|
> > やむをえず「紺碧の艦隊」などに登場する架空艦から取ることに「ただし当然ながら駆逐艦はZナンバー。流用不能)。でも変な名前ばっかだなぁ・・・(重巡「アイゼン」はまだいいとして重巡「アルバイト」は問題だろ)
> 紺碧の艦隊がコミックで出てた・・・。
ああ、そういえばそろそろ「紺碧の艦隊」コミック版も終盤ですね
艦隊シリーズ、なんと1990年末から作られているんだそうです。そしてこの前半部は「仮想戦記」としてのイメージがありますが後は共産思想丸出しの作者の思想垂れ流し小説になっちゃってます。読むと疲れます
> > どうやらイギリスの軍艦は本国ではオンボロばっかりの癖にやけに海外に輸出してたりするものです。先のC級駆逐艦やこれらのように
> 何故か新鋭艦は外国へですね
まあ、実質相手のドイツもビスマルク意外はたいしたことありませんが(ポケット戦艦もいたけど)
> > で、キャンベラ撃沈のために「シュロップシャー」が派遣された、はず
> キャンベラの代艦ですね
このシュロップシャーもかなり活躍してますね
> > ちなみに前弩級戦艦で煙突の数が違うやつというと「敷島」型が思い浮かびます。1番艦「敷島」は煙突が三本ですが、2番艦「朝日」以降は煙突が二本なんです。しかも「敷島」型、四隻建造されたんですが全てバラバラ。ちなみに「朝日」と「三笠」の違いは武装の配置位置だったりします
> 三笠は横須賀に展示されてますね。俺は7、8回行った事があります
一度も言ったことありませんが、ウォーシップガンナー2〜鋼鉄の咆哮〜の特殊任務で「某軍艦公園」として登場します。ああ、さすがに三笠の艦名は出せなかったか・・・
> > > 旧式戦艦クイーン・エリザベス級・・・40隻
> > 豪華客船と同じ名前を冠する旧式戦艦。このうちの一隻「ウォースパイト」は第二次大戦時の武勲艦として知られる
> そういえば客船と同じ名前だった
クイーン・エリザベスIIもいますね
> > > 最新鋭主力戦艦リヴェンジ級・・・6隻
> > こいつの名前を最初に見たのは鋼砲だった。レナウン級はこいつの巡戦版
> 鋼砲って本当に艦船の種類(架空艦も含む)多いですね
またの名を「R級戦艦」全部Rで始まるからだそうです
> > > 計画中航空戦艦レナウン級・・・建造中
> > レナウンはその活躍から企業名に選ばれたが、レパルスは・・・
> レパルスはマレー沖海戦で沈没。
行動時に航空攻撃で撃沈されたはじめての戦艦だそうです
> > ああ、あの輸送船ガンドルフですか。自分でもあの展開を何らかの伏線にしようかと考えていたんですが・・・
> > 実際、松井元帥も「機密兵器が載っていたら・・・」と懸念していたりします
> > 一応船籍不明のため「ガンドルフ」なんて船名にしましたが
> 兵器は拡散レーザー砲にしました
駆逐艦に関しては艦名を書いてません。複数やられた設定だし
>
> 特殊艦編
>
> Qタンク宇宙軍艦艇
>
> フリゲート艦リバー級・・・110隻
> 全長90m
> 武装12cm単装レーザー砲1基1門(艦体上部1基)
> 10cm単装両用レーザー砲2基2門(艦体左右側面部1基ずつ)
> 20mm機関砲8基16門(艦体上部左右舷2基ずつ、艦体左右側面部2基ずつ)
> ヘッジホッグ爆雷投射機1基(艦体上部1基)
> 爆雷投射機2基(艦体上部2基)
> Qタンクフリゲート艦。フリゲート艦とは元来潜水艦を攻撃するための艦であるが、船団護衛や辺境基地の防衛等の幅広い任務に使われている。 現在111〜120番艦建造中
フリゲート艦=軽駆逐艦。だそうですが、鋼砲ではどう見ても「軽巡洋艦」だ・・・
> 新鋭海防艦ベイ級・・・30隻
> 全長100m
> 武装15cm3連装レーザー砲1基3門(艦体上部1基)
> 12cm単装レーザー砲2基2門(艦体上部2基)
> 7.5cm連装レーザー砲2基4門(艦体左右側面部1基ずつ)
> 20mm連装機銃8基16門(艦体上部左右舷2基ずつ、艦体左右側面部2基ずつ)
> 爆雷投射機2基(艦体上部2基)
> Qタンク主力海防艦。任務が多いフリゲート艦を助ける為に作られた艦で主に基地護衛の任務を務める。艦体前甲板に3連装レーザー砲、艦体後甲板に連装レーザー砲2基と爆雷投射機と大きさの割には火力が高い。 現在31〜40番艦建造中
ようやく登場、連合の海防艦
> 特務戦艦リバプール級・・・建造中
> 全長530m
> 武装200cm波動キャノン1基1門(艦首1基)
> 46cm3連装レーザー砲3基9門(艦体上部3基)
> 40cm連装レーザー砲4基8門(艦体左右側面部2基ずつ)
> ミサイルVLS16連装発射管3基48門(艦体上部3基)
> 25mmレーザー機銃36基72門(艦体上部左右舷10基ずつ、艦体左右側面部8基ずつ)
> 大型ミサイルズィーモス発射器1門(艦体下部1基)
> 航空機10機搭載(機種問わず)
> Qタンク軍がアマティス軍の技術を借りて造り始めた大型戦艦。艦首には最新式波動砲、艦体下部にはアマティス軍の全長80mもある巨大ミサイルズィーモス発射器がある。このミサイルはこの戦艦に6発が搭載されており戦艦でも1発で最低でも大破、もしくは撃沈という驚くべき攻撃力を秘めており紀伊も例外ではない。アマティス軍はこれを戦艦、巡洋艦に標準装備させており駆逐艦には全長50mに小さくされたズィーモスSを搭載しておりこちらもかなり強力である。Qタンク軍はこの技術を教えてもらい今後、駆逐艦や巡洋艦にも搭載される予定である。現在1番艦「リバプール」20%完成
謎の新兵器。何気に「紀伊」ばりの性能が・・・
> 以上その他艦編でした。このミサイルはゲーム中で名前こそ違いますが各国で搭載されており敵側では恐ろしく、味方だと頼もしい武器になります。
まあ、武器というものはそういうもんですね
|
|
|