|
艦上攻撃機。事実上「攻撃隊の主力」。潜宙艦搭載の攻撃機は使い道があるかどうか・・・
九二式艦上攻撃機
最高速度:222km
馬力:600hp
航続距離:1000km
武装:7.7mm機銃二丁
航空魚雷または800kg爆弾一発または500kg爆弾一発もしくは250kg爆弾二発もしくは30kg爆弾六発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。初期としては高性能を誇ったが、現在は練習機として使用されている
九六式艦上攻撃機
最高速度:280km
馬力:700hp
航続距離:1600km
武装:7.7mm機銃一丁
航空魚雷一発または800kg爆弾一発もしくは500kg爆弾一発もしくは250kg爆弾二発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。九二式艦上攻撃機の後継として作られたが、すぐに単葉の九七式艦上攻撃機が登場したため、練習機として使用されるようになった
九七式一号艦上攻撃機(一一型)
最高速度:370km
馬力:710hp
航続距離:2260km
武装:7.7mm機銃一丁
航空魚雷一発または800kg爆弾一発もしくは500kg爆弾一発もしくは250kg爆弾二発もしくは60kg爆弾六発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。低翼単葉引き込み脚と、新機軸の塊のような機体であった。現在は三号艦攻の配備により、陸上基地配備にとどまっている
九七式二号艦上攻撃機(六一型)
最高速度:380km
馬力:1075hp
航続距離:2000km
武装:7.7mm機銃一丁
航空魚雷一発または800kg爆弾一発もしくは250kg爆弾二発もしくは60kg爆弾六発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。こちらは低翼単葉だが、固定脚を使用している。三号艦攻が登場したため生産数は少なかった。陸上基地に配備されている
九七式三号艦上攻撃機(一二型)
最高速度:378km
馬力:970hp
航続距離:2280km
武装:7.7mm機銃一丁
航空魚雷一発または800kg爆弾一発もしくは500kg爆弾一発もしくは250kg爆弾二発もしくは60kg爆弾六発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。一号艦攻の改良型であり、速度、航続距離が上がっている。現在も主力艦上攻撃機として使用されている
艦上攻撃機「天山」
最高速度:481km
馬力:1680hp
航続距離:3042km
武装:7.92mm機銃一丁(後下方旋回)
13mm機銃一丁(後部旋回)
航空魚雷一発または800kg爆弾一発もしくは500kg爆弾一発もしくは250kg爆弾二発もしくは60kg爆弾六発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。優秀な攻撃機であり、九七式艦上攻撃機に変わる主力として配備が進められている
艦上攻撃機「流星」
最高速度:543km
馬力:1670hp
航続距離:3040km
武装:13mm機銃一丁
20mm機関砲二丁
航空魚雷一発または爆弾800kg爆弾一発もしくは500kg爆弾一発もしくは250kg爆弾二発もしくは60kg爆弾六発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。攻撃機でありながら急降下爆撃機が可能である。雷撃可能のため「攻撃機」として使用されている。まだ配備数は多くない
特殊攻撃機「晴嵐」
最高速度:474km
馬力:1340hp
航続距離:2000km
武装:7.7mm機銃一丁
航空魚雷一発または800kg爆弾一発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。潜特型潜宙艦の艦載機であり、敵基地の強襲が主任務
特殊攻撃機「雷洋」
全長:15m
最高速度:540km
馬力:3340hp(1670×2)
航続距離:5370km
武装:13mm機銃二丁
20mm機関砲一丁
800kg爆弾一発または250kg爆弾三発、もしくは航空魚雷一発またはクラスター爆弾
解説:日本戦車軍団の攻撃機。「銀河」の艦上機仕様に近い。特指揮型に搭載される
特殊攻撃機「春嵐」
最高速度:540km
馬力:1500hp
航続距離:5370km
武装:20mm機関砲一丁
13mm機関砲二丁
250kg爆弾一発
解説:日本戦車軍団の攻撃機。改潜特型潜宙艦の艦載機であり、敵基地の強襲が主任務
|
|
|