|
> > 俺の作品は、元ネタのある国はできれば元ネタの設定を崩さずに登場させたいので、
> > これからも「○○を××に変更しろ」とかイタタなこと言ってくると思いますがある程度妥協してください
> > もちろん、俺もムリな設定変更だと分かる物は控えたいです
> となると、次のターゲットは同じく元ネタが存在するシーキュ民国(ちなみにHG3の説明書には「チョロQワールド」としかかかれていない)ですか?まあ、あれはほとんど登場して無いのと、設定の変更が無いのでいいですが。後はチョロQアイランド(ゲープコッチ以下五島)
「チョロQアイランド共和国 首都:ニャキータウン」の設定は温存。
「シーキュ民国」って設定は元ネタ分かりにくいから撤回したいっすね
いっそ、HGの世界はHG3の「チョロQワールド共和国(仮称)」の近くにある別の島、という設定でも良いかも
あと、ノイズコーポーレションっていう良い財閥ネタがあるのでそこをちょっと使いたいなぁ、と
〜俺の想像するノイズコーポレーション〜
・ノイズシティ…チョロQワールドの首都ではあるものの、事実上ノイズコーポレーションの管轄下
「建設部門」…レースコースの建設、及び都市開発を担当
「治安部門」…ノイズシティの治安維持(街中をウロウロしてる警備員がコレ)、及び社内セキュリティを担当
「製造部門」…兵器やレース用パーツなどを製造
「化学部門」…生物兵器の開発、バイオテクノロジーの研究
こんな感じかな?『コーポーレション』だから色んな事業を展開していると思うんだけど
|
|
|