|
> > ・・・といっても一機種しかないんですが。
> 現状ではこれしか無かったですorz
> >
> > わざわざ輸出用に設計されたというP−66。実機は空冷エンジンでありながら機首を絞らせた独特の形状が災いして冷却不足に陥り通常の機首に戻したという経緯がある機体で、当初はスウェーデンへの売込みを予定しながら政府が許可せず、イギリスに引き渡した後にカナダに供与するはずが中国へ流れてしまい、真珠湾攻撃で本土に置きっぱなしになってしまったり、輸送中の事故で何機かが失われたりして中国に渡ったのはほんの僅か。結局殆ど実戦に参加できなかったとか。操縦性は良好だったそうな。
> 後は日本軍の爆撃にやられていたりあまり出番なし。
結局本土に残った機体も実戦を参加することは無かったそうですな。
> > それ以外は主にP−26などの旧式陸上戦闘機を主力としているQターレットの航空隊。現時点で活躍は見られませんが、今後どのように出てくるか期待。
> 一応ちらっと出てくるのですけれどね・・・
思い返してみれば、例のベータ航空戦の折に古田少佐が身を挺して守り抜いた大岡中尉はQターレット所属でしたな。印象的なのにあれから出番がないからすっかり忘れてた。彼がP−66に乗って大日本帝国機と航空戦を繰り広げるのも面白そうですな。
こう考えてみると主役が艦艇である以上、航空戦が疎かになりがちですな。第一特務艦隊も無論ですが、京城大佐の所属する第四機動艦隊(第117航空隊)にも動きが欲しいところ。
|
|
|