|
カルオス宇宙軍艦艇
新鋭主力潜宙艦コバルト級
全長160m
武装53cm宇宙魚雷発射管8門24本搭載(艦首6、艦尾2)
10cm両用単装メガ粒子砲3基3門(上部3基)
25mm連装レーザー機銃7基14門(司令塔付近3基、上部左右舷2基ずつ)
偵察機2機搭載可能
最大潜行深度350m
カルオス新鋭主力潜宙艦。カルオスの標準的な潜宙艦だがラファリエスの技術を取り入れて設計されているので性能は高い。現在150隻程が竣工中。
最新鋭主力潜宙艦スレッシャー級
全長185m
武装53cm宇宙魚雷発射管8門32本搭載(艦首6、艦尾2)
12.7cm両用単装メガ粒子砲3基3門(上部3基)
25mm連装レーザー機銃9基18門(司令塔付近3基、上部左右舷3基ずつ)
偵察機3機搭載可能
最大潜行深度380m
カルオス最新鋭主力潜宙艦。コバルト級の改良型で船体を延長し、魚雷搭載数を増やし、主砲の口径アップ等の改良がなされている。同時に装甲も厚くされておりコバルト級より生存性が高い。現在70隻程が竣工中
最新鋭補給潜宙艦アルテミス級
全長300m
武装53cm宇宙魚雷発射管8門24本搭載(艦首6、艦尾2)
14cm連装メガ粒子砲2基4門(上部2基)
25mm連装レーザー機銃16基32門(司令塔付近4基、上部左右舷6基ずつ)
兵士600両か補給物資1500t積載可能
最大潜行深度380m
カルオス最新鋭補給潜宙艦。全長は300mを超え、潜宙艦としては大型(巨大か?)の部類に入る。星と星の間を往復できる程の航続距離を持ち尚且つ自衛武装も駆逐艦並みの物を搭載し、装甲も厚いため補給艦兼輸送艦でもありながら生存性は高い。現在10隻竣工中。
|
|
|