■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
4294 / 5244 ←次 | 前→


Re:あの歴代記事が再び!
 ラクレル  - 2003/6/9 21:17 -
  
> > え〜、今日はクラスのみんなが待っていたようで待っていなかったような、運動会でした!(笑)皆さん、頑張っていたのですが、結局、学年順位3位、トロフィーも賞状ももらえずに、終わってしまった悲しい運動会でした。(T_T)
> > さてさて、今日は気分転換と、久しぶりに懐かしい記事を引っ張り出してこようかな?と考えて、チョロQHG3の謎を出していきたいと思います!旧おすなさんのHPでもよく書いていた記事でした。
> > では、思いつくものから・・・。
> >
> > 1、竜やアヒルなどのボディは、ドアがあるのだろうか
> > 2、マイスターがいるが、王様との関係はあるのだろうか(上下関係などがあるのだろうか)
> > 3、チョロQの世界のピンク・サーディンはどんな風になっているのだろうか(人間ではないと思うので・・・)
> > 4、チョロQHG2の世界とどんな関係にあるのか
> > 5、スプラッシュハイウェイは高速道路のはずだが、道と道が繋がっていなくて良いのだろうか
> > 6、ツートーンファクトリーではどんな作業が行われているのだろうか
> > 7、ノイズシティのスリを警察は捕まえられないのだろうか
> > 8、サンセットボルケーノの一部には民族の家があるが、主人公のチョロQの人達と対立しているのだろうか
> > 9、ホットサンドルーインで、遺跡の中を走っているが、あんなに道が整っているのだろうか
> > 10、アジアンミラクルは中国をイメージしているが、チョロQの世界でも中国のような文明が発達していたのだろうか
> > 11、スクラッチマウンテンで神様(モジャリコ)がいるが、地上に神様がいて良いのだろうか
> > 12、チョロQの世界にも人間と同じように、縄文時代などがあったのだろうか
> > 13、ギターなどの音は、どこから出しているのか
> > 14、ノイズシティのアパートで1階に子供(ビッタ)が住んでいるが、子供がアパートに一人暮らしをして良いのだろうか
> > 15、こちょろハウスで1つ1つの部屋に滑り台などがあるが、チョロQの大きさからして遊べないではないだろうか
> > 16、モクレン(ノイズシティ)の部屋にショットガンや斧などがあるが、銃の規制法などはないのだろうか、また、使いこなせているのだろうか
> > 17、タワーレコードやキリン、スカイパーフェクTVなどの広告があるが、本ゲームの製作にどのような協力を行ったのであろうか
> >
> > 17個出てきました。まだまだ、いっぱいあるはずです。
> > 考えてみるので、また今度!それでは(^_^)/
>
> こっちはだいぶ前のコンバットチョロQの謎
> ・何故いろんなステージには戦車の残骸があるのに自分が壊した戦車は跡形もなくなるのか。
> ・大使は何故グラントなのか(おいおい)
> ・何故M3リーが1発でやられるのか
> ・変種シリーズはネバリング機能を獲得したとかいてあるが、ネバリング機能とはなんなのか
> ・どうやって謎の世界に入れたのか(トロメイン次元とチョロンネル諸島)
> ・何故透明戦車が「ステルス」なのか(ステルスは飛行機です)
> ・スゲージャン国境は何がすごいのか(ギャグだよこれ)
> ・ヒンジャク市はどこが貧弱なのか(ギャグばっか)
> ・運搬用タンクの意味は(作戦11などで自分が最初に乗っている電車の一番後ろに乗っているトラ塗りタンクです)
> ・救急車がなんでキャタピラなのか
> ・TIMコンバータをやってたら屋根に「DAMY」と赤く書いてある戦車を発見。これは一体・・・
> ・作戦11でステルスはいつ出るのか(スタート直後よく見るとステルスはいない)
> 列車の一番後ろのトラ模様の奴がステルスになります。言うには、1回駅に着きますよね、その時にトラ模様の戦車のほうを見てください。出発と同時にステルスに変わりますが、ここから謎。
> 何で味方が急に敵になり、トラ模様から透明になるの!!
> 絶対謎。
>
