|
> 全部島とついてる・・・。
結構考えるの難しいです
最近プロトンは装甲列車中心に作っていますが、その理由は、線路沿いは道が無いことが多く、部隊を速く進めることができません。そこで、線路沿いの敵を一気に倒す為に、装甲列車を作るようにしました。というわけです
で、次々と増える装甲列車、今度は異常なものが・・・
モノレール装甲列車
最近サンドポリスにモノレールが完成したため、そこから下に砲弾を打つものを作った結果、すごい数の敵を倒せました。何と、高速道路を進撃する部隊を遠距離攻撃し、高架ごと崩して敵に大打撃を与えました
現在は跨座式車のみですが、対地上攻撃用に懸垂式も計画中
プロトン交通 モノレール10型について
ダンケロリ遊園地−ダンケロリ高原間のモノレールと、プロトンモノレールの車両には、両方とも10型(大宮ドリームランドモノレール風)が含まれています
この車両には、全て何かニックネームがついています。
現在の1号編成〜10号編成までのニックネーム
ドリーム
エンパイヤ
プロトン
Qタンク
ダンケロリ
マウス
ドガスデン
リベージュ
小雀
大宮
1号、2号編成は実在しました
11号編成以降は、展望車になっています。最新号は「那覇」と言う名前がついており、誕生当初、夜行列車「なは」のマークをつけて走っていました(笑)
昔はダンケロリ遊園地〜ダンケロリ高原間だけでなく、ドガスデンまでの路線もありました(現在砲撃によりドガスデン〜チョロマゲン間の線路が壊れ、休止中)。ダンケロリ〜チョロマゲンの間を、ごくまれに事業用車が走るため「Qタンク王国一不気味なモノレール」という別名まで(笑)
ちなみに事業用車はその車両だけでなく、線路修復用「小雀」もあります(思いっきりドリームランドモノレールのパクリ)
画像はあるサイトから持ってきた「本物」の10型の写真(1号編成)
|
|
|