| 
	
	 |  | > > > 主力駆逐艦ナスカR級・・・170隻(低出力電磁シールド搭載)
 > > > 全長160m
 > > 対大型艦艇用の小型艦、ナスカ級の改良型。しかし、その巨大レーザーはほとんど使われず。しかし改良されてバケモノ艦に
 > 駆逐艦としては最大の容積能力を誇る
 改良型としてはかなり高性能です
 > > > 主力駆逐艦コンスロートR級・・・130隻
 > > > 全長150m
 > > 旧式コンスロートの復活。再び主力艦に
 > > これで敵味方両陣営のコンスロートが現れることに・・・
 > しかしアマティス艦の方が高性能
 アマティスの方が設計が後ですからね
 > > > 新鋭駆逐艦ラファーダ級・・・70隻(低出力電磁シールド搭載)
 > > > 全長160m
 > > 新設計での駆逐艦。電磁シールドも搭載
 > > > 最新鋭駆逐艦ギーンベルン級・・・30隻(低出力電磁シールド搭載)
 > > > 全長190m
 > > AD兵器「ガドフ」を積んだ初のグンナ艦
 > この後最新艦に装備されていく予定
 これでグンナ艦も増強です
 > グンナ宇宙軍艦艇
 >
 > 軽巡洋艦ニュルンベルグR級・・・90隻
 > 全長190m
 > 武装14cm連装レーザー砲5基10門(艦体上部3基、艦体下部2基)
 >   15cm連装電磁ガン2基4門(艦体左右側面部1基ずつ)
 >   20cm単装レーザー砲1基1門(艦体下部1基)
 >   4連装ミサイルランチャー2基8門(艦体左右側面部1基ずつ)
 >   25mm連装レーザー機銃12基24門(艦体上部左右舷3基ずつ、艦体左右側面部3基ずつ)
 >   偵察機3機搭載
 > グンナ旧式軽巡洋艦の近代改修型。速射性の高いレーザー砲や艦体下部の12cmレーザー砲を20cmに換装するなど武装面で各所に改良がみられる 現在91〜120番艦建造中
 ニュールンベルグの改良型。各兵装を改装
 > 新鋭軽巡洋艦アプサラス級・・・50隻
 > 全長200m
 > 武装15cm連装レーザー砲5基10門(艦体上部3基、艦体下部2基)
 >   15.5cm連装電磁ガン2基4門(艦体左右側面部1基ずつ)
 >   ミサイルVLS12連装発射管2基24門(艦体上部2基)
 >   25mm連装レーザー機銃20基40門(艦体上部左右舷5基ずつ、艦体左右側面部5基ずつ)
 >   偵察機3機搭載
 > グンナ新鋭巡洋艦。14cmから15cmに主砲が換装され火力が高まっている。
 > またグンナの軽巡洋艦で初めてVLSが搭載された 現在51〜100番艦建造中
 新規設計の巡洋艦。VLSも装備
 > 最新鋭重火力軽巡洋艦ガズアル級・・・20隻(中出力電磁シールド搭載)
 > 全長240m
 > 武装56cm拡散レーザー砲1基1門(艦首1基)
 >   15cm3連装レーザー砲7基21門(艦体上部4基、艦体下部3基)
 >   15.5cm連装レーザー砲4基8門(艦体左右側面部格納式2基ずつ)
 >   ミサイルVLS12連装発射管2基24門(艦体上部2基)
 >   25mm連装レーザー機銃24基48門(艦体上部左右舷6基ずつ、艦体左右側面部6基ずつ)
 >   艦載機4機搭載
 > グンナ最新鋭重火力巡洋艦。ミサイルと機銃以外の装備はは全てレーザー砲で固められ対艦火力が高い。
 > 特に艦首には56cm拡散レーザー砲を搭載している。(これは兵器輸送船を拿捕した時に内部の設計図から作った者だが独自に改良を施しておりより威力が高められている)
 > 現在21〜60番艦建造中
 戦艦張りの56cmレーザーを装備した新型巡洋艦
 > 以上です
 
 
 |  |  |