■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1070 / 5244 ←次 | 前→


Re:プロトン空母編
 ダークスピリッツ  - 2007/2/15 0:29 -
  
プロトン宇宙軍艦艇

新鋭護衛空母ロング・アイランド級
全長250m
武装7.5cm単装両用レーザー砲12基12門(上部左右舷3基ずつ、左右側面3基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃20基40門(上部左右舷6基ずつ、左右側面4基ずつ)
  艦載機25機搭載可能(格納庫内25機)
  戦闘速度26kt
プロトン新鋭護衛空母。相次ぐ輸送船団の損害を抑える為に開発された護衛空母。また機関も強力な物を搭載し軽空母としても運用できる用になっている。船団護衛を主任務としているため武装は強力とは言えない。現在250隻程竣工。

最新鋭護衛空母チャージャー級
全長265m
武装7.5cm単装両用レーザー砲12基12門(上部左右舷3基ずつ、左右側面3基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃22基44門(上部左右舷6基ずつ、左右側面5基ずつ)
  艦載機30機搭載可能(格納庫内30機)
  戦闘速度28kt
プロトン最新鋭護衛空母。軽空母としても運用する予定でいるため戦闘速度は28ktとなっている。船体が拡大し艦載機30機搭載可能、機銃増設等ロング・アイランド級に比べ性能は上がっている。現在100隻程竣工。

最新鋭軽空母サンガモン級
全長285m
武装12.7cm連装両用レーザー砲20基40門(上部左右舷6基ずつ、左右側面4基ずつ)
  40mm連装レーザー機銃28基56門(上部左右舷7基ずつ、左右側面格納7基ずつ)
  艦載機45機搭載可能(格納庫内40機、甲板上駐機5機)
  戦闘速度32kt
プロトン最新鋭軽空母。護衛空母と違い本格的な軽空母として竣工した。全長は285mになり艦内に40機、飛行甲板上に設けられた駐機スペースに5機の計45機の艦載機を搭載可能である。武装も12.7cm連装両用砲20基とボフォース40mm連装レーザー機銃28基に強化されている。VLSは搭載されていない。現在80隻程竣工。

新鋭中型空母インディペンデンス級
全長290m
武装10cm単装両用レーザー砲4基4門(上部4基)
  20mm連装レーザー機銃24基48門(上部左右舷6基ずつ、左右側面6基ずつ)
  40mm連装レーザー機銃16基32門(上部左右舷4基ずつ、左右側面格納4基ずつ)
  艦載機60機搭載可能(格納庫内50機、甲板上駐機10機)
戦闘速度32kt
プロトン新鋭中型空母。プロトン壊滅直前に建造開始され、プロトン壊滅後1番艦及び2〜8番艦が建造されていたドックを過激派が占拠、グラウス少佐率いる鎮圧部隊と戦闘になった際2番艦、3番艦、4番艦、7番艦、8番艦が損傷しプロトン復興後全艦小改装を受けVLSは取り外され代わりに40mmレーザー機銃や20mmレーザー機銃が増設された。駐機スペースや格納庫も拡大され艦載機最大60機搭載可能になっている。また1番艦は小改装後艦名がベローウッドからインディペンデンスに変更されこれに伴って級名も変更された。なお独立艦隊に1番艦「インディペンデンス」が配備予定だったがロドリグ艦艇を引き連れて戻ってきたため一時他の艦隊に配備されていたが規模が大きくなりすぎた独立艦隊が艦隊を2分する際所属していた艦隊から呼び戻され無事第1独立艦隊に配属となった。現在210隻程竣工。

最新鋭中型空母ウォルベリン級(低出力電磁シールド搭載)
全長310m
武装12.7cm連装両用レーザー砲24基48門(上部左右舷6基ずつ、左右側面6基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃32基64門(上部左右舷8基ずつ、左右側面8基ずつ)
  40mm連装レーザー機銃20基40門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納5基ずつ)
  艦載機70機搭載可能(格納庫内60機、甲板上駐機10機)
  戦闘速度32.5kt
プロトン最新鋭中型空母。インディペンデンス級より対空火力、防御力が強化され電磁シールドも搭載されている。全長も20m長くなり艦載機も10機多く搭載する事ができる。

最新鋭大型正規空母レキシントン級(低出力電磁シールド搭載可能)
全長580m
武装35.6cm連装レーザー砲6基12門(上部3基、下部3基)
  25cm連装レーザー砲10基20門(上部計6基、下部左右舷格納2基ずつ)
  12.7cm連装両用レーザー砲24基48門(上部左右舷6基ずつ、左右側面6基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃56基112門(上部左右舷16基ずつ、左右側面12基ずつ)
  40mm連装レーザー機銃40基80門(上部左右舷10基ずつ、左右側面格納10基ずつ)
  艦載機220機搭載可能(格納庫内200機、甲板上駐機20機)
  戦闘速度34.5kt
プロトン最新鋭正規空母。指揮戦艦カリフォルニア級の船体を100mも拡大したものを建造しているので正規空母らしからぬ全長を有する。航空機格納庫も2層になっておりそのため220機という場違いな数の艦載機を搭載可能であり場合によっては多発陸上機も搭載する。また戦艦をベースにしているので36cm連装砲を上部と下部に計6基、25cm連装砲を上部と下部に計10基も搭載し主力戦艦とまともに殴り合える対艦能力を持つ。また対空火力も並々ならぬ数を搭載している。正にハリネズミ。この1隻で10隻程度の巡洋艦&戦艦と渡り合える対艦能力と3隻の正規空母に匹敵する航空能力を持ちプロトン級と並んでプロトン最初にして最高の大型空母となる予定だが、維持費が正規空母よりも高いため建造数は多くない。現在6隻竣工。

最新鋭正規空母レンジャー級
全長390m
武装12.7cm連装両用砲20基40門(上部左右舷5基ずつ、左右側面5基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃38基76門(上部左右舷11基ずつ、左右側面8基ずつ)
  40mm連装レーザー機銃24基48門(上部左右舷6基ずつ、左右側面格納6基ずつ)
  艦載機90機搭載可能(格納庫内85機、甲板上駐機5機)
  戦闘速度33kt
プロトン最新鋭正規空母。大型空母レキシントン級と違って量産性に優れ落ち着いた艦型となっている。しかしプロトン中〜大型空母の特徴らしく対空火力は高い。艦載機搭載数はプロトン機の折り畳み機構が優れているため同サイズの日戦軍団空母蒼龍型より搭載機数が多く蒼龍型の70機に比べ90機搭載可能となっている。現在50隻竣工。

引用なし
パスワード
340 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220145.bbtec.net>

プロトン駆逐艦編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:24
  Re:プロトン巡洋艦編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:25
   Re:プロトン戦艦編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:27
   Re:プロトン空母編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:29
   Re:プロトンその他編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:31
   Re:プロトン戦闘機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:23
   Re:プロトン艦上爆攻撃機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:23
   Re:プロトン陸上爆攻撃機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:25
   Re:プロトン輸送機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:26
   Re:プロトンヘリコプター編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:27

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1070 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,087
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...