| 
 
      
        |  | どうも、お久しぶりです。おすなのかたまりです。 スパムがひどいので、禁止語句を設定しました。
 「http://」を禁止していますので、URL を記入する場合は「ttp://」とかにして下さい。
 これでこのスパムがツールを使ったものかどうかよく分かると思います(笑
 この掲示板は XREA.COM が生きてる限り多分あると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
 
 以上、さくらがちる頃に。
 
 
 
 
 
 
  | 
	
	 |  | > 名前戻しました。どうやら変えると投稿数ランキングに新規でカウントされてしまうようで
 僕は本来でしたら「松井一真」から「松井」に変更すべきですが、この掲示板最古参であるが故に投稿数ランキングトップ、ここで改名したらその数が止まることになるので「松井一真」のまんまなんです
 > Qシュタイン・ヴァイナー宇宙軍戦闘機
 >
 > 主力戦闘機メッサーシュミットBf109
 > 最高速度620km
 > 馬力1800hp
 > 武装13mm機銃×2(機首固定×2)
 >   20mm機関砲×2(主翼固定×2)
 >   30mmモーターカノン×1(機首固定×1)
 > Qシュタイン・ヴァイナーの主力戦闘機。旋回性能、火力共に優秀だが欠点は速度が若干低いことと航続距離が短い事であるが、主に基地運用されるため問題ないと思われる。
 航続距離の短さから初期型はサーロイ〜パレンバン間すら飛べなかったと言う
 > 主力戦闘機メッサーシュミットMe410
 > 最高速度640km
 > 馬力3800hp(1900hp×2)
 > 武装7.7mm機銃×2(機首固定×2)
 >   13mm機銃×2(機首固定×2)
 >   20mm機関砲×4(主翼固定×4)
 >   空対空ロケット弾×4
 > Qシュタイン、ヴァイナーの双発重戦闘機。失敗作のMe210の改良型で旋回性能が上がり、火力も高い。航続距離も長いため爆撃編隊護衛や敵爆撃機迎撃に使われる優秀機だがやはり単発戦闘機より運動性は劣る
 通称はホルニッセ。その重武装で敵を撃つ
 > 新鋭主力ジェット戦闘機ハインケルHe162ザラマンダー
 > 最高速度860km
 > 推力800kg
 > 武装20mm機関砲×4(機首固定×4)
 > Qシュタイン、ヴァイナーの新型ジェット戦闘機。主に迎撃用として使われるため航続距離は短いが、加速性能が高く、敵爆撃機迎撃に威力を発揮する。
 通称は「国民戦闘機」。つまり誰でも扱える飛行機になるはずだった
 > 最新鋭重戦闘機ハインケルHe219ウーフー
 > 最高速度760km
 > 馬力5000hp(2500×2)
 > 武装20mm機関砲×6(機首固定×6)
 >   30mm機関砲×8(主翼固定×4、腹部固定×4)
 >   空対空ロケット弾×6
 > Qシュタイン、ヴァイナーの傑作双発重戦闘機。エンジンも最高のものを装備し、火力、旋回性能、防弾性能、速度どれも優秀で、火力だけならいかなる航空機でも1連射で撃墜できるほどの攻撃力をもつ。空戦性能ならMe262にもまさる戦闘機だが、任務は爆撃編隊護衛、敵爆撃機迎撃等の任務に重点が置かれる予定である(一部が艦載機となる予定である)
 夜間戦闘機として有名
 > 最新鋭両用ジェット戦闘機メッサーシュミットMe262
 > 最高速度880km
 > 推力1800kg(900×2)
 > 武装30mm機関砲×4(機首固定×4)
 >   空対空ロケット弾×12
 > Qシュタイン、ヴァイナーの最新鋭ジェット戦闘機。旋回性能、火力、航続距離、防弾性能が優れている優秀機。艦上でも運用できる。
 双発の万能機。といっても架空戦記の中だけでの話。でも日本での派生型はとてつもない数が計画されていた(戦闘機、爆撃機、戦闘爆撃機、特殊攻撃機など)
 > 最新鋭両用ジェット戦闘機ハインケルHe280
 > 最高速度930km
 > 推力1900kg(950×2)
 > 武装20mm機関砲×10(機首固定×4、主翼固定×6)
 >   空対空ロケット弾×10
 > Qシュタイン、ヴァイナーの最新鋭ジェット戦闘機。Me262にも勝る性能をもつ戦闘機だがまだ配備数が少ない。
 優秀だが数が少ない
 > 最新鋭両用ジェット戦闘機Me262改
 > 最高速度1080km
 > 推力2000kg(1000×2)
 > 武装30mm機関砲×4(機首固定×4)
 >   空対空ロケット弾×16
 > Qシュタイン、ヴァイナーの最新鋭戦闘機。プロトン「のF−86に並ぶ性能をもつ。
