですがね
> 僕みたいに60%以上架空にはならないって事ですね
で、最高速度なんですが、僕が見ている資料では最高速度は一部の型のものしか載っていないんです(零戦の場合五二型甲)。従って他の型を作る場合、別の資料から探らなければいけなかったりと大変です。でも零戦は有名どころだったので資料が多かったのが幸いでしたが
ちなみに、富嶽も入れる予定です
> > はい、そのまま二・二六事件を取り扱った映画です
> なんか古そうな映画ですね
まあ、ブルドーザーを改造した戦車が出てくるくらいですからね(現在のもので「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙(この2作は硫黄島を舞台に日米両軍を主軸に繰り広げている(当然「星条旗」の方が米軍視点、「手紙」の方が日本軍視点)。日本人が参加しているので「パールハーバー」の二の舞にはならないだろう)」の2作には九五式軽戦車が登場するらしい)。他「馬鹿が戦車でやって来る(これも古い映画)」には雪上車を改造した戦車(九四式軽装甲車に酷似)が登場します
> > しかし、戦闘機の命名基準って不明ですね。鳥かと思いきや、鍾馗とか疾風とかあるし・・・
> 国有愛称だったようです
どうやら部隊名から取っているものもあるようです(「隼」「秋水」など)
> > 旋回性能ではいいらしいです。昔はその手の軍用機の漫画も存在したとか。隼の漫画とか零戦の漫画とか。それも作中にはしっかり軍歌の歌詞が書いてあったとか。今では全くなくなりましたね、その手のものは。せいぜいドラえもんで「軍艦行進曲」の2番が使われていることぐらいです
> 加藤隼戦闘隊という映画が作られた程。
他には同名の軍歌も作られましたね
> > 大体の斜銃は20mmですね
> 彗星の夜戦型もあったようです
あと銀河の夜戦型「白光」「極光」などですね
> > いるといえばいたようですがね
> でも戦前よりは凄い少なくなっていたんですね
そのために大戦末期の機体は良く見れば優秀なのに「名前倒れだ」とか「役立たず」とか酷評されてるんですね
> > 原型機と同じなのは多分串型エンジンだけかと
> 串型エンジンと機体とプロペラだけです;;
とりあえずエンジン周りですな
> > Tu−95ベアは二重反転ペラですがあれは何でしたっけね?
> あれはプロペラだけのようですエンジンは強力なターボプロップエンジン(馬力はなんと15000hp)
そういえば「強風」の試作機も同じようになってましたね。確かピストンがあるプロペラエンジンが「レシプロエンジン」で、それが無いのが「ターボプロップエンジン」だったはず
> > あれは巨大超重爆撃機「富嶽」の水上型、といったところです
> でも「富嶽」って双胴じゃなかったような・・・水上型で付け足したのか?
富嶽は単胴機ですね。原作の挿絵では二式大艇が二機繋がったような形状、OVA版では原作の面影を残しつつB−17のようになっています。ついでに主機関はなんとワルターエンジン。ってことはただのプロペラ機じゃないよな・・・
> > それに関してはHe66関連の資料が無いので・・・
> マイナーか余程古いかですね
2桁なのでかなり古いようです
> > 確か九七式二号艦攻も使われたはず
> 予備機をどんどん使っていったそうです
旧式の複葉機なんかもですね
木製練習機なんかも使われて、こちらはレーダーに引っかかりにくかったとか
> 最新鋭九九式艦上爆撃機一一型・・・35000機
> > 防弾性がよくないこと以外はとにかくすごい
> 確かスツーカを真似して作ったらしい
確か急降下爆撃ってのは米軍が考えたのが最初らしいですね
> 最新鋭九九式艦上爆撃機二二型・・・12000機
> > エンジンに難がある彗星と比べると微妙な範囲だったらしい
> 彗星の空冷型になると速度は遅くなったが稼働率はぐんとアップした(速度は560km程度)
ついでに、「紺碧の艦隊」で彗星と同等の性能を持つ「銀星」なる機体が登場します
> 主力九六式艦上攻撃機(半架空機)・・・185000機
> > わずか一年で九七艦攻へ交代しましたからね
> だから200機しか生産されなかった
でも中には採用されながらも一桁しか生産されなかった機体もありますからね
> 最新鋭九七式三号艦上攻撃機・・・85000機
> > というか二号艦攻はマイナーですからね
> 米軍にも九九式艦爆と間違えられて認識されなかったそうな
魚雷を持つ九九艦爆=九七式二号艦攻。とあるゲームでは九九艦爆に魚雷が搭載出来るため「これでは九七式二号艦攻だ」なんて意見があったような・・・
> 最新鋭艦上攻撃機「天山」・・・40000機
> > VT信管およびレーダーの性能は恐ろしい
> 日本の対空技術が進んでいなかったためTBFやSBDやSB2Cにどんどん沈められていった(これらより天山の方が優秀の気がするんだが)
考えてみれば採用時期は天山よりもTBFのほうが早かったですからね。TBFの名前が「アベンジャー」なのは採用された日がちょうど12月7日(日本時間で12月8日)だったためなんだそうな
> 九七式陸上軽爆撃機
> > タイではM103。南方戦線で活躍
> タイには24機渡された。
今でも日本とタイは友好国だが、どうも特撮ではそうではない模様。日本のウルトラマンはゴモラと一対一で戦ったにもかかわらず、タイのウルトラマンはゴモラを集団リンチしました
ちなみに「ゴモラ」とは「古代怪獣 ゴモラ」のことであり、初代ウルトラマンに一回出ただけなのにウルトラマンマックス放送時の怪獣人気投票(1位になった怪獣は出演決定)で1位になったほどの大物怪獣です。その最大の武器は尻尾。ついでに頭の角を使った体当たりも主要攻撃。一対一ではウルトラマンにも勝てるが、さすがにゼットンほどの強さは無かった
現に、マックスのときの怪獣人気投票では、ゼットンは「既に登場予定が決定」されていたため投票範囲外だった。他、出演決定怪獣はエレキング、レッドキング、ピグモン、アントラーなど
一応、各怪獣の紹介
エレキング:ウルトラセブン第三話に登場した宇宙怪獣。名前どおり電気を使った攻撃が得意
レッドキング:初代ウルトラマン第八話および第二十五話に登場した「どくろ怪獣」。知能は低いが、格闘戦が得意。特技は岩投げと、投げようとした岩を自分の足に落として痛がるネタ(おい)
ピグモン:初代ウルトラマン第八話および第三十七話に登場した「友好珍獣」。初代ウルトラマンでのマスコットキャラクターといった所か。一応怪獣ではあるものの弱く、出てくるたびに近くにいる人間を助けるために囮となって倒れる。つまり、出てくるたびに倒される悲惨な怪獣
アントラー:前にも書いたがアリジゴクの怪獣。肩書きは「磁力怪獣」。自ら磁力を発する光線を出すことが出来、それで金属を吸い寄せる。アリジゴクなので砂地に生息し穴を掘る

って、またウルトラシリーズネタになってしまった・・・
> > > 新鋭九七式陸上軽爆撃機改
> > 九七式軽爆の改良型
> 実際計画があった。
計画はあったようですね
> > > 最新鋭九八式両用軽爆撃機
> > 九七式軽爆と同時期に試作された川崎の機体。エンジンに問題があった
> 試作に負けたけど採用された
機体数が不足していたからだったと思います
> > > 新鋭九七式重爆撃機
> > 陸軍の主力重爆。実は特三号戦車の輸送機型も計画されていた
> 結局実現しなかったとか
特三号戦車自体が実現しませんでしたからね
> > > 最新鋭百式重爆撃機「呑龍」
> > 陸軍の期待を下回る性能だったが、性能向上に期待できたために採用。重戦闘機(というかガンシップ)型も試作された
> ガンシップ型の武装は20mm機関砲×5、12.7mm機銃×3完成すれば強い?
日戦軍団では一応配備されている予定
> > > 新鋭九九式対地攻撃機
> > 九九式襲撃機。九七式司令部偵察機および九七式軽爆撃機に続く三菱の機体。終戦直前にはソ連軍とも戦った
> 昭和20年8月13〜14日にソ連軍に爆撃を敢行した。
ソ連軍との戦いといえば、北方領土方面での戦いも有名ですね
> > > 最新鋭九九式襲撃機改
> > 改良型九九式襲撃機。実際にはほんのわずかしか違いが無かったとされる
> 実機は馬力は1350hp、引き込み脚。
原型機は固定脚ですね
> > > 最新鋭対地攻撃機「怒龍」
> > キ102乙。57mm砲も搭載する戦闘襲撃機。沖縄戦や本土防空で使われた。でもこいつは580kmだな・・・
> いやキ102ではありません。こいつの元ネタはキ93試作襲撃機というものです。
> 6枚のプロペラで最高速度630km、武装は57mm機関砲×1、20mm機関砲2〜5、12.7mm機銃×1〜2を装備していたそうです。
実はキ93の存在に気づきませんでした。キ94は知ってたんだがなぁ・・・
スペックデータが似ているのもキ102と同時期に試作された機体だからでした。Ju87やハリケーンのような戦闘爆撃機
引用なし
パスワード
584 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich164200.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

大日本帝国戦闘機前編 ダークスピリッツ 2006/8/5 1:27
  Re:大日本帝国戦闘機前編 松井一真 2006/8/5 7:40
   Re:大日本帝国艦上戦闘機編 ダークスピリッツ 2006/8/5 17:01
   Re:大日本帝国艦上戦闘機編 松井一真 2006/8/5 17:23
   Re:大日本帝国陸上戦闘機編 ダークスピリッツ 2006/8/7 22:02
    Re:大日本帝国陸上戦闘機編 松井一真 2006/8/8 8:29
    Re:大日本帝国艦上爆攻撃機前編 ダークスピリッツ 2006/8/9 0:02
     Re:大日本帝国艦上爆攻撃機前編 松井一真 2006/8/9 7:58
     Re:大日本帝国艦上爆攻撃機前編 ダークスピリッツ 2006/8/9 23:57
     Re:大日本帝国艦上爆攻撃機前編 松井一真 2006/8/10 7:16
     Re:大日本帝国陸上爆攻撃機前編 ダークスピリッツ 2006/8/10 22:06
     Re:大日本帝国陸上爆攻撃機後編 ダークスピリッツ 2006/8/11 1:34
     Re:大日本帝国陸上爆攻撃機後編 松井一真 2006/8/11 8:31
     Re:大日本帝国陸上爆攻撃機後編 ダークスピリッツ 2006/8/11 16:16
     Re:大日本帝国陸上爆攻撃機後編 松井一真 2006/8/11 17:03
    Re:大日本帝国陸上戦闘機(海軍所属機)編 ダークスピリッツ 2006/8/17 17:51
    Re:大日本帝国陸上戦闘機(海軍所属機)編 松井一真 2006/8/17 18:02
    Re:大日本帝国陸上戦闘機(最新鋭機)編 ダークスピリッツ 2006/8/21 20:47
    Re:大日本帝国陸上戦闘機(最新鋭機)編 松井一真 2006/8/21 21:51
    Re:大日本帝国陸上戦闘機(最新鋭機)編 ダークスピリッツ 2006/8/22 0:42
    Re:大日本帝国陸上戦闘機(最新鋭機)編 松井一真 2006/8/22 8:25
   Re:大日本帝国艦上戦闘機(最新鋭機)編 ダークスピリッツ 2006/8/21 19:44
   Re:大日本帝国艦上戦闘機(最新鋭機)編 松井一真 2006/8/21 21:20
   Re:大日本帝国艦上戦闘機(最新鋭機)編 ダークスピリッツ 2006/8/22 0:46
   Re:大日本帝国艦上戦闘機(最新鋭機)編 松井一真 2006/8/22 8:20

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1609 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,148
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...