■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
4672 / 5244 ←次 | 前→


Re:タンクでヘルプ
 松井一真 E-MAIL  - 2003/5/3 11:12 -
  
> レイオガルは以前、カルオスに敗れたときに多くの司令官とも言える者たちがなくなりました。
> 今や、ライズライク少佐とガモン大佐しか司令官たるタンクはいません。
> しかし!戦場から生き延びた、誰も知らないレイオガル出身のタンクがいるのです!(フフフフフ)
> それはまだ秘密です。
あれ?小説の最初を見ればレイオガルなので、レイオガルだと思いましたが・・・
国王=レイオガルはどうなったんでしょう・・・(捕まったんならプロトン国王が救出作戦を・・・)

あと、前の小説でいろんな小国が一瞬だけ登場して、すぐ陥落してました
自分で書いたのに謎=裏設定
・Qタローたちは、Qタンク王国に行ってから、一体どこへ行ったのか
Qタローたち7台のタンクは、第4話で「Qタンク王国」に向かってから、小説では台詞が書かれていないんです(それは分かりますね)
実は、ベロリン付近で、ドニゲッテル少将たちと一緒に戦っていたわけで、Qシュタイン軍、Qタンク軍と合流して活動していたと言うわけです
・金色チョロQ・紫チョロQはどんなやつなのか
先ほどの7台のタンクのシーンのあと、Qシュタイン帝国総統T35とマウスが訳のわからない話をしていました
そのシーンの後、1回だけ台詞を出す「金色チョロQ」がいます
秘書、門番2台はそこで水を汲んでました
その時、秘書は「フォレスト様は「紫チョロQからパーツを奪ってやる」なんていってました」と言う台詞を言っていました
その紫チョロQは、1度もこの小説に登場することも無く終わりました
その原因は、ただ一つ「第10話で首都が陥落してしまったから」
本当は、第30話くらいまで進めようと思ってました
それが、第7話で、すでに陥落しかけていたわけです
そこで、緊急的に第10話で完結したと言うわけです
金色チョロQも、後のリベージュダース空爆のシーンで登場する予定でした(作成当時未完成だった第8話あたり)
紫チョロQとフォレストが戦闘するシーンも予定していました(これも作成当時未完成だったあたり)
そのため、今度の小説では、この2台も登場させる予定です
・ディラット、グランは何の為にプロトン王国に来たのか
金色チョロQのシーンの後、ディラットとグランが鉄橋を渡っているシーンがあります
当然ながらこの2台も、割り込みが無ければもっと登場する予定でした
実は、この2台、ナルドニックに向かってたんです
輸送艦の手違いで、ザンブニールではなくリベージュダースの南側についたと言う設定だったりします
・ピヨ王国、スペピヨ王国の意味は
これまた一瞬登場する国
何故かこの2国には「Q」がいません
ひよこらしき生き物が住んでいるという設定です
防衛隊の「黒鉄砲」などがいるという設定でした
実は、Qグリーンが攻めてきて、次々とやられ、陥落と言う空しい設定が・・・
今回も意味無しになりそう・・・
・ニビリア国王は何故ミサイル砲を買っていたのか
その後のシーンで、ニビリア国王がミサイル砲を注文するシーンがありました
では、何故ニビリア国王はミサイルを買っていたのか
それは、防衛用なんです
しかし、敵がプロトン侵攻を目標としていたため、ニビリアは敵に狙われず。ミサイル砲10門も無駄でした
今回ではちゃんと活動します(スカッド隊所有の砲台)
・ライヒとシュラムは後にどこへ行ったのか
注文シーンの直後、シュラムとライヒはどこかに行くような様子でした
しかし、その後ライヒ、シュラムどころか、ブリテンすら登場していません
これも「第10話で首都が陥落してしまったから」で解決です
クリーク軍のブリテンたちは、この後北側から首都へ向かって進軍していました
Qグリーンは、ディーヴァを狙って侵攻をたくらんでいました
しかし、次々と多数の軍が攻めてきてその侵攻作戦もできず、首都が陥落してしまいました
ライヒたちはヴァルトの村に行ってからダイバーンへ向かいました
ヴァルトの村まで行った所でブリテンたちと別れ、2台だけでダイバーンへ向かっていました
とにかく、この2台はこの小説で1度も砲撃することも無く終わりました
更にコルメスも登場予定でしたが、こいつも小説が予定より短くなってしまい出ないで終わりました
・装甲列車の意味は何か
途中のシーンで、100形装甲列車が登場しました
マロンキャニオン戦で敵を多数倒しまくりました
しかし、その後どこへ行ったのか不明です
その理由は、小説が短くなってしまったから(さっきからそればっか)
Qグリーンへ上陸もしましたが、首都付近で敵を倒しまくったりしていながら登場しません
今回はちゃんと登場します
いもむし元帥と一緒に出します

短くなってしまい、色々省略されたこともあったということです

引用なし
パスワード
211 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; ocnie55w0)@ntaich038068.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/2 19:57
  Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/2 21:31
  Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/2 22:18
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/3 11:12
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/3 12:33
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/3 12:35
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/3 17:45 [添付]
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/3 18:57
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/3 19:46
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/3 20:37
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/3 21:10
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/3 21:56
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/3 21:58
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/3 22:20
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/4 7:58
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/4 8:52
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/4 8:52
   Re:タンクでヘルプ 高杉 2003/5/5 6:52
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/5 7:47
   Re:タンクでヘルプ 高杉 2003/5/5 7:57
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/5 11:46
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/5 13:06
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/5 13:59
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/5 14:00
   Re:タンクでヘルプ 松井一真 2003/5/5 14:24
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/5 14:46
   Re:タンクでヘルプ ラクレル 2003/5/5 14:48
   Re:タンクでヘルプ 高杉 2003/5/8 7:35
  長すぎです、次は新規で おすなのかたまり 2003/5/6 22:08
   Re:長すぎです、次は新規で 高杉 2003/5/8 16:50

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
4672 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,239
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...