 改良型Me262。もともとP−80以上の性能だったためか、今回の性能向上はわずか
 > 新鋭主力艦上戦闘機フォッケウルフTa152
 > 最高速度780km
 > 馬力2800hp
 > 武装20mm機関砲×4(主翼固定×4)
 >   30mm機関砲×2(機首固定×2)
 >   空対空ロケット弾×4
 > Qシュタイン、ヴァイナーの新型艦上戦闘機。レシプロ機としては平均以上の性能を誇り、Mig−15とも渡り合うことができる。
 開発者がフルスロットルで敵機の追跡を振り切ったという伝説がある
 > 最新鋭主力艦上ジェット戦闘機フォッケウルフTa152改
 > 最高速度1150km
 > 推力1800kg
 > 武装20mm機関砲×4(主翼固定×4)
 >   30mm機関砲×4(機首固定×4)
 >   空対空ロケット弾×8
 > Qシュタイン、ヴァイナーの最新鋭ジェット戦闘機。Qシュタイン、ヴァイナー軍の中で最高の性能を誇る飛行機だがいかんせん配備数が少ない。
 改良型Ta152。ジェットエンジンに換装
 > 艦上急降下爆撃機ヘンシェルHs123改
 > 最高速度470km
 > 馬力1800hp
 > 武装7.7mm機銃×3(前方固定×2、後方旋回×1)
 >   爆弾最大500kg(250kg×2、500kg×1)
 > Qシュタイン、ヴァイナーの急降下爆撃機。改というのは複葉機だった当機を低翼単葉、引き込み脚に設計し直した物でかなり各所性能が向上した。
 万能戦闘爆撃機。日本戦車軍団でも「二式戦闘爆撃機」として採用しているとか
 > 両用急降下爆撃機ユンカースJu87スツーカII
 > 最高速度450km
 > 馬力1800hp
 > 武装7.7mm機銃×3(前方固定×2、後方旋回×1)
 >   爆弾最大1500kg(250kg×6、500kg×3、1800kg特殊×1)
 > Qシュタイン、ヴァイナー主力急降下爆撃機。この型は初期生産型にヘンシェルHs123と同じ1800hpエンジンを搭載したものである。装備には1800kgという大型艦艇撃破用の特殊爆弾を装備できる。
 改良型スツーカ。ちなみに対艦艇用大型爆弾は実際にスツーカに搭載出来たそうな
 > 新鋭両用急降下爆撃機ユンカースJu87スツーカII型改
 > 最高速度550km
 > 馬力2200hp
 > 武装7.7mm機銃×3(前方固定×2、後方旋回×1)
 >   爆弾最大1500kg(250kg×6、500kg×3、1800kg特殊×1)
 > Qシュタイン、ヴァイナー新型急降下爆撃機。この型はII型のエンジンを更に強化した2200hpのものを装備した馬力強化型。
 改良型スツーカ
 > 最新鋭両用急降下爆撃機ユンカースJu87スツーカIII
 > 最高速度650km
 > 馬力3500hp
 > 武装13mm機銃×3(前方固定×2、後方旋回×1)
 >   爆弾最大1800kg(250kg×7、500kg×3、800kg×2、2000kg特殊×1)
 > Qシュタイン、ヴァイナー最新鋭急降下爆撃機。この型はスツーカの最終生産型でいろんな所に改良がなされている。大きさも一回り大きくなり、搭載能力も上昇した。
 更なる改良スツーカ。どこまでも発展する気がする
 > 最新鋭艦上戦闘爆撃機メッサーシュミットMe262
 > 最高速度1020km
 > 推力2000kg(1000×2)
 > 武装30mm機関砲×4(機首固定×4)
 >   爆弾最大2000kg(250kg×8、500kg×4、2000kg特殊×1)
 >   各種ロケット弾×8
 > Qシュタイン、ヴァイナー最新鋭艦上爆撃機。戦闘機型の空対空ロケット弾の格納庫を少し大型化して流用しただけなので今だ戦闘機型の戦闘能力は健在。
 爆撃機型Me262。さすが万能機
 > 最新鋭艦上爆撃機ハインケルHe132
 > 最高速度850km
 > 推力1500kg
 > 武装20mm機関砲×2(機首固定×2)
 >   爆弾最大1500kg(250kg×6、500kg×3、1800kg特殊×1)
 > Qシュタイン、ヴァイナー最新鋭艦上爆撃機。軽空母等に搭載される軽爆撃機でMe262より戦闘力では劣るが機動性に優れる。
 優秀な艦上爆撃機。機動性に勝る
 
 
 |  |  |  
  | 283 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich054041.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |