■BBS - Bulletin Board System
掲示

ホーム > BBS > チョロQ小説板

雑談板 チョロQ小説板  

どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。
スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

以上、さくらがちる頃に。

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1072 / 5244 ←次 | 前→


Re:プロトン巡洋艦編
 ダークスピリッツ  - 2007/2/15 0:25 -
  
プロトン宇宙軍艦艇

旧式軽巡洋艦トレントン級
全長190m
武装15cm連装レーザー砲7基10門(上部5基、左右側面1基ずつ)
  10cm単装両用レーザー砲8基8門(上部左右舷2基ずつ、左右側面2基ずつ)
  20mm連装機銃14基28門(上部左右舷4基ずつ、左右側面3基ずつ)
戦闘速力30kt
プロトン旧式軽巡洋艦。大量に建艦され、色々な艦隊に配備されたが現在では能力不足が目立ってきている。 現在300隻程竣工

新鋭対空軽巡洋艦オークランド級
全長220m
武装15cm連装レーザー砲4基8門(左右側面2基ずつ)
  12.7cm連装両用レーザー砲16基32門(上部4基、上部左右舷2基ずつ、左右側面4基ずつ)
  ミサイルVLS14連装発射管1基14門(上部1基)
  20mm連装機銃28基56門(上部左右舷8基ずつ、左右側面格納式6基ずつ)
40mm連装機銃16基32門(上部左右舷4基ずつ、左右側面格納式4基ずつ)
戦闘速力36kt
プロトン新鋭軽巡洋艦。プロトン軍の空母護衛艦として活躍していたが航空機の発達により火力不足が指摘され全艦近代化改装が行われ旧式の12cm両用レーザー砲から長砲身12.7cm両用レーザー砲に換装され搭載数も増えた。機銃は20mm連装機銃に加え最新40mm連装機銃を16基備え付けた。こうして生まれ変わった本級はこれからも活躍するであろう。 現在250隻程竣工。

新鋭軽巡洋艦ヘレナ級
全長250m
武装15cm連装レーザー砲8基16門(上部4基、左右側面2基ずつ)
14cm単装ケースメイト砲6基6門(左右側面格納3基ずつ)
12.7cm連装両用レーザー砲16基32門(上部左右舷4基ずつ、左右側面4基ずつ)
ミサイルVLS12連装発射管2基24門(上部2基)
20mm連装レーザー機銃28基56門(上部左右舷7基ずつ、左右側面格納7基ずつ)
40mm連装レーザー機銃16基32門(上部左右舷4基ずつ、左右側面格納4基ずつ)
偵察機4機搭載可能
戦闘速力34kt
プロトン新鋭軽巡洋艦。トレントン級の後継艦としてナルドニックで竣工予定だったが竣工前日にプロトン侵攻が始まりプロトン侵攻が終わるまで竣工が延ばされた。しかも侵攻後の情勢で建艦は進まず最近になってようやく数が揃ってきている。15cm連装主砲8基、12.7cm両用レーザー砲16基等新しい武装に加えて機関を強化し速度も上げている。性能自体は各国に新鋭艦に引けを取らない。現在200隻竣工。

最新鋭大型軽巡洋艦ブルックリン級
全長350m
武装18.5cm3連装レーザー砲14基42門(上部6基、左右側面2基ずつ。下部格納4基)
15.5cm単装ケースメイト砲6基6門(左右側面格納3基ずつ)
12.7cm連装両用レーザー砲22基44門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納6基ずつ)
ミサイルVLS14連装発射管2基28門(上部2基)
20mm連装レーザー機銃36基72門(上部左右舷9基ずつ、左右側面格納9基ずつ)
40mm連装機銃24基48門(上部左右舷6基ずつ、左右側面格納6基ずつ)
艦載機16機搭載可能(格納庫内10機、艦尾カタパルト偵察機6機)
戦闘速力35.5kt
プロトン最新鋭大型軽巡洋艦。外惑星連合の所有する強力な軽巡洋艦(みなQW軍より大型)に対抗して開発された。新開発した18.5cm3連装主砲を艦上部、左右側面、下部に合計14基42門も搭載しており死角がほぼ無で重巡洋艦と同等以上の火力を持つ。そして対シルグノーム級対策として艦左右側面に3基ずつ格納式の15.5cmケースメイト砲が搭載されている。防御力に関してはヘレナ級の装甲版より厚さを100mmも厚くした装甲版を2重構造(艦橋、弾薬庫等のバイタルバート区画は3重構造)で張り巡らし電磁シールドが無くてもかなりの防御力を発揮する事ができる(プロトン軍は小型艦艇用電磁シールドの開発が遅れている)。艦全面に対空砲、機銃を多数搭載し機銃に関しては20mm、40mm合わせて60基120門もの数が搭載されており対空火力は準ハリネズミ級。これだけ搭載しても全長が350mとプロトン軍軽巡洋艦としては類を見ない巨大艦なので新たに艦内に航空機格納庫と艦下部に迫り出し式飛行甲板を装備し10機の航空機運用能力を持ちその上艦尾のカタパルトには6機もの偵察機が搭載され、合計16機もの航空機運用能力を持つ。現在150隻竣工。

最新鋭軽巡洋艦クリーブランド級
全長265m
武装15cm3連装レーザー砲8基24門(上部4基、左右側面2基ずつ)
14cm連装ケースメイト砲4基8門(左右側面2基ずつ)
12.7cm連装両用レーザー砲18基36門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納4基ずつ)
ミサイルVLS14連装発射管2基28門(上部2基)
20mm連装レーザー機銃40基80門(上部左右舷10基ずつ、左右側面10基ずつ)
40mm連装レーザー機銃20基40門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納5基ずつ)
艦載機10機搭載可能(格納庫内6機、艦尾カタパルト偵察機4機)
戦闘速度32kt
プロトン最新鋭汎用軽巡洋艦。対艦、対空攻撃に優れており偵察機搭載数も多い。プロトン壊滅後に1番艦が就役したため量産はかなり遅れている。現在36隻竣工


プロトン宇宙軍重巡洋艦ソルトレークシティ級
全長220m
武装20.3cm連装レーザー砲6基12門(上部4基、左右側面1基ずつ)
  15cm単装ケースメイト砲6基6門(左右側面3基ずつ)
  12.7cm連装両用レーザー砲16基32門(上部左右舷4基ずつ、左右側面格納4基ずつ)
  ミサイルVLS14連装発射管2基28門(上部2基)
  20mm連装レーザー機銃32基64門(上部左右舷8基ずつ、左右側面8基ずつ)
  40mm連装レーザー機銃16基32門(上部左右舷4基ずつ、左右側面4基ずつ)
  偵察機2機搭載可能
  戦闘速度30kt
プロトン旧式重巡洋艦。大戦前の設計であり対艦火力こそ並々の物を持っているが航空機にはかなり弱い。それなので最近全艦に近代化改装が施され↑のスペックになった。これにより問題視された対空火力は幾分改善され対艦火力も増した。現在430隻竣工。

新鋭重巡洋艦オーガスタ級
全長255m
武装20.3cm3連装レーザー砲6基18門(上部4基、左右側面1基ずつ)
15cm連装ケースメイト砲6基6門(左右側面3基ずつ)
  ミサイルVLS14連装発射管1基14門(上部1基)
  6連装ミサイルランチャー2基12門(艦体左右側面格納1基ずつ)
  20mm連装レーザー機銃40基80門(上部左右舷10基ずつ、左右側面10基ずつ)
40mm連装レーザー機銃20基40門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納5基ずつ)
  艦載機6機搭載可能(格納庫内4機、艦尾カタパルト偵察機2機)
戦闘速度32kt
プロトン新鋭重巡洋艦。今だ新鋭艦ながらも火力、防御力が問題になってきたので就役艦全艦大改装が行われ各国最新鋭艦と勝つとも劣らぬ(全長だけは劣る)性能を持つようになった。現在この改装型が量産中である。現在350隻竣工。

新鋭重巡洋艦インディアナポリス級(低出力電磁シールド搭載)
全長285m
武装20.3cm3連装レーザー砲8基24門(上部4基、左右側面2基ずつ)
  18.5cm連想ケースメイト砲4基8門(左右側面2基ずつ)
12.7cm連装両用レーザー砲18基36門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納4基ずつ)
ミサイルVLS14連装発射管2基28門(上部2基)
20mm連装レーザー機銃40基80門(上部左右舷10基ずつ、左右側面10基ずつ)
40mm連装レーザー機銃20基40門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納5基ずつ)
艦載機12機搭載可能(格納庫内10機、艦後部カタパルト偵察機4機)
戦闘速度32kt
プロトン新鋭重巡洋艦。オーガスタ級より全長を30mも延長したため武装面に余裕ができていたがやはり戦争が進むにつれ火力、防御不足が指摘され全艦大改装を受けた。(↑のスペックは改装後)改装後はその強力な火力と装甲を厚くしてプロトン巡洋艦で初めて電磁シールドを搭載して高めた防御力を発揮し今後のプロトン艦隊の中核をなす艦として量産されている。現在280隻竣工。

最新鋭航空巡洋艦クインシー級(低出力電磁シールド搭載)
全長320m
武装20.3cm3連装レーザー砲7基21門(上部3基、左右側面2基ずつ)
18.5cm連装ケースメイト砲2基4門(左右側面1基ずつ)
ミサイルVLS14連装発射管2基28門(上部2基)
20mm連装レーザー機銃48基96門(上部左右舷12基ずつ、左右側面12基ずつ)
40mm連装レーザー機銃30基60門(上部左右舷8基ずつ、左右側面格納7基ずつ)
艦載機25機搭載可能(格納庫内25機)
戦闘速度34kt
プロトン最新鋭航空巡洋艦。最新鋭艦(しかも航空巡洋艦)ながらも全長は255mと短く武装や格納庫もキツキツだったので船体を65mも延長させ最新兵装を多数搭載し特に高性能のボフォース社の40mm連装レーザー機銃を30基も搭載しているお陰で十分な対空火力も持ち合わせている。格納庫も大型化し各種艦上機を最大25機搭載可能となった。今後空母が絶対的に不足しているプロトン機動部隊に多数配属される予定である。(これは空母配属と共に入れ替えられる)他艦隊の支援艦として期待されている。現在200隻竣工。

最新鋭重巡洋艦ペンサコラ級
全長300m
武装20.3cm3連装レーザー砲8基24門(上部4基、左右側面2基ずつ)
  15cm連装ケースメイト砲4基8門(左右側面2基ずつ)
  12.7cm連装両用レーザー砲18基36門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納4基ずつ)
  ミサイルVLS14連装発射管2基28門(上部2基)
  20mm連装レーザー機銃40基80門(上部左右舷10基ずつ、左右側面10基ずつ)
  40mm連装レーザー機銃20基40門(上部左右舷5基ずつ、左右側面格納5基ずつ)
  艦載機12機搭載可能(格納庫内8機、艦尾カタパルト偵察機4機)
  戦闘速度37.5kt
プロトン最新鋭重巡洋艦。プロトン復興後に開発された最新鋭主力巡洋艦。総合火力ではインディアナポリス級に劣るがそれを上回る機動性と強力なタービンロケットエンジンを5基搭載し戦闘速度37.5ktという高速を発揮する事が出来る。全長も300mに達し居住性も向上している。 現在90隻程竣工。

引用なし
パスワード
267 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219202220145.bbtec.net>

プロトン駆逐艦編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:24
  Re:プロトン巡洋艦編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:25
   Re:プロトン戦艦編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:27
   Re:プロトン空母編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:29
   Re:プロトンその他編 ダークスピリッツ 2007/2/15 0:31
   Re:プロトン戦闘機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:23
   Re:プロトン艦上爆攻撃機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:23
   Re:プロトン陸上爆攻撃機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:25
   Re:プロトン輸送機編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:26
   Re:プロトンヘリコプター編 ダークスピリッツ 2007/2/18 20:27

  新規ツリースレッド一覧トピック番号順検索設定  
1072 / 5244 ←次 | 前→
ページ:  |  記事番号:
49,087
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.

んー、スパムとか面倒なんで勘弁。


"Tamashii no Katamari" is created...