| 
	
	 |  | > ロドリグ宇宙軍航空機
 >
 > 陸上戦闘機K−4ファイター
 > 最高速度680km
 > 馬力1900hp
 > 武装13.2mm機銃×6(主翼固定×6)
 >   爆弾最大250kg
 > ロドリグ宇宙軍主力陸上戦闘機。操縦性が良く、頑丈で生産性が高い機体。
 まんま「戦闘機」ですね
 > 陸上戦闘機K−7エルファイター
 > 最高速度700km
 > 馬力2250hp
 > 武装13.2mm機銃×6(主翼固定×6)
 >   爆弾最大250kg
 > ロドリグ宇宙軍主力陸上戦闘機。K−4ファイターの派生型で、新エンジンを搭載し、少し機体が大型化されている。
 発展型ファイター機
 > 陸上戦闘機K−8イファルク
 > 最高速度730km
 > 馬力2450hp
 > 武装13.2mm機銃×2(機首固定×2)
 >   20mm機関砲×4(主翼固定×4)
 >   爆弾最大500kg
 > ロドリグ宇宙軍主力陸上戦闘機。武装を20mm機関砲に換え、攻撃力を強化している。
 武装が変更された新型
 > 新鋭陸上戦闘機K−9フーリアス
 > 最高速度750km
 > 馬力2800hp
 > 武装13.2mm機銃×2(機首固定×2)
 >   20mm機関砲×4(主翼固定×4)
 >   爆弾最大1000kgまたはロケット弾10発
 > ロドリグ宇宙軍新鋭陸上戦闘機。軽快な運動性と丈夫な機体を持つ。最高速度も750kmと速い。
 > 敵が基地に上陸してきた時は爆弾かロケット弾を搭載して敵陸上部隊を攻撃する事も出来る。
 空母「フューリアス」に名前が似てるな・・・
 > 新鋭陸上戦闘機K−11ホーキンス
 > 最高速度780km
 > 馬力3000hp
 > 武装20mm機関砲×6(機首固定×2、主翼固定×4)
 >   爆弾最大1000kgまたはロケット弾10発
 > ロドリグ宇宙軍新鋭陸上戦闘機。機銃が全て20mm口径のものになり、攻撃力が増している。全ての性能において優秀。
 機銃を20mmに統一。やはりロケット砲搭載
 > 最新鋭陸上戦闘機K−12スーパーホーキンス
 > 最高速度870km
 > 馬力4200hp
 > 武装20mm機関砲×8(機首固定×2、主翼固定×6)
 >   爆弾最大2000kgまたはロケット弾20発
 > ロドリグ宇宙軍最新鋭陸上戦闘機。最新型のターボプロップエンジンを搭載した重戦闘機。そのため単発だがかなり機体が大型化したそで機動性が落ちてしまっている。(でも強固な装甲があるので生存性は高い。)
 K−11の発展型
 > 最新鋭長距離掩護機K−13フェネック
 > 最高速度810km
 > 馬力6900hp(3450×2)
 > 武装20mm機関砲×4(機首固定×4)
 >   30mm機関砲×4(主翼固定×4)
 >   爆弾最大1000kgまたはロケット弾15発
 > ロドリグ宇宙軍最新鋭長距離掩護機。爆撃機掩護用の機体。そのため機体は双発となったが長大な航続距離(最大搭載時で6500km飛行可能)を持ち、かなりの攻撃力ももっている。
 直援機。攻撃力が高い
 > 最新鋭陸上戦闘機K−14ミステル
 > 最高速度1020km
 > 推力2500kg
 > 武装20mm機関砲×2(機首固定×2)
 >   30mm機関砲×4(主翼固定×4)
 >   爆弾最大2000kgまたはロケット弾20発
 > ロドリグ宇宙軍最新鋭ジェット戦闘機。無類の強さを誇っていたK−12スーパーホーキンスに勝つために開発された。比べたところ、機動性はK−12の方が勝っていたがそれ以外ではK−14ミステルが同等以上の性能を持っていたため採用となった。
 決して誘導爆弾を搭載しているわけではない。重戦闘機的な扱い
 > 最新鋭陸上戦闘機K−15シューティングスター
 > 最高速度1340km(マッハ1.2)
 > 推力3500kg
 > 武装20mm機関砲×2(機首固定×2)
 >   30mm機関砲×4(胴体下部前方固定×4)
 >   爆弾最大2000kgまたは空対空ミサイル4発またはロケット弾30発
 > ロドリグ宇宙軍最新鋭ジェット戦闘機。かなり優秀だがまだ少数機しか生産されていない。
 P−80との関係はないがやっぱり戦闘爆撃機
 
 |  |  |