> ・ボスタンクのストームタイガー(シュトルムティーガー)はビームをだせるのか。(出せたらスゴイ)
> 本物のT35は、すぐボコボコにされたようです。
> ・変種第2号と変種第3号の違いは
> ・何故マッドタンクを破壊した(ステルスは破壊してない)のに、撃破したタンクに「ステルス」があって「マッドタンク」が無いのか(本当の話)
> ・バトルアリーナの真ん中の枠はなんなのか(押したら、タンクの名前が無くて、更に押したらバグった)
> ・ビームは普通光の速さ(秒速30万Km)で飛ぶのに、何故シュトゥルムティーガーが放ったビームは一瞬でこないのか。
> (自分がシュトゥルムティーガーの30キロ先にいるとすれば、0.00001秒後に当たったはず)
> ・ビームを撃つなら内部に素粒子加速器官があるはずなのに、何故車体が平べったくないのか。(絶対にせんべい形の車体になるはず)
> 自分のガレージはどこにあるんだろう。
> マウスに攻撃したときにでる赤いギザギザはなんだろう。
>
> 新コンバットチョロQの謎
> 1 何故完全に町が戻るのか
> 2 「救え戦火の友軍」で、シェリダンはともかく何故チャーチル戦車が飛び降りられたのか
> 3 「ニビリア海戦」で、エンタープライズは1機ずつしか積んでいないのに、なぜ4機も出せるのか(ホーネットとホークアイ)
> 4 何故Qシュタイン帝国の町の名前と大陸の形が前作と違うのか
> 5 バチェリットで作業兵が3台、Qシュタイン軍の司令官を運んでいるが、何故他の作業兵は短いのか(長さが微妙に違う)
> 6 何故マグスコピックで、鐵鋼部隊のリーダー「ボルゾル元帥」がカルセオリアを待っているのか(普通マグスコピックで作るだろ)
> 7 トーチカは誰が操縦しているのか
> 8 「荒野にかかる橋」で、なぜRK(レイドルキャリアー)が破壊されているのか
> 9 「国王守備防衛戦」で、何故レジスタンス兵士が国王の家の中にいるのか
> 10 「ザンブニール攻防戦」など以外の作戦で、敵と味方のバランスがあっていないのは何故?
> 11 キャリアシリーズ(住民 キャリアはブレンガンキャリアー(ツグルディンの老市民など)とM5トラクター(ツグルディンで2台いる緑色のやつ))の荷物の中身は一体何
> 12 ミーンテース隊長の部下は、一体何故「Qシュタイン帝国」で参戦していないのか
> 13 ニビリア海戦で、なぜ鳥海が敵なのか(2種類あるが両方とも鳥海(小さい方はちょうかい))
> 14 なぜやられたはずのタンクの砲塔が動くのか(白銀世界の侵入者で、一番手前のAMX30の砲塔が90°回転する)
> 15 Qシュタイン軍の所属に、何故連合軍(アメリカとかイギリスとか)の戦車がないのか(前作ではM4やM3があった)
> 16 ニビリア軍は、何故イスラエルの戦車なのか
> 17 メルカバIは、参戦していないのに、なぜニビリアの城のふもとでメルカバが「共同作戦に出ます」と言っているのか
> 18 ビスカイト中将は、どこから入ってレイザーシュタットでナルマルガム中将との戦いで破れたのか(つまり、どうやってQシュタインに入ったか)
> 19 ザンブニール攻防戦で、ドニゲッテルに気づかれずに、どうやってザンブニールに入ったのか(=ミーンテース隊長&ビスカイト中将)
> 20 何故今作に鉄道が出ないのか(戦車戦には鉄道は不可欠です)
>
>
> 結構いっぱい見つかりました
> 20番目のアレは、プロトン交通のきっかけでした(笑)
お、恐ろしいほどありますね。

引用なし
パスワード
194 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))@YahooBB219026155020.bbtec.net>

あの歴代記事が再び! RIY 2003/6/8 21:31
  Re:あの歴代記事が再び! 松井一真 2003/6/9 5:07
   Re:あの歴代記事が再び! ラクレル 2003/6/9 21:17

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
4294 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...